ロイヤルミルクティーと普通のミルクティーの違いがのっているページを教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/10 19:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:sayonarasankaku No.1

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

id:kokorohamoe

違いがよくわかりませんでした。

ロイヤルミルクがたっぷり。とありますが、

ミルクが1/2以上だとロイヤルでそうでないと普通など・・・

具体的な指標がしりたかったのです。

2007/05/03 20:33:33
id:gfh01137 No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

ここがいいんではないでしょうか。

http://www.verygoodtea.com/teapage/tea/recipe2.html

日本紅茶協会のサイトも参考になると思います。

http://www.tea-a.gr.jp/index.html

id:kokorohamoe

知りたいのは作り方ではなく、

ロリヤルミルクティーと、ミルクティーの

区別の仕方です。

教えて頂いたHPを見ると、煮出した物がロイヤルミルクティーという事なのでしょうか?

2007/05/03 20:35:41
id:K_SUKE No.3

回答回数73ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

http://blog.livedoor.jp/rondon1/archives/cat_50008718.html

上記サイトより引用↓

ロイヤルミルクティーとは何?

 昨日の記事のコメントにロイヤルミルクティーについて質問があったので、今日はそれを説明しよう。まず、ロイヤルの意味は?そう、イギリスの皇室のことです。それをよく覚えておこう。で、普通のミルクティーとロイヤルミルクティーの違いは?まずミルクティーとは普通にポットで紅茶をいれ、牛乳を加えたもの。ここで間違ってはいけないのは必ず普通の牛乳ということ。コーヒーのミルクを入れると脂くさくて、飲めたものではありません。そういうことをしている人は即刻やめてください。退場!喫茶店でもたまに出すところがありますが、無知としか言いようがない。それを美味しいと思って出しているのなら、他のもの全て信用できない。店主の舌が信用できないのだ。まず、美味しくないだろう。

 で、皆さんがロイヤルミルクティーと思っているのは、紅茶を牛乳で煮出したものですね?しかし、それはインドの飲み物、チャイと言うもの。インドではさらにスパイスなんかを加えたりする。皇室とは全く関係ないのだ。ではなぜ、誤解が生まれたのか。それは清涼飲料として、缶紅茶が普及し始めて、あるメーカーが牛乳がたっぷり入ったミルクティーをロイヤルミルクティーと呼び、(商品の名前)発売したのだ。そこから誤解が生じた。別に皇室は全く関係ない。皇室の皆さんもちゃんと普通のミルクティーを飲んでいるのだ。

 紅茶を牛乳で煮出したものはチャイ。これを覚えておこう。私も秋冬は3日に一度は自分で作って飲んでいる。あったまるし、美味しいのだ。

 うーん、熱く語ってしまったが、これは私が日頃から気になる話題だったのだ。何も知らずして、「ロイヤルミルクティー」といっているのを聞くと少し腹が立つ。じゃあ、ロイヤルミルクティーってなんだ?って聞きたくなる。

 みなさんも美味しいミルクティーとチャイを飲みましょう。

id:kokorohamoe

煮出した物はチャイなんですね。

確かに、前のページでも書いてありました。

では、英国式、ロイヤルミルクティーって?

2007/05/03 20:37:14
id:whitts No.4

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

基本ですが、wikipediaに詳しく載っていますよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%8...

id:kokorohamoe

やはり、チャイの誤用がロイヤルミルクティーという説が有力みたいですね。

2007/05/03 20:42:04
id:daikanmama No.5

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント16pt

こちらのページに核心を突いた説明がされています。

ロイヤルミルクティーというのは、日本独自のメニューで、定義も曖昧である、というのが正解のようです。

http://www.ganesh.co.jp/stuffrepo2/stuff2-repo0007.htm

そこで私が見つけた結論は「ロイヤルミルクティーというメニューは英国にはなく、日本独自のメニューである。従っていかなる製法のミルクティーをロイヤルミルクティーと称してもかまわない」ということです。

もし、喫茶店のメニューとしてロイヤルミルクティーを取り上げた場合、いかなるタイプのミルクティーを出してもかまわないのです。その店の解釈として、私の所ではこういう理由でこのタイプのミルクティーをロイヤルミルクティーと名付けていますということが説明できれば充分だと思います。

id:kokorohamoe

 定義が曖昧なんですか・・・。

 お店などで、ロイヤルミルクティーというメニューがあった場合、曖昧な定義に基づいて曖昧に出している・・・という事になっちゃいますね。

 でも、おおよそ、チャイと同じ物が出てくる気がするので良いのかも。

2007/05/03 20:43:51
id:marumi No.6

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://www.d8.dion.ne.jp/~gen-sann/roiyal/

ロイヤルミルクティーは牛乳で作るもので紅茶はお湯で作り最後にミルクを入れるものだと思います。

id:kokorohamoe

チャイと同じという事ですね。

どうやら、

ロイヤルミルクティー=チャイの誤用

という説が有力みたいですが、他にも説があれば教えて下さいませ。

2007/05/03 20:45:01
id:midori0 No.7

回答回数234ベストアンサー獲得回数5

id:kokorohamoe

100%推測ですが・・・という文言にあるとおり推測が多いですね。

ロイヤルミルクティーが日本原産だとすると、語源というか期限はどこにあるのでしょうか?

2007/05/04 05:43:56
id:lemonle No.8

回答回数314ベストアンサー獲得回数2

id:kokorohamoe

『正式には紅茶の茶葉を少量の水とミルクで煮出した紅茶』とありますが、論拠がなく、推測の域を出ないのではないでしょうか?

2007/05/04 05:45:41
id:meroe No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

これはどうでしょうか??

http://www5a.biglobe.ne.jp/~nyankoro/Beru/milkt.htm

id:kokorohamoe

『これを機会にどなたかおせーてください』とあるとおり、推測でしかなく、明確な回答ではないと思います。

2007/05/04 05:47:18
  • id:sayonarasankaku
    先ほどのものだけだと不完全でした。
    ロイヤルミルクティーにはいろいろな説があるようです。
    http://www.ganesh.co.jp/stuffrepo2/stuff2-repo0007.htm
    >ある本には『ロイヤルミルクティーとは水と牛乳を半々ずつ鍋に入れ、軽く煮込んだミルクティーをいいます』と書いてあり、あるいは『濃い目に入れた紅茶にミルクを加えた英国風のミルクティーをロイヤルミルクティーという』とあったり、更には『ミルクティーに生クリームを浮かべたものがロイヤルミルクティー』など・・・
    >ロイヤルミルクティーというメニューは英国にはなく、日本独自のメニューである。
  • id:Yumiko
    前置き:
    質問に対する直接の回答にはならないので、ウォッチリストに
    入れて終了するのを待っていました。
     
    ご参考までに:
    現在英国暮らしをしていますが、ロイヤルミルクティーと言う
    “ミルクの入れ方(?)”はないですね。
    紅茶にはいろいろな種類があり、その中にRoyalと言う単語が
    含まれる物もありますが、それは紅茶の種類であってミルクの
    入れ方には何も関係していません。
     
    本当の紅茶のマナー(日本の茶道の様な教室が英国にもある)を私
    は知りませんが、周りの英国人にはそれぞれ拘りがあります。
    ミルクを先に入れる人,後から入れる人,温めたミルク以外は
    入れない人etc. そんな拘りが“英国式”と言う言葉で日本に
    誤って伝わっている(使用されている)のではないかと思います。
     
    因みに....
     
    ・冷たいミルクを熱い紅茶に後から入れると、ミルクが急激に
     温められるので良くない ---- ミルク先入れ派
    ・冷たいミルクに熱湯を注ぐと、紅茶を出す時の温度が下がる
     ので良くない ---- ミルク後入れ派
    ・冷たいミルクを使用するのは熱湯と温度差があり良くないので、
     ミルクは温めてからいれるべきだ ---- ミルクは温める派
     
    皆さんそれぞれ、拘りがある様です。
     
    では

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません