たまに目に映る、毛細血管みたいなやつ、他の表現だと、(・眼で追いかけると逃げる ・微生物にも見える ・透明 ・顕微鏡の映像みたいなかんじ)についての説明、もしくはサイトをお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/29 23:26:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:filinion No.3

回答回数141ベストアンサー獲得回数13

ポイント35pt

えーとですね。

すでに出てるようですが、飛蚊症かと。

「生理的飛蚊症(病的ではないもので生来のもののことが多い)」

というのがありますので。

写真を御覧になってください(……どうやって撮ったんだ? 再現画像なんでしょうけど)。

http://www.weblio.jp/content/%E9%A3%9B%E8%9A%8A%E7%97%87

 

桜玉吉の「しあわせのかたち」という漫画では、「ミジンコピンピン現象」と呼んでいました。

 

読者の反響がすごく大きかったそうで、みんな

「自分だけが見てたんじゃないんだ!」

という反応だったそうです。

(なお、漫画の中では、「目に入ったゴミか何かなんだろう」という説明でしたが)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rls=GFRC%2...

 

他に、内視現象の一つ「Blue field entoptic phenomenon」ってのもあるそうですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%A6%96%E7%8F%BE%E8%B1%A...

でも、これは動きからしてちょっと違いそうですね。

(ていうか、これも見たことあります。私)

id:piko-piko

回答ありがとうございます。

非常に詳しく参考になりました。画像と比較すると、自分のものは、かなり複雑で血管ぽいですが、飛蚊症だと分かりました。

それと、健康上の害が無いというのは、確認できて安心しました。

2007/05/29 23:14:14

その他の回答2件)

id:garyo No.1

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント30pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1621232

蚊飛症のことでしょうか?

id:piko-piko

回答ありがとうございます。

ですが、飛蚊症ではなく、透明色で健康な人にも出る現象です。

すみません、飛蚊症でした。飛蚊症というとてっきり、“黒い蚊のようなもの”と思い込んでいました。

2007/05/29 23:06:02
id:ch3cook No.2

回答回数112ベストアンサー獲得回数5

ポイント25pt

埃というかミジンコというかそんな形のやつのことですよね?

自分も気になって医者に聞いたら目に付いた傷って言われました。

id:piko-piko

回答ありがとうございます。

ミジンコという表現がぴったり来ました。なるほど、目に付いた傷なんですね。

2007/05/29 22:21:17
id:filinion No.3

回答回数141ベストアンサー獲得回数13ここでベストアンサー

ポイント35pt

えーとですね。

すでに出てるようですが、飛蚊症かと。

「生理的飛蚊症(病的ではないもので生来のもののことが多い)」

というのがありますので。

写真を御覧になってください(……どうやって撮ったんだ? 再現画像なんでしょうけど)。

http://www.weblio.jp/content/%E9%A3%9B%E8%9A%8A%E7%97%87

 

桜玉吉の「しあわせのかたち」という漫画では、「ミジンコピンピン現象」と呼んでいました。

 

読者の反響がすごく大きかったそうで、みんな

「自分だけが見てたんじゃないんだ!」

という反応だったそうです。

(なお、漫画の中では、「目に入ったゴミか何かなんだろう」という説明でしたが)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rls=GFRC%2...

 

他に、内視現象の一つ「Blue field entoptic phenomenon」ってのもあるそうですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%A6%96%E7%8F%BE%E8%B1%A...

でも、これは動きからしてちょっと違いそうですね。

(ていうか、これも見たことあります。私)

id:piko-piko

回答ありがとうございます。

非常に詳しく参考になりました。画像と比較すると、自分のものは、かなり複雑で血管ぽいですが、飛蚊症だと分かりました。

それと、健康上の害が無いというのは、確認できて安心しました。

2007/05/29 23:14:14
  • id:castiron
    傷なら何で移動するの?
    瞬きするたびに位置が変わるよね?
  • id:Zelda
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%9A%8A%E7%97%87
    http://www.skk-health.net/me/31/index.html#CHAP3
    飛蚊症にも幾つか種類があり病院で治療しなければならないものもあれば問題ないものもあります(上記URLをご覧頂ければと)。
    質問分からすると生理的飛蚊症という自然な症状ですの問題はありません。上のURLにイメージ画像がありますので実際の物と比べてみてください。

  • id:piko-piko
    castironさん、コメントありがとうございます。

    そうですね。たしかに、流れるように移動します。かなり小さい傷だから、ちょっとしたことで流れる・位置が変わるなど、が考えられますが。傷ではないかもしれませんね。

    ただ毎回、同じような形なので、傷である可能性はあると思います。

    それと、むかし、毛細血管だかなんだかの目の中のものが、映っているって聞いたような気がするんです。うろ覚えですが。
  • id:piko-piko
    Zeldaさん、コメントありがとうございます。

    線維や細胞成分が映っていたんですね。スッキリしました。
  • id:filinion
    自分が見る飛蚊症も、もっと複雑な形をしてます。
    だから、子どもの頃は、
    「目の表面の綿ぼこりかな?」
    と思ってたくらいでした。
    (瞬きしても消えないので違うと気付いた)
  • id:a3hys
    念のため、近くの眼科で一度診ていただいてはいかがでしょうか?

    検査自体は、瞳孔を広げる目薬を点眼して、30分くらいして眼底を診てもらうだけです。痛くはありませんが、そのあと数時間は眩しいですし車の運転なども制限されますので活動的な方にとっては半日がかりですが、飛蚊症が気になり始めたか急に増えたというのであれば、何かの初期症状なら早期発見になりますし、病的なものでないと診断してもらえれば安心できると思います。
  • id:piko-piko
    filinionさん、コメントありがとうございます。

    filinionさんも複雑な形だと聞いて安心しました。


    a3hysさん、コメントありがとうございます。

    詳しい検査方法ありがとうございます。そうですね、一度、診てもらってみます。
  • id:kohnewage
    私も小さい頃に病気だと思って友達にいったことがあります。それから20年余り結論が出ていませんでしたが、この質問とであったことで解決しました。ありがとうございました。
  • id:piko-piko
    kohnewageさん、コメントありがとうございます。

    良かったですね。また、そう言っていただけ、嬉しく思います。こちらこそ、ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません