インターネットは、現在匿名社会ですが、果たして本当にこのままで良いのか、議論してください。

参考質問:question:1171965679

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/02/23 13:41:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答63件)

ただいまのポイント : ポイント100 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
匿名には疑問がある snaruseyahoo2007/02/21 19:21:50ポイント4pt
インターネット社会にはネチケットという、ルールとマナーが重んじられていますが、このネチケットを重んじた結果、とんでもない犯罪を起こす者もいるのも事実です。やはり、ネチケット以前に重要なのはアナログ的な ...
ネットマナーやネチケットで他人を叩く本末転倒 yuushanooka2007/02/23 13:41:43ポイント1pt
ネットマナーやエチケットで人を責めながら記事で名指しで叩いてる人を見たことあります。ネットマナー・エチケットは他人にに押しつける物ではなくて、自分に背負う物だと思います。その人は相手が自分に対してネッ ...
その人の人となりが試されている たーくん2007/02/21 19:42:50
宗教、あるいは道徳と言っても良いかもしれない。 そういうのは、日本では軽視されがちですもんね。 だって、御上が悪さするんだもん。
現実社会にだってマナー・エチケットはあるでしょう。 あしか祭り実行委員長2007/02/23 10:03:33ポイント1pt
実名だろうが関係なく、重大犯罪は起きている。   匿名だからという理由で、ネットを排除はできないはず。
HNやidへの侮辱・誹謗中傷も yuushanooka2007/02/23 12:31:01ポイント1pt
ネットの法制度を変えてHNやidへの侮辱・誹謗中傷も名誉毀損・侮辱罪の対象にしたらどうよ?しかも法手続を簡略化してさ。匿名だと思って安心して人の批判したら、半永久的に文字で痕跡が残っちゃうんだよね。これが ...
実名では言いにくいが・・・ malonie2007/02/21 20:28:52ポイント3pt
匿名を名乗ることで実名としては言いづらいことを 書いたりすることが出来ると思います。
信用される? たーくん2007/02/21 21:44:21
あんまり信用されないような気がする。 (時と場合に依るが。)
実名でも信用されないやつは匿名でも信用されない。 あしか祭り実行委員長2007/02/23 10:00:29ポイント1pt
要は、日本語の使い方と論理構成力。
匿名性はやがて有名無実となるのでは?? Beirii2007/02/21 19:20:37ポイント8pt
技術の進歩とか法の整備とかで。 #いや、難しいことは全然わからないんですけど。 そもそもどういう経緯でネット社会が匿名社会になったんでしょうねぇ。 誰か・何かが意図してそうなった?それとも成り行き?
成り行きでしょうか? たーくん2007/02/21 19:39:58ポイント7pt
法の整備が遅れているのは間違いない。 パソコン通信の時代から、ハンドルネームというのが幅を利かせていましたもんね。 (今や死語か?) あの当時から既に、本名を名乗るものは少数派だった。
時代は変わりますし tommax2007/02/22 13:12:58ポイント1pt
[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BF%E5%90%8D:title=匿名 - Wikipedia] に昔(パソ通時代)の経緯が少し書かれています。当時の状況では、実名でいることの方が難しかったというか、不自然だったようです。ホントの始めの頃はマルチバ ...
2つの世界 degucho2007/02/21 20:20:41ポイント2pt
ネット社会でのハンドル固定はありかなと思ってます。 (マナーのレベルで) 実社会と結び付けられるのが問題になっているわけで
そうそう、 あしか祭り実行委員長2007/02/23 09:56:23ポイント1pt
みんな無理矢理結び付けたがるよね。   結び付けられるような情報出す方も出す方だけどさ。
匿名って、メリットに対してデメリットが大きすぎるような気がしますねぇ。 Beirii2007/02/21 20:14:00ポイント4pt
諸刃の剣というか。核エネルギーみたいな。 匿名性が有名無実化した後は、必要に応じて管理された匿名風コミュニティが作られるんじゃないかなぁ。 そんなんで充分だと思いますけどね。
匿名=核エネルギーは分かりやすい例えですね たーくん2007/02/21 21:58:52
無責任になっちゃうと、核爆弾化。 言いたいことが言える、なら原子力かな? でも、僕は、核物理学に携わっていたのですが、やっぱり原子力というのは開けてはならないパンドラの箱だったんだと思います。 ま、 ...
その希望を信じます ハバネロ2007/02/21 22:48:25ポイント2pt
匿名ということでデメリットはたくさんあると思うけど匿名だからこそ語れることもあると思うので最期に残った希望を信じます。核というパンドラの箱には希望なんて残ってないでしょうけどね。
そもそもバーチャルなんだから匿名でいいと思うけど、 あしか祭り実行委員長2007/02/23 09:50:51ポイント1pt
バーチャルに現実社会を組み込むことに無理があるんだ。   いや、上手くできるならやって欲しいけど。
匿名だと、人は無責任になる たーくん2007/02/21 17:26:54
自分の発言には、責任を持ってもらいたい。 もっとも、人間変わってゆくものだから、昔の発言に捕らわれて新しい意見を言えなくなってしまう必要はないわけですが。
実名だと、人は無責任になるケースも imo7582007/02/21 21:31:03ポイント1pt
少なくないと思います。 内部告発などはそのケースですね。 発言者がわからない一見無責任な立場に立てるからこそ 不正を告発して社会の力を借りて綱紀粛正するという 責任ある行動をとれるが、 実名だと仕返しや ...
実名でも無責任なヤツは大勢いる KazyN2007/02/21 17:46:17ポイント6pt
匿名だから無責任なんてことはないですね。 実名でどうどうと無責任な発言を繰り返している人間も大勢います。 やはり「誰が書いたか」ではなく「何を書いたか」が重要では。
匿名でも責任は有る tommax2007/02/21 19:14:18ポイント1pt
同感です。 匿名であっても、どんな発言に対しても責任はあると思います。 「責任が無い」と思い込んでるだけなんだな、と思い込んでます。 つまり実名でも匿名でも一緒だと思います。 単にアシがつきにくいメリッ ...
その実名も実名かどうか、、、 menbo_a2007/02/21 18:07:12ポイント3pt
インターネットに限らず。 世の中、嘘だらけですよ。 別にいいけどね、今更。 むしろ、もっと嘘だらけ社会になった方が楽しいんじゃなかろかね? 環境破壊?もう気にすんのやめるわ、あほらしい。 子供を守る?あ ...
正直者は損をする たーくん2007/02/21 18:21:54
というのが、真実でしょうか。 「正直者は徳をする」という諺は、幻だったのか? まぁ、何が正しくて何が間違っているのか、見分けるのが難しい世の中ではありますが。
秩序ある社会に暮らしながら menbo_a2007/02/21 18:34:48ポイント2pt
直接、間接的に秩序を破壊している者のためだけに 一般の日本国民は秩序を造ろうとがんばっておるんです。 「正直者は徳をする」、そのことわざは知りませんでした。 まあ、どこぞの教祖あたりがこさえたもんじゃな ...
損をするのは要領の悪いヤツ あしか祭り実行委員長2007/02/23 09:55:01ポイント1pt
品格のある・美しい日本の理想像は、   「だまされるヤツが悪い」   でしょ。
サイトの信頼度に依存する様になるかな flowerhill2007/02/22 23:41:35ポイント1pt
匿名のサイト、idのサイト本名のサイト、本名だという事になってるけど、どうも本名では無い様なサイト。多様性の中から信頼できると思うものを信じるのは、個人が判断するしかないと思います。
自由な発言 RandD2007/02/21 17:26:01ポイント4pt
それは、匿名だからいえる。
自由≠無責任 たーくん2007/02/21 17:29:04
どうも、最近だんだんと無責任になりつつあるような気がして。 2ちゃんねるに毛の生えたhatenaだからか?
自由には責任が伴う ncnr2007/02/22 13:16:02ポイント4pt
mixiしかsnsは知らないのでmixiに限定すると、知人であるから何らかの反応をしなければならないといったプレッシャーを感じることがある。匿名と実名の中間ぐらいのネットだけの固定ネームを使用すれば実社会のしがらみ ...
ミクシーでは RandD2007/02/22 17:42:09ポイント2pt
猫かぶりな発言れんぱつ
ミクシーでは その2 RandD2007/02/22 17:44:11ポイント2pt
落ち、ギャグをついつい考えるので、疲れる
早速、マイミクに!! あしか祭り実行委員長2007/02/22 22:43:18ポイント1pt
tk氏はmixiにもいらっしゃいますので。笑
匿名性は必要、このままでよい odorukuma2007/02/22 21:13:49ポイント2pt
個人が特定できるようになってしまえば、 自由に発言出来なくなってしまうのではないでしょうか。 もちろん、匿名でなければ、無責任な発言をする方は減ると思いますが。
質問者さんは本名ですが、 あしか祭り実行委員長2007/02/22 22:41:53ポイント1pt
無責任な発言g、、、ぐはぁ・・・・。 クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
一定のコミュニティ内では、IDこそが実名では? あしか祭り実行委員長2007/02/22 09:10:19ポイント1pt
ないのですか?
逆にいうと、本名やら仮名を晒したとしても、 あしか祭り実行委員長2007/02/22 17:21:40ポイント1pt
それが本名かどうか誰にもわからないわけだし。   自ら進んで証明しなきゃならないわけだから、それはそれで尊重してもよいと思う。
お間抜けにも、、、 あしか祭り実行委員長2007/02/22 17:22:44ポイント1pt
隠してたつもりが、誰かに晒されちゃった、、、、 っていうケースもありますけどね。
匿名だから、質問できる、書き込める。 ttz2007/02/22 01:18:27ポイント1pt
知人には聞けないことってやっぱりあると思うけど、そういうときに顔を見られずに知らない人に相談できるのって、ネットのいいところかな~
どっちでもいいかな BROWN62007/02/22 01:13:08ポイント1pt
書きたい放題のネットも好きだし,責任を持ってやるネットも好き
リテラシー教育で対応されそう castle2007/02/21 22:18:55ポイント1pt
「匿名の場所はそれだけ信用が落ちる」というネットリテラシーが育つことで常識になればある程度の匿名による被害は軽減できるのではないかと考えます。   とはいえ、匿名性を隠れ蓑にプライバシーが暴かれたりす ...
匿名でいいと思います。 jstand2007/02/21 19:43:47ポイント2pt
匿名でなければ言えないこともあると思います。 無責任な発言や他人を傷つける発言は管理者が削除するなどの方法で対処可能ですが、匿名性をなくしてしまったら発言そのものができなくなってしまうので、匿名性をな ...
管理者が削除する前に… たーくん2007/02/21 21:24:21
情報は、光の速度?で広がってしまう。 発言は、各自が自分の責任で行えば良い。 匿名でなければ言えないこともあるのは事実だろうが(内部告発とか)、 現状では、匿名性の負の遺産が大きいように思えるのです。
確かに、 jstand2007/02/21 22:11:52ポイント1pt
現状では、他人を侮辱する発言やプライバシーを侵害するような発言を管理できずに、匿名性の負の部分が目立ちます。 しかし、管理を徹底させるように制度を改善するなどして(たとえば、侮辱発言などを管理者の責任と ...
サイトの趣旨によると思います。 chintama2007/02/21 20:31:40ポイント2pt
犯罪の温床になっている実情がある以上、完全な匿名はいけないと思います。 しかし、参加する場に応じた、匿名性、特定性はあっていいと思います。完全にアクセスフリーな状況で実名で参加するのは勇気が要りますし ...
自由と責任 たーくん2007/02/21 21:42:19
難しいテーマですね。 確かに、インターネットはあらゆる公権力からfreeであったからこそ、ここまで発展してきたのでしょうが、逆にfreeであるからこそ持ち得なかったForceもあると思うのです。 結局、バランスの問題 ...
問題ないというよりむしろ絶対に匿名性は必要だと思います。 goronyann2402007/02/21 20:14:51ポイント2pt
インターネットだけがほぼ自由な情報交換が可能な、言論統制から逃れれている媒体です。 もし、匿名性が無い形態にしてしまえば個人を特定し、圧力をかけることができるようになり、言論の自由は無くなると思います ...
匿名だから、言論統制を逃れられる? たーくん2007/02/21 21:32:33
むしろ、匿名だから、無責任に勝手なことを言って、自らその力を削いでいるのではないでしょうか? 匿名だからといって、言論統制を逃れられる保証はありません。 むしろ、匿名だから、無視されているのではないで ...
匿名じゃないと.. じゃりてん2007/02/21 18:18:56ポイント2pt
後で、あらぬところから うらみ 買ったり 悪用で怖いです。 オープンなインターネットは、匿名でいいんじゃないかなと思います。 クローズな世界なら、匿名じゃなくてもいいと思うのですがね
完全にclosedな社会は、あり得ない。 たーくん2007/02/21 18:28:02
一人山に籠もって生き延びる、とでも言うのなら、話は別ですが。 ヒトは、二人以上になって初めて人間になるのだから。 openだと確かにオッカナイですが、自分で言うのも何ですが、昔はよく噛みつかれた僕も、最近は ...
完全な記名制はありえない SALINGER2007/02/21 17:30:04ポイント2pt
例え韓国のように国民背番号制でも他人に成りすますことは可能。
そういうもんですかね たーくん2007/02/21 18:18:22
まぁ、文字という究極のvirtualにrealを完全に重ね合わせることが出来るわけが無い。
そもそも hypos2007/02/21 18:01:26ポイント2pt
ここでいう「責任」ってなんでしょう? 情報発信することに対して情報の確度に対する責任? 犯罪などに対する抑止力としての責任?   どちらにしても必要なのはむしろネットに対する接しかたの教育では、と思いま ...
情報発信することに対して情報の確度に対する責任 たーくん2007/02/21 18:06:27
でしょうね。 誤った情報を流してしまったのなら、それ相応の謝罪が必要だと思うのですが。 「ネットに対する接しかたの教育」の必要性は、同感です。 ただこれは、誰がどう教えるべきか、という問題もはらんでいて ...
弱者の匿名での発言は、平安時代から続く伝統的手段 Dakiny2007/02/21 17:41:06ポイント2pt
落首(らくしゅ)は、平安時代から江戸時代にかけて流行した表現主法の一つであり 公共の場所、特に人の集まりやすい辻や河原などに立て札を立て、主に世相を風刺した狂歌を匿名で公開する。 当然のことながら当 ...
他人の攻撃を匿名で語る たーくん2007/02/21 18:01:55ポイント1pt
ことが最近とみに増えているように思えるのです。
ある程度の匿名性で 本音が言える。 きゃづみぃ2007/02/21 17:26:00ポイント4pt
ま、今のところ完全に匿名かというと 捜査すれば誰が というのは わかるけど、それぐらいのレベルでいいのでは ないのかと思う。 または、ネットは 別の自分になれる場でもあると思う。
確かに、程度問題ではある たーくん2007/02/21 17:32:40
拙者も、IPアドレスを特定されて振り込め詐欺に遭ってますが、 裁判所からの通知は一向に来ない。
振り込め詐欺は hypos2007/02/21 17:40:59ポイント2pt
IPアドレスから割り出してるわけじゃないですよ 卒業アルバム、懸賞サイトあたりから手当たり次第送るのがほとんどのパターン IPやリモートホストでわかるのはAPまで(=県・場合によって市まで)でそれ以上はそのリモホ ...
そうですね たーくん2007/02/21 17:55:39
振り込め詐欺、というよりワンクリック詐欺(これは詐欺に当たらないか)という方が正確でした。
メリット/デメリット aiguo2007/02/21 17:31:23ポイント2pt
メリット/デメリット両方あるが、個人的にいえば、えているメリットの方がデメリットよりも多いです。たとえば、自分の社会的な立場など関係なく、意見の表明が気兼ねなくできる。これは、個人の意見を押さえつける ...
両面あるのは事実ですが… たーくん2007/02/21 17:51:50
僕は、負の側面が近年大きくなってきているように思うのです。 匿名とは言っても、有名になると、本名が明かされてしまうこともありますよね。 だったら、初めっから本名を明かして、発言に責任を持ってもらう方が ...
良い場合も悪い場合もあります。要はルールづくりが重要なのでは? it_beginner272007/02/21 17:27:19ポイント2pt
どのサイトを誰がいつ見たかまだが完全に分かってしまうようなネットライフは逆に監視されているようで嫌になってしまいます。また、mixiに実名登録していた女性が、そのために嫌がらせを受けた例もありますので、SNS ...
この場合のルールは道徳? たーくん2007/02/21 17:37:01
だとしたら、宗教がない(と思われている)日本では、なかなか難しそうです。 参考文献:isbn:4805665300:detail 親の世代の教育からやり直さないといけないのでしょうかね?
  • id:takahiro_kihara
    ありゃ、気がついたら終わっちゃった…
    まぁ、結構盛り上がったようだし、良しとしましょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません