水道料金について質問

先日友人に水道料金の相談を受けました。請求顎
60万。。。
普段は平均7000~8000円だそうです
これは、、? 
連絡すると「どこか漏水してる」との話ですが
家の中から回り全部、見た目ではわかりません。
メーターが回ってる以上支払いの義務があると言われたそうです。
そんなお金あるわけないし払えるわけない。。
水道止められたら生活できません。
ネット上いろいろ調べましたが多少減額はあっても支払義務はあるようです。

もう探しきらない、、
どこか同じような事例で免除や減額ありませんか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/09 22:30:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:drowsy No.7

回答回数1163ベストアンサー獲得回数88

ポイント20pt

請求額60万円は異常だと思います。

各自治体によって水道料金は変わりますが、そんな金額になるほど水漏れがあったら絶対にその周辺が水浸しになって気づくと思います。


マンションですか?一戸建て?

マンションの場合、業者などのミス、もしくは第三者の悪意によって元栓の部分で設定が変えられている可能性があります。

マンションの場合、大元の水道管から各家庭へ水を引くわけですが、各部屋へ割り当ての設定するとこがあります。

実際にあった事件なのですが、マンションの101号室の水道料金が202号室に請求されてしまった…ということがありました。

それはメンテナンスをした業者が、そこであやまった設定してしまったのが原因でした。

もちろん払いすぎた水道料金は過去に遡って業者が負担することになりました。

第三者(クラシアンとかの業者でも友人でも)立ち会いのもと、水道局に徹底的に調査させるべきです。


また一戸建ての場合、外にある蛇口(相当昔のもので、家族も知らなかった)を隣人が勝手に使って水道料金が跳ね上がったという事件もあったと思います。

なんにせよ、ついうっかりで発生するような料金じゃありません。

水道局の人間を呼んで、来なければ呼びつけ(ごねるくらいの勢いで)しらみつぶしに見ていく必要があります。


どうしても相手が動かないなら、最終手段ですが、地元のマスコミにタレコミ。

知らないウチに水道料金60万というネタはおいしい(失礼な言い方ですみません)ので、やってみる価値はあると思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer(ダミー)

その他の回答9件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:Asuca

他力本願っすか。。

おしえてgooやOKWebは見てから質問してます

自分の意見が無いなら答えないで、、

2007/03/09 00:32:54
id:sayonarasankaku No.2

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント20pt

とりあえず、家の水道を全部止めてから

メーターを見て、確かめる方がいいと思います。

とりあえず、すぐ修理しないと金額がどんどん増えていきます。

http://www.city.miyazu.kyoto.jp/~suidou/doyouknou/rousuidounpay....

http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/post/suido/genmen/genmen.htm

例のように市によって減免してくれるようです。

それでも、すぐ修理の相談等を水道局にした方がいいです。

id:Asuca

1/2でも30万。。。きつい。。

2007/03/09 00:14:08
id:kimudon No.3

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント20pt

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&q=%E6%BC%...


どちらにお住まいか判りませんが、漏水に対する減免については、これだけの地方自治体に取扱い要綱等があります。

ほぼ、漏水量に対しては減額される様です。


お住まいの役所の水道課にもう一度、問合せたら如何でしょうか。

id:Asuca

したって、、メーターが動いてる以上支払義務があるそうです。。

2007/03/09 00:33:30
id:sayonarasankaku No.4

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント20pt

たびたび、ごめんなさい

とりあえず修理するまでメーターのところにある

水道の元栓を締めたほうがいいです。

減免になっても結構払うようですね。

修理するときは、市の指定業者じゃないと

減免対象にならない場合もありますので注意してください。

お友達のお住まいの市の水道局に相談すれば教えくれると思います。

http://www2.city.minoh.osaka.jp/SERVICE/JAPANESE/GYOMU/ROUSUI/ja...

id:Asuca

ほう、、指定業者じゃないと減額にならん、、と、、

ありがとうございます。

2007/03/09 00:17:17
id:daikanmama No.5

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント20pt

各自治体によって多少の違いはありますが、自然災害や施設の老朽化に伴う漏水、その他水道使用者の責任に帰することができないと認められる漏水の場合は、それなりの減免は受けられるはずです。

「つくばみらい市漏水に伴う水道料金の軽減又は免除の取扱要綱」

http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/ar3390...

つくばみらい市の場合は、漏水量×1/2が減免されます。


その他の市町においても、漏水量×1/2が減免されるところが多いようです。

「羽村市水道料金の減免に関する規程」

http://www.city.hamura.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/ag15004601.ht...

「棚倉町水道料金の軽減又は免除に関する規程」

http://www.town.tanagura.fukushima.jp/contents/7d5a0b1103281a5/7...


全額免除というのは、難しいと思います。

支払い方法については、分割払いにも応じてくれるはずですので、市役所等の水道課に相談されてはいかがでしょうか。

id:Asuca

1/2でも30万ですからね、、彼には無理、、

でも減額対応すれば止められることは無いようですね。

自己管理って 地中で破裂してたらわからないし

今の水道料金の支払いは2ヶ月に1度、、

毎月請求ならもっと少なかったかもしれない、、

異常なぐらい多いの検知する機能ないのかな?

メーター外で破裂事故なんかよくあるが その料金はみんなが負担してるんだろうに。。

偶発的な事故は1期ぐらいは免除してほしいもんだ、、

2007/03/09 00:27:29
id:MEI-ZA-YU No.6

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント20pt

明らかに異常ですから本当に漏水かパイロットランプをチェックして下さい。

「チェック方法」

http://www.kyotanabe.jp/suidoubu/08_04.html


メーターの故障かも知れませんし、盗水の可能性も低いですがあります。

支払いに応じる前に(減額されるにしても)原因を調べる(監視も含めて)必要がありますね。


こんな怪便所も・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/nobukoba777/diary/200702060001/

id:Asuca

メーターの故障の可能性?・・・

だから指定業者?(カンガエスギ

2007/03/09 22:26:29
id:drowsy No.7

回答回数1163ベストアンサー獲得回数88ここでベストアンサー

ポイント20pt

請求額60万円は異常だと思います。

各自治体によって水道料金は変わりますが、そんな金額になるほど水漏れがあったら絶対にその周辺が水浸しになって気づくと思います。


マンションですか?一戸建て?

マンションの場合、業者などのミス、もしくは第三者の悪意によって元栓の部分で設定が変えられている可能性があります。

マンションの場合、大元の水道管から各家庭へ水を引くわけですが、各部屋へ割り当ての設定するとこがあります。

実際にあった事件なのですが、マンションの101号室の水道料金が202号室に請求されてしまった…ということがありました。

それはメンテナンスをした業者が、そこであやまった設定してしまったのが原因でした。

もちろん払いすぎた水道料金は過去に遡って業者が負担することになりました。

第三者(クラシアンとかの業者でも友人でも)立ち会いのもと、水道局に徹底的に調査させるべきです。


また一戸建ての場合、外にある蛇口(相当昔のもので、家族も知らなかった)を隣人が勝手に使って水道料金が跳ね上がったという事件もあったと思います。

なんにせよ、ついうっかりで発生するような料金じゃありません。

水道局の人間を呼んで、来なければ呼びつけ(ごねるくらいの勢いで)しらみつぶしに見ていく必要があります。


どうしても相手が動かないなら、最終手段ですが、地元のマスコミにタレコミ。

知らないウチに水道料金60万というネタはおいしい(失礼な言い方ですみません)ので、やってみる価値はあると思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer(ダミー)

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 menbo_a 371 344 8 2007-03-08 23:44:13
2 kn1967 2915 2772 301 2007-03-09 06:10:26
3 Baku7770 2832 2531 181 2007-03-09 11:13:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません