5月中に、ニセコに泊まりに行く予定です。

周辺のお薦めスポット(食事・スイーツ・お土産・見所・アクティビティ等々)を教えて下さい。
ガイドブックの受け売りではなく、実体験でお願いします。
尚、同行者があまり運動は出来ないので、(折角のニセコですが)アクティブなスポーツは出来ません。

車で、大沼・森~八雲~長万部~真狩~ニセコ(倶知安・アンヌプリ)を走行する予定なので、そのルート上のお薦めでも嬉しいです。
長万部~ニセコ間は、豊浦・洞爺を通るか、蘭越(5号線)か、寿都(海側)のいずれか、まだ決めていません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/24 16:12:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ex-0808 No.1

回答回数758ベストアンサー獲得回数22

ポイント30pt

実体験ではプリンスホテルのレストランが非常に美味しかったです。

ニセコ付近の山は景色が良くてドライブしてるだけでも楽しめます(山の名前がややこしくて覚えていませんが、行けばわかると思います)。

また、長万部には温泉がありますので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:fuu-chan

プリンスホテルは、「東山プリンス」の方でしょうか、それとも「湯本ニセコプリンス」の方でしょうか?

あの辺の山と言えば、羊蹄山の眺めも美しかったと思うので、楽しみにしていこうと思います。

2007/05/20 19:36:02
id:tek2000 No.2

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

素人的な回答ですが、洞爺も通られるなら一足先にサミット開催地を見るのもいいのではと思います。昭和新山や洞爺湖の中島で鹿を見たりとか。

あまり運動出来ないとの事なので、見る、食べる等になってしまいますね。

ルートには入ってないですが、ニセコの比較的近くに京極という町があるのですが、日本の名水100選にも選ばれてる所です。無料で湧き水を汲めますし、長距離ドライブ用の飲み水でもいいと思います。当時は札幌までもって帰って水割りとして飲んでました。

北海道の湧き水・名水・おいしい水 -ふきだし湧水-

http://www.h5.dion.ne.jp/~snmsy/water/center/kyougoku.htm

地図

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&om=1&ll=42.848534,140....

京極町役場の近くです。(ふきだし公園)

まぁ、参考程度にどうぞ。

id:fuu-chan

そういえば、京極の水は、クセがなくて、甘みがあって、美味しいですよね!

足を伸ばせそうだったら、寄りたいと思います。

2007/05/20 19:36:50
id:maun No.3

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

ニセコいいところですよね。緑がいっぱいで行くだけで癒されます。

以前に行った時に、体験メニューで燻製体験をしたことがあります。なかなかおいしかったです。帰ってから自分でもやりたくなりました。インドアでも体験メニューはいろいろあるようです。

http://www.noc-hokkaido.jp/nocindoor.html

陶芸体験もしたことがあります。出来た作品はあとで郵送してもらいました。若手の作家さんが親切に教えてくれたと思います。

http://www.jamgarden.com/tougei/index.html

あと、ソーセージ作りも楽しかったです。ソーセージを詰めたりするのを体験できました。自分たちで作ったソーセージを食べておいしかったことを記憶しています。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/capverses/schonberg/03.htm

ニセコはかなりの種類の温泉が出ていますね。施設によって温泉の種類がほんとうにいろいろなので、いろんなお宿やペンションに泊まりましたが、温泉がそれぞれ違っていてよかったです。温泉めぐりをしてみるのも、それぞれ違った温泉が楽しめていいかもしれませんね。

id:fuu-chan

スポーツ系ではなくても、けっこう体験メニューがあるもんなんですね。

ソーセージ、なかなか楽しそうだしl美味しそう…!

参考にさせて頂きますね。

2007/05/21 19:46:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません