TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring Trial Versionを試用して今日が最終日なのですが、二カ国語放送(主音声と副音声)の素材を左右を分離し、マルチストリーム音声にする設定がわかりません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/14 20:00:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:naoya_708 No.1

回答回数27ベストアンサー獲得回数3

ポイント60pt

入力設定でクリップを追加すると「クリップの情報」画面になるので、そこで行います。

「音声の設定」の一番上の「音声ストリーム構成」で必要な設定が出来ます。

以下ヘルプからの引用です。(二ヶ国語・マルチ音声の設定

二ヶ国語(入力音声1の左を音声1へ、右を音声2へ)

二ヶ国語放送など主音声、副音声に分かれた放送を、二ヶ国語設定で録画した素材を使用する場合に設定します。プレーヤー再生時に音声切り替えボタンやメニューの音声切り替えボタンで主、副音声の切り替えが可能になります。

多くの日本語・英語の二ヶ国語放送では、こちらを選択する事で音声1を日本語、音声2を英語とすることが出来ます。

試用版と一部違うかもしれませんが簡単に分離できます。

id:altavista

ありがとうございます。

そこの部分でマルチ音声やトラックの設定でやるのだと勘違いしておりました。

なんとか出来そうです。

2007/04/14 19:59:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません