hatenaでダイアリーを作ると、デフォルトでrssフィードに記事が5件しか掲載(配信)されないようなのですが、これをもっと多い件数(10件とか)に変更する方法を教えて下さい。そういう方を何人か見かけたので、設定変更はできることがわかりましたが、方法がわかりません。


知っている方は知っている設定だと思うので、わかる解答が出たところで残りの解答はオープンしないと思います。よろしくおねがいします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/17 16:23:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:hamster009 No.1

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

id:cocolon

ありがとうございます。でもこれ、誰かのブックマークのエントリーを自分のダイアリーに載せる件数を変更する、ということみたいなのですが…

自分のダイアリーのrssをアウトプットする件数を変える方法を教えて頂けるとうれしいです。

2007/02/17 12:10:23
id:quintia No.2

回答回数562ベストアンサー獲得回数71

ポイント40pt

5件じゃなくて5日分だと思います。


http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%e8%a6%8b%e5%87%ba%e3%...

セクション記法を使っていると1日に複数のセクションが入ってくるので、それが10件(とか)に見えているだけではないですか?

日付を注意して見ると5日分のrssフィードになっていると思いますが……。どうでしょう?

id:cocolon

いろいろ検討して下さったようでありがとうございます。

私がよく行くブログですけど…

feed://d.hatena.ne.jp/wanwangorogoro/rss

5日以上のrssフィードが配信されるんですけど…

feed://d.hatena.ne.jp/umedamochio/rss

も5日以上配信されてますね。。

やっぱりそういう設定は特殊なことなのでしょうか?

2007/02/17 13:41:23
  • id:quintia
    2.の回答者です。
    何のアプリケーションを使ってますか?
    feed: のプロトコル指定から考えると、単純にブラウザ(httpクライアント)で見ているわけではなさそうですね。

    http://d.hatena.ne.jp/wanwangorogoro/rss
    http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/rss
    のどちらも5日分しか含まれてませんよ。(プロトコル指定がhttpなことに注意)
  • id:cocolon
    たびたびありがとうございます。そうですね。rssの受信数は配信側の設定だけでなく、受信アプリケーションにも依存するみたいですね。
    さきほどの「5日以上」というのはMacOSXのSafari RSSから見た数だったのですが(rssは自動的にfeed://になる)Windows-Firefoxでhttp://で見ると、確かに5日分の配信しか確認できませんでした。
    Safariから見ると、確かに2月2日から14日分rssフィードに載っているんですけどね。でもおおかたのはてなダイアリーは5日分のrssしか受信できないので、ダイアリー作成者側の設定だと思ったわけです。
    なんだかよくわからなくなってきました。
    あきらめようかと思いましたが、もう少しほかの人の反応を待ってみることにします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません