「http://www.ほにゃらら~~.net」というURLを取得して、

数ヶ月前からブログを開設しています。
(あるレンタルサーバーのサブドメイン形式のレンタルブログです)

「http://ほにゃらら~~.net」という「www.」のつかない
URLも取得しているので、ここで新たにホームページを開設して

「http://ほにゃらら~~.net」→ホームページ
「http://www.ほにゃらら~~.net」→ブログ

にしているのですが、
こうした遷移はおかしいでしょうか。

通常ドメイン、サブドメインは
どちらかに飛ぶようになっているので
アクセスしてくれた人が違和感を覚えてないか気になっています…。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/17 10:35:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント27pt

システム的にはおかしくないが、感覚的には違和感を覚えますね。

大抵

http://example.net/

http://www.example.net/

は同一視されがちなので。(もちろんそれが絶対ではないですけど)


今からでも変更可能なのであればブログのほうを

http://blog.example.net/

http://example.net/blog/

なんかに変えたほうが良いように思います。

id:syouendo

レス遅くなりました。ご回答ありがとうございます。

やはり感覚的に違和感覚えますか。

ブログのURL検討しようと思います・・・。

2007/02/13 21:57:24
id:samasuya No.2

回答回数315ベストアンサー獲得回数11

ポイント27pt

やや違和感覚えますが、いろんなケースあるとおもいますし、

好き好きだと思います。

wwwでブログやらずに、wwwをホームページにして

ブログをblog.ほにゃらら.netとされたらいいんじゃないですか?

サブドメインなしは、ホームページに飛ぶのでいいと思いますが。

id:syouendo

レス遅くなりました。

ブログのURL検討しようと思います。

ご回答ありがとうございます。

2007/02/13 21:58:15
id:yukiko99 No.3

回答回数72ベストアンサー獲得回数4

ポイント26pt

wwwあり、なしはロボットは別々に認識するということですが、

http://www.hyperposition.com/se3blog/searchengine/20050910173032...

SEO的には問題なしでしょうか。

私はホームページをみるとき、ドメインなどさほど気にしていないので、wwwがあるのかないのかは特に関係ありませんが、ドメインをPRしたりする場合、人に寄ってはwwwを省いて入力することがあると思うので、その際に違う内容が表示されたら大切なお客様を逃してしまうことがあるかも・・・と考えるので、やはり別のドメインを取得されてはいかがでしょうか、と思います。

今はドメインも大変安価ですし、バリュードメインなんて今安くなっているので上手に選んだら年額500円以内で取得できますよ^^*

http://www.value-domain.com/

id:syouendo

レス遅くなりました。ご回答ありがとうございます。

上記URL参考になりました!

さっそく検討してみます。

2007/02/13 22:00:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません