オブリガート=ありがとう?! ポルトガルの人と話していたら日本語の「ありがとう」は彼らの「オブリガート(obligato)」に由来しているのだ、と誇らしげに言われました。ほほえましい話ではあるのですが一方でポルトガル人来日以前には日本人は感謝の言葉を持たなかったということもにわかに受け入れがたいです。織田信長が宣教師から聞かれて気に入って取り入れたというまことしやかな話もあるようですが本当のところはどうなのか?信頼できる原典を示したうえで教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/10 22:55:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kukurukakara No.4

回答回数58ベストアンサー獲得回数5

ポイント100pt

その話は作り話みたいですね。

『ありがとうの語源は、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」がウ音便化し、ありがとうとなった。』

http://gogen-allguide.com/a/arigatou.html

『出典は『法句経(ほっくきょう)』の、「ひとの生をうくるはかたく、死すべきものの、生命あるもありがたし」である、と言われている。』

http://go-go-pyonta.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_bfad.htm...

http://www.tomo-net.or.jp/sermon/word/11_03.html

ただ、逆にポルトガル人でどのくらいその話が広まっているのか興味がありますね。

id:roadman2005

「発句経」が語源ならポルトガル人来日以前な事は間違いなさそうですね。

http://www.tomo-net.or.jp/sermon/word/11_03.html

では発句経語源説を示した書籍も引用されているのでかなり確度の高い情報です。

2007/02/10 07:56:25

その他の回答5件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:roadman2005

ご返答ありがとうございます。でもこの場合のブログ記事は「信頼できる原典」には当たりません。

2007/02/10 07:57:18
id:sylphid666 No.2

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント40pt

語源由来辞典というサイトがあり、

>ある程度調査・研究をした上で、俗説として掲載をしております。

とのことなので、信頼性は高いと思います。

http://gogen.blog59.fc2.com/blog-category-1.html

で、このサイトでありがとうを調べると、

>ありがとうの語源は、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」がウ音便化し、ありがとうとなった。

とあり、ポルトガルについては触れられていません。

http://gogen-allguide.com/a/arigatou.html


オブリガード語源説は「ありがとう 語源 ポルトガル」などのキーワードで検索するといくつかのサイト見つかりますが、それらを見る限りではポルトガル内で広まっているガセビアっぽいですね。

http://wbk.blog58.fc2.com/blog-entry-36.html

id:roadman2005

http://gogen-allguide.com/a/arigatou.htmlでは「」中世になり、仏の慈悲など、貴重で得難いものを自分は得ているというところから、」とされているので中世以前から使われていたと言うことになりますね。ただしここでの原典の引用はないです。「有り難し」が使われている中世以前の文献を示して欲しかったです。

2007/02/10 07:59:02
id:daikanmama No.3

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント40pt

逆に、ポルトガル語の「オブリガード」は、日本語の「ありがとう」が伝わったという説もあるようで、よくわからないですね。

単に音が似ているところから来た伝説なのではないでしょうか。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1125589

「ありがとう」の語源は「有り難し」の音便化という説が、最も有力で納得できるところだと思います。

「信頼できる原典」と言えるかどうか分かりませんが、参考になりそうなページです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1744208

http://www.osaka-shishin.co.jp/company/sendagi/zuiso/zuiso1511.h...

id:roadman2005

なかなか原典は出て来ませんね。

2007/02/10 07:47:19
id:kukurukakara No.4

回答回数58ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント100pt

その話は作り話みたいですね。

『ありがとうの語源は、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」がウ音便化し、ありがとうとなった。』

http://gogen-allguide.com/a/arigatou.html

『出典は『法句経(ほっくきょう)』の、「ひとの生をうくるはかたく、死すべきものの、生命あるもありがたし」である、と言われている。』

http://go-go-pyonta.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_bfad.htm...

http://www.tomo-net.or.jp/sermon/word/11_03.html

ただ、逆にポルトガル人でどのくらいその話が広まっているのか興味がありますね。

id:roadman2005

「発句経」が語源ならポルトガル人来日以前な事は間違いなさそうですね。

http://www.tomo-net.or.jp/sermon/word/11_03.html

では発句経語源説を示した書籍も引用されているのでかなり確度の高い情報です。

2007/02/10 07:56:25
id:hamster009 No.5

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

それは冗談です。

id:roadman2005

冗談であるとの根拠を知りたいのです。

2007/02/10 07:48:13
id:NAPORIN No.6

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

もともと「有難う」ですけど。

「有り難き幸せ」とか時代劇でもいってますよね。

もともとは「ありえないほど幸せですぅ♪」みたいな意味。

その「ありえな~い」がひとりだちして「ありがとう」ですね。


そんなこといってたら

おはようはオハイオ州とかね、

似てる言葉くらい

いくらでもありますよ。

id:roadman2005

原典を示してくださーい。

2007/02/10 07:49:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません