【体験実践者限定】1年で10Kg程度痩せたことがある方に伺います、①どのようなダイエット方法でしたか?

②生活で改善したこと(習慣,運動、食事など)
③一番苦しかったこと
④リバウンドはありませんでしたか?
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/19 23:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:curibow No.1

回答回数212ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

①食べない。酒を飲まない。

 ストレスから鬱病の一歩手前状態だったので

 一日中何も食べなくても平気でした。


②生活で改善したこと(習慣,運動、食事など)

 昔から食べ過ぎで小太り体質だったので

 食べないで痩せた方が標準体重でした。

 服を試着してもなんでも買い放題。

 あと、もてました。


③一番苦しかったこと

 痩せる原因になったストレス。


④リバウンドはありませんでしたか?

 ありました。

 精神面が改善されたらぶりぶり太りました。

 病気で痩せるのはよくないです。

id:asamesi

ありがとうございました。

健康に痩せるのは大変ですね。

2007/02/13 00:50:49
id:mmmx No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数14

ポイント15pt
  1. 食べものが食べれなくなったのとストレッチのみ
  2. 早起きするようになったことと朝ご飯を食べるようになった
  3. ほとんどの食品を受け付けなくなったので食べられるものがなくて困った
  4. 今リバウンド中かもしれません

1の方と同じく病気で痩せるのはほんとよくないですね。

id:asamesi

病気中ですか?

2007/02/13 01:59:37
id:scotty No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

この一年間でほぼ10キロ痩せました(身長170。体重70→60)。

さらに遡ると約二年間で16キロ痩せました。


①特別な方法は採りませんでした。

ただし、

(1)毎日、朝起きた時に体重を測り、それをエクセルに入力してグラフ化する。

(2)できるだけ間食をせず、三食をきちんと摂る。食べる量はなるべく腹八分目に抑える。外食は月5000円まで。

(3)週3~4回、7~10キロ程度のジョギングをする。スピードはゆっくりで構わない。

ということを心掛けました。

達成度でいえば(2)、(3)はよくて7割程度でした。

②は上記の通りです。

消費カロリーが摂取カロリーを上回れば、自然と体重は落ちていくわけで、一時的に特別な方法を採用するよりも、太らない生活習慣を作り上げていくように心掛けたことがうまくいった理由だと考えています。

③数年前からやせたいと思い、色々と試みていたのですが、そのときはなかなかうまく行かず、ふと辛くなることもありました。

実際に痩せ始めてからは、採用した生活のスタイルが自分に合っていたせいか、辛いと思うことはありませんでした(適度にルールを破ってお菓子を食べたりしていました)。


④ここ三ヶ月は同じ体重を維持しています。(2)と(3)の達成率をもう少し高めて、あと数キロ体重を落とすことが現在の目標です。

id:asamesi

これは、私の欲しいタイプの回答でした。

ありがとうございます。

2007/02/13 02:00:59
id:hanajikan No.4

回答回数87ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

いけない例だと思いますが

その時は別に体調も壊さず元気でしたので…

糖尿病を発病(つか発覚)した母と同じ食事

…って言っても、ご飯の量を少し減して

薄味で野菜中心、鶏肉もささみとか

朝ご飯をちゃんと食べて、今まで甘いものが大好きでしたが

甘いもの一切食べませんでした。つか母が気の毒で食べれなかった。

そしたら、なななんと1年弱で20キロ痩せましたよ。

それまでがひどいデブだったんですけど。

今は少しだけリバウンド。わりと食べたいもの食べてます。あうう…

でも、当時みるみる痩せてきて、お腹がへっこんでいるのを

鏡で見るのは感動でしたよ…。体重でなしに見た目で実感出来るのは

励みになりましたよ。

よく太ってる人が、あまり食べてないのに…って言ってるけど

ありゃウソだあって思います。絶対食ってます。

id:asamesi

すみません、なんだか笑ってしまいました。

2007/02/13 11:20:22
id:kyouryu No.5

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ダイエットのつもりではありませんが、10kgやせたことは何度かあります。

①、②夏バテで、水分や氷(アイス)しか食べれなくなって、2ヶ月で10kg以上やせました。

③何か食べたくても、食べても胃が痛くなって食べれないとこです。

④涼しくなると、食欲が戻りリバウンドします。

今は夏に5kg以上やせないように注意します。

id:asamesi

ダイエット問題よりも

リバウンド問題大きそうですね。

2007/02/13 15:19:33
id:uzura No.6

回答回数21ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

(1)どのようなダイエット方法でしたか?

運動と食事、漢方薬です。

漢方薬はきっかけになりましたが、実質的には運動と食事です。

(2)生活で改善したこと(習慣,運動、食事など)

プールで水泳と歩行を週3回2時間。

通勤経路を変えて徒歩を毎日60分です。

体組成計と歩数計で記録をとりました。

(3)一番苦しかったこと

ほとんどありません。

記録をつけて成果が確認できてからは、今までの成果がもったいなくて逆戻りしませんでした。

(4)リバウンドはありませんでしたか?

ありません。ダイエット後半年経過してからにジムに入り運動をする習慣ができました。

スタート時 体重 85kg 体脂肪 35%

半年後 体重 70kg 体脂肪 25%

1年後 体重 66kg 体脂肪 20% (サプリメントも開始)

2年後 体重 68kg 体脂肪 12%

最初は見た目のダイエットでしたが、途中からは運動能力や健康を中心に考えるようになり、結果として体力向上と痩せた体が得られました。

id:asamesi

ひとまず、食事メニュー表、運動プログラムを作り、1ケ月やりきるところからはじめてみます。

でも、強い意志の方ですね。

2007/02/13 23:12:22
id:gon0604 No.7

回答回数505ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

①恋をして痩せるダイエットです(笑)

学生の時二ヶ月で12k落としました。(70k→58k)

②毎日片道6kを往復して歩きました。

(住んでる所が扇状地なので全てが坂道・・・毎日合計12k)

栄養士の勉強をしてたので、それを生かして栄養計算をして

低カロリーのバランスのいい食事を心がけました。

後、DDRを暇があればやりまくってましたw

あれ、冗談じゃなくかなり痩せますよ。

(アメリカの某州では学校の痩身メニューで使ってるとか)

③毎日早起きして弁当を作ったことです。

低血圧なので朝弱いのです。しかし料理の腕は上がったかも。

④意地でリバウンドできませんでした('A`)

本気で必死でしたよw

id:asamesi

恋、、、(遠い目)。

2007/02/14 01:30:03
id:superpro No.8

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

大学生のときに10数キロ痩せました。

①どのようなダイエット方法でしたか?

②生活で改善したこと(習慣,運動、食事など)

運動と食事です。

運動は週5-6日、球技とウエイトトレーニング、そして普段から体を動かしてました(例えば、エレベーターを使わず階段を使うとか)。

食事は、間食を全く止めて、脂肪分を減らしました。例えば、肉の脂身を取ってから食べるとか調理法も同じ食材でも揚げずに焼くとか。

③一番苦しかったこと

飲み会の誘い(笑)。

行ったこともありますが、好き嫌いが多い、とかいって(本当はない)、自分で太るらなそうなメニューを決めさせてもらってました。


④リバウンドはありませんでしたか?

運動自体は続けたのでリバウンドはなかったですね。

id:asamesi

ありがとうございます。

飲み会は辛いですね。

2007/02/14 13:37:20
id:peachsound No.9

回答回数384ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

①ひたすら量を減らし続けました。

②改善したこと‥はないかも。

③食べたくても食べられなくなったこと。

 考えずに食べたらものすごく後悔すること。

④2,3㎏増えるとぎゃーぎゃー言ってましたけど、端から見ればたいしたリバウンドじゃなかったようです。


つまり病気したんです(--;)

id:asamesi

ありがとうございました。

2007/02/16 15:43:59
id:nanako1010 No.10

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私は2年前、拒食症で、1年間で48→35㎏まで痩せましたが、完全に生理がとまり、体重が戻った今も薬でなければ生理がきません。産婦人科に通い続けていますが、私はもう自分の力では排卵しない体になってしまい、妊娠する際には排卵の薬を別に飲まなければなりません。他にも異常に体が冷えるなど、体に問題が残ってしまいました。私の場合は痩せすぎたので特別かもしれませんが、急なダイエットは本当に危険です。

質問の答えでないのでポイントは結構ですが、ダイエットをされるなら、ドクターについてもらうなど、細心の注意を払うべきだと思います。

id:asamesi

ありがとうございます。

お大事に、、、。

2007/02/19 20:16:20
  • id:b-wind
    質問の趣旨と外れると思うのでコメントで。
    胃腸を壊し、ほぼ 10kg ほど痩せた事があります。
    食べたくても食べれないし、食べてもおいしいと感じられないのは地獄の毎日でしたね。
    リバウンドは無かったけど、後日別の理由で元に戻りました。
  • id:asamesi
    私も病院に入院して1週間規則正しい食事と生活で
    3Kg減ったことがあります、2日でもどりましたが、、、。
  • id:Kumappus
    先に結果から書くとリバウンドしまくりでしたが、一人暮らしで外食がほぼ100%だった頃に10kg/年ほどやせたことがあります。
    1)
    ・会社から家まで歩いて帰る(約7kmぐらい?)もちろん苦しくなったら途中から電車に乗ったりはしてました。なので平均して1時間ぐらいは歩いていたと思います。万歩計や心拍計(心拍数120前後をキープ)をつけてもいましたね。そういえば後で自転車の駐輪を注意されたのと、通勤経路途中の排気ガスがひどかったので止めましたが、自転車でときどき通勤していたのもこの頃です。
    ・ご飯を全部半分残す。高かったけどファミレスなら何となく残してもいい気がしていて(あとカロリー表示あるし)帰りに利用していました。この時期はちょうど社員食堂のない生活だったのでお昼もパン1個とかで軽くしていました。かわりに朝は朝マック(でもハッシュポテトはひとくちしか食べない)とかで割としっかり食べていました。
    ・体重を毎朝量る。減りだすと結構これが楽しみに。
    2)体がとにかく軽くなりました。頭の回転も速くなったような気が…。あとやせたんじゃない?とか言われるのが割と快感でしたね。
    3)今となってはきっかけも思い出せないのですが(たぶん半分シャレで始めたような気がする)、最初のうちはとにかくお腹がすきました。ただ1ヶ月たたないうちに慣れてしまいました。
    4)ところがやはり食欲の山というのはあるものですし、オフィスが変わって社員食堂+徒歩通勤不可能な距離になったとたんに思いっきりリバウンドして元より5kg以上増えてしまいました。よく「料理が得意な奥さんと結婚したら1年で10キロ増えた」とか言う人がいますが生活環境って影響大きいですね。

  • id:pacochi
    生まれてこの方自分の意思でダイエットをした事がありません。そんな訳で実践とは言い難いのでコメントで。

    1. 数年前の貧乏同棲時に、食生活が変わったせいか(必ず米を含んだインスタントものでない晩御飯を摂る、お酒を飲む時におつまみを食べない、おやつを自由に買えない、など)、気付いたら一年で体重が 10kg 減っていました。
    貧乏で体重計を持っていなかったので痩せていた事に気付きませんでした。
    2. 割と無欲になりました。
    3. 特にありません。
    4. 今は貧乏も抜け出て好き勝手おやつ生活ですが、そんなに増えてはいません。13kg 減がピークで、その後 2kg くらい増えました。BMI は 19 前後です。

    正直減る事にも増える事にもそんなに抵抗はありません。体重、体型などは自分がコントロールできる領域だとは思っていないので。計測は好きなので最近は毎日計っています。
  • id:mmmx
    >病気中ですか?
    書かせて頂いた文章はダイエット中のものです
    10kg痩せるのに1年かからなかったですが....
  • id:hanajikan
    す、すいません…番号でお答えしてなかった…
    ①食事制限ですね
    ②上にも書きましたが、朝ご飯をちゃんと食べる事。
    茶碗を小さいものにして、満腹感を出す為に汁物を必ずつけてました。
    ③空腹…でもわりとコーヒーが好きな家族だったので
    昼前、午後とコーヒー(いれたてのコーヒーと牛乳。昔は
    クリープに砂糖をどっさり)
    ④上にも書きましたが、数キロ増えてます…でも昔みたいな
    巨デブほどではありません…(笑)
  • id:skywindy
    なぜか昔からストレスがたまると肉系を受けつけなくなる私。
    発想の転換でダイエットをしてみようと思い、
    全く物が食べれない時に実行したら2~3週間で10キロほど痩せました。
    ダイエットで食事制限されている苦しみはないですが、
    健康的なダイエットではないので、食べても美味しく感じないし、体力もないし風邪とかでよく寝込むようになりました★
    数年後、標準体重程度に戻し病気になるのも減りました。
    ダイエットは無理なく、健康的にするのが一番ですね。


この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません