PC壊れて、ここは一発VISTA機で自作しちゃおうかなあなんて思っています。


最新情報詳しい方!
「安値(予算10万位可変可能)」
「homePremiam が超ばりばり動く」
「HDMI端子必須」
「将来に備えてグラフィックカード挿しても、問題なく対応できる」
「AMD 690gのマザーで」
「CPUは;+4800ていど」
「メモリ2G基本ですが、できれば4G」
(ディスプレイ・DVD-ROMはあるので、これは節約路線)
 で、自作できるパーツ教えてくれませんか!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/06 01:43:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nyankochan No.3

回答回数323ベストアンサー獲得回数9

ポイント40pt

マザーボード(690G)

ASUS M2A-VM HDMI 12285円(パーツ価格速報最安値)

価格.comでは12,980円

メモリー

PC6400 DDR2-800 1GB non-ECC * 4 6,980円*4

Transend製 JetRam JM388Q643A-8 永久保証 (スリートップ通販にて)

ノーブランド買うくらいならコレの方がいいです

ハードディスク

Seagate 320GB SATA300 7200rpm ST3320620AS 8,985円(価格.com)

私も使っていますが、静かで速いです。

当たり外れはどのHDDでもあるのであまり参考にはなりませんが・・・

速いのだけは確かです。

電源

PC-DEPOTあたりで500W~750Wのものが8000円~15000円で売られています。

プラグ接続方式にものを私も使用していますが、15000円と安くて性能疑いつ

つ使ってみていますがかなり良製品だと思います。かなり静かです。

思うに・・・・11500円になってた650Wでも8000円ちょっとの500Wでもよか

ったというところです。(SLI使わないなら大容量いらない)

CPU

4/9を待って Athlon64 X2 5600+ (2.8GHz 1MB*2)を30,000円で

購入すると良いと思います。

ケース

ご自分のお気に入りのものでいいと思います。

http://www.freedom-pc.com/product/pc_case.html

わたしは、ココのFPC-EZBKが部屋においといてもオシャレで良かったので

ヨドバシあたりで10,000円くらいで購入しました。

ただし、電源とケースが干渉したため、ケースの見えない中側を一部を削り

ました。(アルミだったので楽でした)



OSも予算に含めるのでしょうか?

であれば、CPUを5200+にしたりメモリーを1GB*2にしてみるとよいです。

CPUを5200+にしたときはASUSマザーのAI Clockup 8%でDDR2-800として

メモリーがフル稼働します。



一応、1月頃に上のと同じ様な構成を値引き交渉しまくって70,000円

くらいで組みました。(お店の方ごめんなさい)

M/B:M2NPV-VM

CPU:Athlon64 X2 5200+

HDD:Seagate 250GB SATA300 7200rpm

MEM:PC6400 DDR2-800 1GB * 2

VGA:Gigabyte 7600GS OC 512MB Fanless

Power:上の電源の700Wくらいの

CASE:上のFPC-EZBK

CPU-Cooler:AMDのおまけでもらった大きいの

↑ケースに収める時ちょっと苦労しました

id:sharia

おー、詳しい・・・。

ありがとうございます。

>CPU

>4/9を待って Athlon64 X2 5600+ (2.8GHz 1MB*2)を30,000円で購入すると良いと思います。

 やはり、Xデー待ちでしょうか・・・。

 構成、非常に勉強になりました。

 ありがとうございます。

2007/03/31 00:13:15

その他の回答2件)

id:nemowhlb No.1

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント42pt

専門店回れば大体こんな構成で11万円位になると思います.

メモリを2Gにすれば9万円ちょっとです.

OS,ドライブ,ケース,キーボード,マウスは入れてないんですが,前のものを流用されるのかと思いまして…

価格は大体なので店によっては安く済むかと思います.

---------------------------------------

CPU Athlon 64 X2 4800+ (2.5GHz,L2 512KB×2,TDP65W)  \25,000

マザボ BIOSTAR TA690G AM2 \10,000

メモリ 2048MB PC2-5300(DDR2-667) DDR2 SDRAM ×4 \9,000×4

HDD HDT725032VLA360 (320GB,16MB)  \10,000

VGA LEADTEK WinFast A7600 GT TDH 256MB \20,000

-----------------------------------------

ある程度まとめて買うならBTOの構成を変えて発注した

方がお安くすむかと思います.

http://www.sycom.co.jp/

http://www.tsukumo.co.jp/bto/

id:sharia

帰宅しました。

ありがとうございます。

なるほど。

わたしは、AMDの690Gチップセットなら、グラフィックボードなしで、VISTAのエアロもばりばり動くかなあ、と思っていたのです。

すみません、説明不足でしたが、VISTAは新規で買います(<予算きびしー!)。

あと、グラフィック性能は、AoE3が普通に動けば文句は言いません。足りなくなったら、追加でグラボ差します。

2007/03/31 00:05:50
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント33pt

勘違いしてる気がしますよ。

自作という風に言うのは単にパーツを組み合わせるという事で、OSに依存する部分はほとんどありません。

vistaだろうがxpだろうが単にスペックのレベルが違うだけで、同じ物でも全然問題ない訳ですね。

こういう組み合わせでないとvistaが動かないという事もあまりありません。

後はスペックを満たすかどうかだけの問題ですから、選択肢はごまんとあります。

>homePremiam が超ばりばり動く

と条件を付けながら

>CPUは;+4800ていど

CPUやマザボのスペックがある程度限定されるなら、前段の条件は意味を成さないです。

>将来に備えてグラフィックカード挿しても

vistaをばりばり動かすのなら、グラボは必須です。

オンボードではばりばりというのは、やはりまだまだ厳しいかと、、、

メモリ4GBとなると64bitという事になりませんかね?

取りあえずショップブランドを買って、徐々にパーツを組み替えるなどがよろしいかと・・・

http://www.gaz.co.jp/shop_b_pc.htm

id:sharia

あー、えーと。

VISTAのエアロがストレスなく動けばよいのです。AMDの690Gマザーなら、グラフィックボードなしでエアロが問題なく動くという話を、Mycom等の記事で読んだので。

>メモリ4GBとなると64bitという事になりませんかね?

おー、なるほど。

それで、4Gの構成ってみないんですね・・・。

自作初心者かつAMD690Gが出たばっかりなので不確かな情報が多くて、そのため質問したしだいです。

2007/03/31 00:10:36
id:nyankochan No.3

回答回数323ベストアンサー獲得回数9ここでベストアンサー

ポイント40pt

マザーボード(690G)

ASUS M2A-VM HDMI 12285円(パーツ価格速報最安値)

価格.comでは12,980円

メモリー

PC6400 DDR2-800 1GB non-ECC * 4 6,980円*4

Transend製 JetRam JM388Q643A-8 永久保証 (スリートップ通販にて)

ノーブランド買うくらいならコレの方がいいです

ハードディスク

Seagate 320GB SATA300 7200rpm ST3320620AS 8,985円(価格.com)

私も使っていますが、静かで速いです。

当たり外れはどのHDDでもあるのであまり参考にはなりませんが・・・

速いのだけは確かです。

電源

PC-DEPOTあたりで500W~750Wのものが8000円~15000円で売られています。

プラグ接続方式にものを私も使用していますが、15000円と安くて性能疑いつ

つ使ってみていますがかなり良製品だと思います。かなり静かです。

思うに・・・・11500円になってた650Wでも8000円ちょっとの500Wでもよか

ったというところです。(SLI使わないなら大容量いらない)

CPU

4/9を待って Athlon64 X2 5600+ (2.8GHz 1MB*2)を30,000円で

購入すると良いと思います。

ケース

ご自分のお気に入りのものでいいと思います。

http://www.freedom-pc.com/product/pc_case.html

わたしは、ココのFPC-EZBKが部屋においといてもオシャレで良かったので

ヨドバシあたりで10,000円くらいで購入しました。

ただし、電源とケースが干渉したため、ケースの見えない中側を一部を削り

ました。(アルミだったので楽でした)



OSも予算に含めるのでしょうか?

であれば、CPUを5200+にしたりメモリーを1GB*2にしてみるとよいです。

CPUを5200+にしたときはASUSマザーのAI Clockup 8%でDDR2-800として

メモリーがフル稼働します。



一応、1月頃に上のと同じ様な構成を値引き交渉しまくって70,000円

くらいで組みました。(お店の方ごめんなさい)

M/B:M2NPV-VM

CPU:Athlon64 X2 5200+

HDD:Seagate 250GB SATA300 7200rpm

MEM:PC6400 DDR2-800 1GB * 2

VGA:Gigabyte 7600GS OC 512MB Fanless

Power:上の電源の700Wくらいの

CASE:上のFPC-EZBK

CPU-Cooler:AMDのおまけでもらった大きいの

↑ケースに収める時ちょっと苦労しました

id:sharia

おー、詳しい・・・。

ありがとうございます。

>CPU

>4/9を待って Athlon64 X2 5600+ (2.8GHz 1MB*2)を30,000円で購入すると良いと思います。

 やはり、Xデー待ちでしょうか・・・。

 構成、非常に勉強になりました。

 ありがとうございます。

2007/03/31 00:13:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません