部屋の大そうじをしています。その際、古い卒業アルバムや、修学旅行の写真などを貼り付けたアルバムなどが大量に出てきました。

感情的に見たくもないのもさることながら、これらはプライバシーの塊です。卒アルなんて、個人情報の塊かも、です。
そこで、シュレッダーをかけようとしましたが、紙が分厚い&アルバム用紙から剥がれない事情によりできません。
公園で燃やそうとも思いましたが近所の公園は火気厳禁+交番併設なので、NGです。住まいで燃やすのもマンション
暮らしなのでできません。
こんなとき、どうすれば個人情報を守りつつ、確実に処分できるでしょうか?
「遠方に持っていって燃やす」のは重すぎるので、「1枚ずつハサミで切る」のは時間が掛かる過ぎるので、
「誰かに頼んで燃やしてもらう」は情報漏れの危険があるので、それぞれNGとさせていただきます。
何かよい知恵がありましたらご伝授くださいませ。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/02/28 15:08:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

ただいまのポイント : ポイント31 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
各ページに溶液を吹き付けるのはどうでしょう。 tkyktkyk2007/02/26 18:36:31ポイント6pt
台所用塩素系洗剤なり、酢酸なり、各ページにしゅっしゅとふきかえていくのはどうですか? 勿論紙の質にもよりますが、変色/変質/溶解してしまえばデータの意味はありません。 あとは古雑誌と一緒に出してしまえ ...
気づかなかった sarah2007/02/27 11:52:22
時間がかかりそうな方法ではありますが、虚を突かれた感じです。その手があったか、と。
黒く塗れ!! Nadelmann2007/02/26 19:09:04ポイント4pt
と言う曲がありましたね…。 他には、バケツに入れて水で浸しそのままボロボロになるまで放置するとか…。 でも、何かのイベントの時に昔の写真が全く無いと 困りません?
困りません sarah2007/02/27 11:54:15ポイント1pt
アルバムの一辺の長さ>バケツの直径、だったので入りませんでしたorz。そして、目につく方がむしろ、過呼吸などを引き起こすので困るのです。 ところで、昔の写真がないと困るイベントって何かあるのでしょうか?
お風呂につける type92007/02/26 23:07:58ポイント2pt
個人情報に過敏になりすぎても、疲れるだけです。 紙ですからいずれは劣化するので、 あまり神経質になりすぎるのもどうかと。
でかいビニール袋なら じゃりてん2007/02/27 19:17:56ポイント1pt
水漬けして 時々気がついた時に揉んでやれば..ぐちゃぐちゃになると思います。 あと水の変わりに墨汁とかなら 一石二鳥かな
直接、清掃工場へ持ち込む raingirl332007/02/26 23:20:22ポイント2pt
自治体にもよりますが、清掃工場(焼却炉)に持参すると、自分の手で焼却炉に廃棄できるところもあります。 その代わり、目の前で灰になって行く姿を見てしまうので、思い出のモノだったりすると、涙をこらえて・・ ...
同じく! mayomaru2007/02/27 15:14:04ポイント1pt
自分は直接、市の衛生センターに持ち込んで処分しました。 自治体によって変わってくるでしょうが、使用料は10キロまで55円でしたよ。 アルバムではありませんでしたが、「個人情報なので直接処分したい」と言 ...
高速切断機 miharaseihyou2007/02/26 19:40:04ポイント2pt
http://www.monotaro.com/p/0850/5497/ ホームセンターなどで一万円ぐらいからのお値段で売っている鉄鋼用の高速切断機の35cmのディスクの付いたのがありますが、これでカットできます。バイス(万力のこと)も付いています ...
すごい sarah2007/02/27 11:50:40
こんなの売っているんだ、と驚いています。しかしながら、アルバムはビニール加工しているから焼くには危険かも、と思ってみたり、鉄鋼カッターは怖いのも本当ですね。なるほど。
ハサミ型シュレッダー limesky2007/02/26 18:23:14ポイント2pt
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0609/05/news073.html このような文具があるらしいです。いかがでしょうか。
そんなものがあったとは! sarah2007/02/27 11:48:01
すごいな……これ。卒アルにはありかも。でもアルバムの台紙がかなり厚くて、台紙諸共は切れなさそうな予感です。実はアルバムが台紙から剥がれない、というのも悩みとなっているので……。
ヤスリ motchy552007/02/26 16:42:12ポイント2pt
写真の表面をヤスリで削る、というのはどうでしょう。
ヤスリ! sarah2007/02/27 11:45:25ポイント1pt
そんな手があったとは! 驚きです。すごい手間がかかりそうですけど……。
やったことあります mutsuju2007/02/26 16:18:07ポイント2pt
・特にクリティカルな部分数枚は自分でカッターナイフで切り取り処分 ・その他の部分は紙ゴミとして自治体のゴミ処理場に持ち込み。 ・ゴミ処理場では大きい穴というかピットに投げ込むので、もはや第三者が回収す ...
それができなかったので sarah2007/02/27 11:44:18
今回「いわし」に書くのにいたりました。普通のアルバムは台紙が分厚い上に、のりが強すぎて取れないんです。卒業アルバムにはよい方法かも知れませんが、情報の塊で、量が多いのが難点かもしれないです。提案ありが ...
実家に送る ハバネロ2007/02/26 23:38:21ポイント2pt
この際、親に処分してもらってはどうでしょうか。親にも見られたくないなら別ですけど。
言い忘れていました sarah2007/02/27 11:41:44
 親に18歳以前の思い出を語られることが過呼吸を引き起こすほど苦痛なので、これはちょっと……。  除外に指定するべきでした。せっかく提案してくださったのに、ごめんなさい。
専門業者があります。 じゃりてん2007/02/26 15:57:32ポイント3pt
溶解処理証明書を出してくれる業者に頼むのが一番いいとおもいます http://www.kuronekoyamato.co.jp/recycle/recycle_b.html
そんな業者があったとは! sarah2007/02/27 11:37:46
 さっそく調べてみました。  でも、ビニールがバンバンにかぶせられた卒業アルバムはどうなんだろう。聞いてみることにします。
間違えました sarah2007/02/27 11:39:23
 卒業アルバムじゃなくて、普通のアルバムですね。訂正します。ごめんなさい。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません