【謎解き】電光掲示板の言葉


10年くらい前の日曜日の夜のこと。
モアイ像で待ち合わせしてると、青年に声をかけられた。

彼が指さす方を見ると、渋谷駅西口の(旧)三菱銀行の壁に、縦型の電光掲示板があったのね。
地味ーな掲示板で、指さされなければ見落としてた。

で、その掲示板に前後の脈絡まったくなしに
「さよなら、さよなら、渋谷の街よ」
って文字が流れたの。

「それが?」って言うと、青年はフッと笑って消えた。

あれって、企業のCMと、NHKニュースと、スポーツの結果と、天気予報がだいたい5分周期で流れるの。
見てたら5分後に、やっぱり唐突に「さよなら、さよなら、渋谷の街よ」って文字が流れた。

さらに5分待ったんだけど「さよなら、さよなら、渋谷の街よ」だけ抜けて、二度と現れなかった。

普通、文章が変わるときは、CM以外のニュースや天気予報は、全部変わるものなの。
なのにそのときは、あの言葉だけ消えてた。

数ヶ月後に、また渋谷を訪れる機会があったんだけど、もうその電光掲示板はなくなってた。
だから迷宮入り。何だったんだろう?

※実話を元にしています。約10年前、このようなメッセージが、本当に流れたのです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/16 02:46:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:takanoha No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数7

ポイント25pt

こんにちは、久々に回答させて頂きます。

電光掲示板が何らかの理由により取り外されるまたは

渋谷以外の場所に移設されることになった。

その電光掲示板からの別れのメッセージとして

「さよなら、さよなら、渋谷の街よ」というメッセージが

流されたのではないでしょうか?

少しストレート過ぎる気もしますが・・

id:lionfan

takanoha様、はい、これでほぼ正解です。

2007/02/16 02:41:17

その他の回答9件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント15pt

謎解きというかマジな回答でいいですか?

http://kazuy.cocolog-nifty.com/weblog/2005/10/post_1cdf.html

http://tiyu.to/n_j_sex.html#13_02_14b

大阪マルビルの電光掲示板はかつて「個人メッセージ」を1本単位で流していたことがあります。これだとニュースや天気予報はそのままで、すき間のCM(メッセージ)だけが入れ替わることになります。

かつて桑田圭祐が嘉門達夫の曲がヒットチャート上位に入ったらおめでとうのメッセージを出してやる(入りっこないと思っていたようだ)という約束を果たすためにしぶしぶ「桑武伊助」名義でメッセージを数回流したこともありました。

こういうものが渋谷にもあったのでは…。

id:lionfan

Kumappus様、ありがとうございます。

「個人メッセージ」はたしかにありますが、個人メッセージの場合、少しは断りが入ると思います。

ですので前後にまったく脈絡のないメッセージ、というところの説明がつきませんよね。

2007/02/16 02:39:27
id:sylphid666 No.2

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント20pt

また訪れたときには電光掲示板がなくなっていたということなので、電光掲示板の持ち主の企業がメッセージ的なこととして流したのではないでしょうか。

ひねりがないですが、実話と言うことなので。

id:lionfan

sylphid666様、これはだいたい正解に近いです。あとで書きます。

2007/02/16 02:39:48
id:snaruseyahoo No.3

回答回数491ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://members.ytv.home.ne.jp/umaka/furekin.html

1998年2月1日の日曜日に、フレディ金子が渋谷に来たときの文章でしょう。1998年の2月ということで、今から9年前、つまり

約10年前ということです。また、その年の2月1日は、エクセルの関数で確認しましたら、日曜日ということです。さらに上記サイトの最後のほうには、フレディ金子が次に東京に現れるのはいつになるかわからないなどの言葉が書かれていました。

※下記サイト(2000/12/23 aikoのページ)もありました。2002/12/23も同様に確認したら日曜日でしたが、年号が題意と比較してやや遅すぎる感じでした。

http://homepage1.nifty.com/QQQ/live/live2000/001223.htm

id:lionfan

snaruseyahoo様、ありがとうございました。

フレディ金子って・・・誰? と思いました・・・。

2007/02/16 02:40:28
id:hassylin No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

電光掲示板が撤去されるので、最後の言葉として流した。

id:lionfan

hassylin様、はい、だいたいそれでOKです。

2007/02/16 02:40:42
id:manolescaut No.5

回答回数59ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

青年は掲示板のメンテナンスに来ていて、その文字を意図的にだしてチェックしていたんじゃないでしょうか。もしくはその日がエイプリルフールでこういった、いたずらがあったのでしょう。

id:lionfan

manolescaut様、これもいいところついてます。

2007/02/16 02:41:00
id:takanoha No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

ポイント25pt

こんにちは、久々に回答させて頂きます。

電光掲示板が何らかの理由により取り外されるまたは

渋谷以外の場所に移設されることになった。

その電光掲示板からの別れのメッセージとして

「さよなら、さよなら、渋谷の街よ」というメッセージが

流されたのではないでしょうか?

少しストレート過ぎる気もしますが・・

id:lionfan

takanoha様、はい、これでほぼ正解です。

2007/02/16 02:41:17
id:miu2d4r No.7

回答回数93ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

何でだろう?

電光掲示板に、有料で恋人へのメッセージを流してくれる

サービスがありますよね、それの愉快犯版?

 

もしくは、その青年が、電光掲示板を作った会社のプログラマーで

渋谷にあったその会社をトンズラする時、悪戯で仕込んだ

文字列だったとか・・・?

 

映画「ショートサーキット2」で、主人公のデートを助けるために

相棒のロボットが、デートの道すがらにある電光掲示板を電波ハッキングして

愛の言葉をカンニングさせるっていうシーンがあったなあ。(うろ覚え)

id:lionfan

miu2d4r様、ありがとうございます。

これも一部、いいところをついています。

2007/02/16 02:41:42
id:jossie No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

淀川長治さんの死を悼んでのメッセージではないでしょうか。

淀川長治さんは、1998年の11月11日に他界されました。

そして、その後の11月15日放送の日曜洋画劇場が、彼の最後の解説となりました。

「10年くらい前の日曜日」というのは、この1998年の11月15日(日曜洋画劇場の放送日ですから当然日曜日)のことではないでしょうか。

そうであるとすれば、このメッセージは、淀川長治さんの死を悼んでのものと考えられます。

その後の日曜洋画劇場では、2003年10月まで、解説無しでの放送が続きました。「その言葉だけ消えていた」というのは、淀川長治さんの解説だけがなくなって、映画の放送だけが続いたことを指しているのではないでしょうか。

id:lionfan

jossie様、ありがとうございました。

で、すみません、これはちょっと違いました・・・。

2007/02/16 02:42:05
id:halmashauri No.9

回答回数34ベストアンサー獲得回数1

ポイント19pt

声をかけた青年は「電光掲示板の精霊」です。

自分が撤去される前に、自分を感じることができる人にだけ、姿を見せて、電光掲示板に流れる「さよなら、さよなら、渋谷の街よ」というメッセージを見るよう、うながしたのです。

悲しい話ですね。

あなたはきっと「電光掲示板の精霊」に選ばれたのだと思います。

id:lionfan

halmashauri様、楽しい答えありがとうございます。

これは現実にあった話ではあるのですが、そう言っていただけるとちょっとうれしいですね!!

2007/02/16 02:42:41
id:candy296 No.10

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

10年前といえばちょうど東京銀行と合併した頃ですね。

三菱銀行から渋谷の街へ向けてのメッセージだったのでは。

id:lionfan

candy296様、ありがとうございます。

いえ、合併とは関係なかったです。

2007/02/16 02:43:05
  • id:harasho1986
    モアイ像でなく、モヤイ像ですよ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A4%E3%82%A4%E5%83%8F
  • id:lionfan
    ありがとうございます。心の中で読み替えてください。
  • id:hokuraku
    これは答えがある【謎解き】ってことでいいんですよね?
    それとも「こんな不思議なことがあったんだけど、これ何かなぁ?」ってことでしょうか?
    推測(あてずっぽうとも言う)はしたのですがそれがわからないと回答まではできなくて…
  • id:lionfan
    hokuraku様、これは「答えがある謎解き」でOKです。
    ただ、実話ベースなので細かいシチュエーションに意味はないと思ってください。

    たとえば渋谷駅西口・三菱銀行・縦型であること、などにはなんの意味もありません。
    単に本当にそうだったのです。
  • id:lionfan
    これは昔、僕が大学院生のころ、
    電光掲示板の会社でアルバイトをしていたときの話です。


    その会社では都内のJRの天気予報とかを流してました。
    平日の昼間は社員さんが操作するのですが、夜や土日休日は、アルバイトがやっていました。


    たまに来るニュースを送信する他は、本を読んでも何してても良くて、
    時給も高くて、めっちゃおいしいバイトでした。


    半ば警備員も兼ねているようなバイトで、
    やることがないのでバイト仲間とダベることが多く、概して仲が良くなったものでした。


    さて、当時渋谷(とか新宿とか)に流していた電工掲示板は、
    それだけ別系統の非常に古い設備で、
    文章を一部だけ差し替えて送信する、ということが、かなり面倒でした。


    で、あるときとうとう、設備が撤去されることになったのです。


    そのアルバイトは概してラクだったのですが、
    渋谷や新宿に送信するその古い機械だけ、やたら手間がかかった分、
    いざなくなるとなると寂しいもので、


    また自分の家の近くにあった電光掲示板はそれだけだったので、思い入れがあったのです。
    (JRの奴は天気だけですし全自動だったので思い入れはありませんでした)


    で、見張りの社員さんもいないし、
    バイト仲間でとても仲がいいですし、ヒマだし最後だしってことで、
    お別れのメッセージを渋谷に流してやろう、ということになり、


    1人が渋谷に行って、そのメッセージを見て、
    最後のメッセージを堪能したら携帯で電話して、
    もう1人がメッセージを消す、ということだったのでした。


    でもメッセージの不思議さに誰も気づかないのも悲しかったので、
    近くにいた人を呼んで、そのイタズラをちょっとだけ、自慢したのでした。
  • id:kuro-yo
    なんだ~イタズラ説でいいのか~。
    ちょっと深読みしすぎてしまいました。

    それにしても、渋谷の電光掲示板に謎のメッセージと言うと、
    思い出すのが、NHKの「土曜ドラマ」。鐘の音とともに。
  • id:lionfan
    kuro-yo様、まあ現実なんてこの程度のもんですよ。
    なかなかフィクションみたいにきれいな謎にはなりません。
    詰将棋と、実戦からの問題みたいなものですね。
  • id:takanoha
    いるか頂きありがとうございました。
    回答を見てから思ったのですが、
    自分の回答では、青年のことについて
    何も触れてませんね・・
    恐縮です。
  • id:lionfan
    takanoha様、ありがとうございます。
    これはフィクションの問題と異なり、理詰めで正解が出るタイプとは異なりますので結構ですよ。
    名推理おめでとうございます。
  • id:Yumiko
    lionfanさん、こんにちは
     
    >> でもメッセージの不思議さに誰も気づかないのも悲しかったので、
    >> 近くにいた人を呼んで、そのイタズラをちょっとだけ、自慢したのでした。
     
    その自慢だけでは何か物足りない気持ちが10年間ずっと心の中にあり、
    それをこのはてなで公開した訳ですかね。
    誰かに気づいて欲しいと思うこっそりしたイタズラって、さりげなく
    やるんだけれども、本当に誰も気づかないと寂しい物ですからね。
    これで、すっきりしたのかな??
     
    こう言うはてなの使い方もあるのですね。 妙に感心してしまいました。
    その内に私も使わせて貰うかも?!
     
    では
  • id:lionfan
    Yumiko様、いつもありがとうございます。
    ちょっとすっきりましました。

    ところであのときの電工掲示板ですが、
    いったん取り壊されたはずですが、しかも三菱銀行も建て直しされたはずですが、今日見たら、復活していました。
    (当時よりもずっと立派になっています)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • らいおんの隠れ家 2007-02-14 00:57:45
  • 【謎解き】電光掲示板の言葉 人力検索 はてな ピックアップ 質問集 2007-02-15 10:41:13
    【謎解き】電光掲示板の言葉 10年くらい前の日曜日の夜のこと。 モアイ像で待ち合わせしてると、青年に声をかけられた。 彼が指さす方を見ると、渋谷駅西口の(旧)三菱銀行の壁に、
  • harisen_blog 2007-02-16 03:31:17
  • [日記]謎解き(いい話) harisen_blog 2007-02-16 03:31:20
    人力検索はてな - 【謎解き】電光掲示板の言葉 10年くらい前の日曜日の夜のこと。 モアイ像で待ち合わせしてると、青年に声をかけられた。 彼が指さす方を見ると、渋谷駅西口の(旧)三菱
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません