雑誌が売れなくなってきたといわれていますが、その中で、部数を伸ばしている雑誌で目立つものはなんでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/16 08:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:sylphid666 No.1

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント20pt

お金を取って販売している雑誌ではないので、求められる答えとは違ってしまうかもしれませんが、リクルートのR25は好調です。私も好きですが、無料配布でなくお金を取って販売しても良いと思う位、中身も充実していると思います。

http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_column/column_d25_01.sht...

id:isogaya

本当に好調なのでしょうか? 最近の部数の伸びとか情報あるでしょうか?

2007/03/09 10:44:37
id:puffin No.2

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

やはりダントツは「CanCam」だと思います。

http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html

ここのサイトの女性ヤング誌のところに部数が出ています。

参考までにこちらもどうぞ。

http://d.hatena.ne.jp/abcbsnbc/20070121/p1

id:isogaya

CamCam は調べてみたらよさげですね。

2007/03/09 14:42:55
id:quelle No.3

回答回数82ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

情報ちょっと探してみましたが、どこも散々みたいですね…。

むしろ部数を伸ばしている雑誌なんかあるのか? な状態のようです。

その中でもFRaUはリニューアル復刊がわりと好調とか、Vistaの発売があってパソコン誌(『日経PC21』や『週アス』等)が売れ行きアップとかはあったみたいです。

3/7に創刊した女性誌3誌はどんなでしょうねえ。

なんだか、雑誌を買うと言う行動自体にリアリティを感じなくなっている自分がいます。

http://book123.at.webry.info/200703/article_5.html

id:wani-lab No.4

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

 過去の雑誌の発行部数については下の二つに一部ですが掲載されていました。

 「最後通牒」―漫画雑誌・発行部数の比較

 ことば・言葉・コトバ: 雑誌発行部数

 これと現在の発行部数(社団法人 日本雑誌協会)を比較することで、どれくらい伸びているのがわかります。2004年と2006年の比較です。

 

 そこから部数が伸びている雑誌を抜き出してみます。

 SPA! 195163→245,928

 少年エース 59,167→80,833

 Vジャンプ 149,833→249,167

 コミック乱 191,201→204,230

 コミック乱ツインズ 134,571→148,01

 ASUKA 38,000→45,834

 Cookie 203,333→228,334

 Betsucomi 101,833→107,667

 LaLa 166,750→171,750

 コーラス 151,250→164,583

 

 目立つとまではいかないかもしれませんが、「Vジャンプ」は3割以上部数を伸ばしており、好調といえるのではないでしょうか。

 発行部数は出版社が水増ししている可能性もあるので、実売部数と違い、正確な数字ではありませんが、売れている雑誌の目安にはなると思います。

 

 ちなみに凄く部数が減っているのは、

 週刊少年マガジン 2,721,633→2,151,354

 りぼん 729,167→400,000

 両方とも3割近くの部数減でした。それにしてもマガジンは二年で50万部減って、凄すぎる・・

id:isogaya

ありがとうございます。統計情報をきちんとだしている回答はありがたいです。水増しがあっても、数字になっていることは意味があります。

2007/03/09 14:43:54
id:westtailtom No.5

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.shufu.co.jp/magazine/leon/

LEONは物凄い伸び、というわけではありませんが、広告も含め、成功している雑誌です。

  • id:rikuzai
    http://q.hatena.ne.jp/1173362107
    はてなさんの機能で直接回答できない身分になってしまったのでコメントで。

    http://www.jafna.or.jp/freepaper_2.html
    日本生活情報誌協会

    sylphid666さんの提示されているR25もそうですが、
    一般的にフリーペーパーと呼ばれている雑誌が部数を伸ばしていて、
    業界としても注目されているようです。
    http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=10244

    また、↓のようなサービスも生まれています。
    http://www.fmn-inc.co.jp/project/fpll.html
  • id:taknt
    フリーペーパーが好調ということは、雑誌は 売れない ということと同様だと思われますので フリーペーパーは 論外でしょうね。

    みんなが お金を出してまでも 買う雑誌は 何か?ということになると思います。
  • id:isogaya
    R25に関しては、本当に経済的に、順調かどうかのディスクロージャーないかと思われます。あったらよろしく
  • id:sylphid666
    こちらのページの上から2つ目の記事に
    http://ukmedia.exblog.jp/i15
    >当初50万部でスタートし、昨年9月以降は60万部を維持している。
    という記述があります。文章自体は読売新聞から引用したものなので、データには信憑性はありそうですが、これは2004年から2005年の話。
    現在は自社サイトで
    http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB000010/tpl/index_00/bkn/koukoku
    60万部と対外的に言っているので、部数的には伸びてはいませんね。申し訳ない。
    最近女性対象のL25やモバイルとの連動、デジタルでの配信なども始めてましたが、好調だからと言うよりは伸び悩んでいるからこその多角化の戦略だったのでしょうかね。
  • id:Yoshikawa
    TV「カンブリア宮殿」で見たネタですが。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/070122.html

    シニア向けの雑誌「いきいき」は今でも発行部数を伸ばしていると番組では言っていました。ようは目のつけどころなんだと感心した記憶がって覚えています。

    「いきいき」のサイトはこちらのようです。
    http://www.e-ikiiki.net/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません