簡単なひと手間でカレーを美味しくする工夫を教えてください。


私が知っているのは、タマネギをよく炒める、すりリンゴを入れる、とろけるチーズを入れる、程度です。

「一般的には受け入れられるかどうか分からないけど私は好きです」のような、10人中5人しか「うまくなった」と認めないような奇をてらったものはNG。

工夫をいろいろ載せたサイトでも可(あくまでもこの質問への回答となる工夫を載せたものです)。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/12 11:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

id:sayonarasankaku No.1

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント13pt
  • 煮込むときにトマトを入れる。
  • 牛乳を入れる。
  • ブイヨンを入れる。
  • チキンカレーのときに鶏肉をヨーグルトに漬けておくと柔らかくなる。

そのときの気分で使い分けています。

id:spin6536

ありがとうござます。トマトや牛乳は手軽に試せますね。

2007/02/05 12:05:21
id:daiyokozuna No.2

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント13pt

タマネギをすって入れる。

id:spin6536

みじん切りよりもさらに細かくということでしょうか。ありがとうございます。

ところで、回答への返信欄の上の★は何を意味してるんでしょうか。どなたかコメント欄で教えて頂けましたら幸いです。

2007/02/05 12:08:19
id:HONMA9691 No.3

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

id:spin6536

たくさん網羅されていてうれしいです。ありがとうございます。

2007/02/05 12:11:13
id:pikupiku No.4

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

id:spin6536

これまたたくさんありがとうございます。

ところで最近はサイト名は自動で表示されないんですね。

2007/02/05 12:13:53
id:gessan No.5

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

たまねぎの量を多めにする。

id:spin6536

ルーの箱に書かれている量では実は少ないという意味でしょうか。

2007/02/05 12:16:14
id:kumankuman No.6

回答回数1107ベストアンサー獲得回数16

ポイント13pt

純ココアパウダー

id:spin6536

へぇー、って感じですね。ありがとうございます。

2007/02/05 12:18:57
id:onihsan No.7

回答回数795ベストアンサー獲得回数17

ポイント13pt

http://currys-times.com/knowledge/about-curry.html

カレーには漢方薬の塊である…

http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1083673694/

漢方胃腸薬でも、辛さを求めるならば大正。

コクとうまみを増したいならば太田胃散

id:spin6536

ええーホントですか!?

2007/02/05 12:27:49
id:shimazuyosi30 No.8

回答回数1608ベストアンサー獲得回数22

ポイント13pt

バター、醤油かな。

id:spin6536

どの程度が適量なのか気になりますね。

2007/02/05 12:30:46
id:A4A3A3y No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

タマネギの話題は、既に出ていて、追加のようになりますが・・・通常売っている茶色っぽいタマネギでは無く、白くて柔らかいタマネギを細かく刻んで良く炒め、タマネギが溶けてしまうまでカレーを煮込むと、味の深み・旨味が濃い、美味なカレーが出来ます。

id:spin6536

参考になりました。タマネギ使いに関しては奥が深そうですね。

それにしてもさすがカレーだけあって回答がどんどんきますね。お昼時だからかな。

2007/02/05 12:40:45
id:ARAYOTTO No.10

回答回数1376ベストアンサー獲得回数13

id:spin6536

ありがとうございます。

私のいる場所では今は夜で、晩ご飯はカレーだったのです。もう食事は終えたつもりだったのですが、回答を見ていたらたまらなくなって今おかわりをよそってきました。

2007/02/05 12:47:46
id:castle No.11

回答回数1011ベストアンサー獲得回数12

ポイント12pt

カレーを美味しくする方法の過去質問です。

http://q.hatena.ne.jp/1147680305

http://q.hatena.ne.jp/1149577608

 

上の質問でも答えてますが、おもちを入れる方法がルーに食感が出るのでオススメ。

・「伊東家の食卓」

http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/taiketsu/20060228/01_01.html

id:spin6536

はてなでも過去質問があるはずだと思ったのですが、カレーに関する質問が多く探すのをあきらめてしまったのです。どうもありがとうございます。

2007/02/05 13:12:38
id:white-cherry No.12

回答回数374ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

コーヒーをいれます。

一晩寝かせたようなこくがでますので、ものすごくお勧めです^^

あとは、ヨーグルトをいれると、味がマイルドになります。

id:spin6536

ありがとうございます。説明付きでうれしいです。

2007/02/05 13:16:28
id:lancelina No.13

回答回数49ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

学生時代にアルバイトをしていた喫茶店のカレーの隠し味は

インスタントコーヒーでした。

お湯で濃い目に溶いて入れていましたよ。

あとは、お肉を赤ワインにつけておいてから炒めるとお肉がおいしいです。

id:spin6536

インスタントコーヒーは結構名前が挙がりますね。隠し味の定番なのでしょうか。ミスター味っ子あたりでやってたような気がします。

2007/02/05 13:19:59
id:sylphid666 No.14

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント12pt

納豆カレーをお勧めします。私も試してみるまでは「えっ?」という感じでしたが、一度試してみるとやみつきになります。

http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/natto.html

関係ありませんが、コーヒーはミスター味っ子でやってましたね。

id:spin6536

未体験です。一度やってみましょう。

2007/02/05 13:36:30
id:sadajo No.15

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント12pt

ビーフシチューのルウをひとかけいれる

コクがでますhttp://q.hatena.ne.jp/1170643554

id:spin6536

これは今まで出てなかった方法ですかね。なかなかおいしそうです。ありがとうございます。

2007/02/05 13:53:57
id:fumie15 No.16

回答回数377ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

ニンニクをすって入れるのは当たり前でしょうか?

あとこの前冷蔵庫の中にあったぶどうジュース(ワインの代わり)を少し入れました。

美味しかったですよ。

id:spin6536

にんにくはここの回答で初めて知りました。ぜひやってみたいと思います。

2007/02/05 14:25:55
id:akilanoikinuki No.17

回答回数775ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

市販のカレールーの場合、先にフッ素加工のフライパンで過熱し、溶かしておく。その時の熱の加えかげんで、まろやかになったり、香ばしくなったりします。

私は一日目から深い味わいを求めるので、しっかり火を通して、香ばしくします。

あくまで弱火で加熱し、こがさないようにだけ注意すれば大丈夫。

id:spin6536

初耳です。なんか簡単なのに効果ありそうなテクですね。ありがとうございます。

2007/02/05 15:20:25
id:Kumappus No.18

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント12pt

にんにくも入れたらショウガも入れましょう。上の方であったけど漢方薬みたいなものなので、この手の香りのものは基本的に味をよくします。セロリ(葉っぱも軸も)を刻んで炒めますね>うち。これも香りが欲しいから。

あ、そうそう、肉は別にフライパンで炒めて表面をちゃんと焼いてから入れた方がおいしいと思います。

(もちろん残った肉汁も鍋に移す)

id:spin6536

ショウガですね。分かりました。肉はそのようにしています。確か小学校の家庭科でそう習ったような気がします。

2007/02/05 15:21:58
id:snaruseyahoo No.19

回答回数491ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

しょうゆとソースを少量たらすというのはいかがでしょうか。

また、インスタントコーヒーかココアを一つまみいれるのもいいです。

id:spin6536

ありがとうございます。残念ながらどれも既出のようです。

2007/02/05 15:23:08
id:kobukuro1 No.20

回答回数34ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

きのこが嫌いな方ならダメですが、しいたけとかキノコ類で出汁をとるとおいしいですよ。

もちろん灰汁は確実に取り除いてください。是非、試していただきたいです。

id:spin6536

是非、試してみます。ありがとうございます。

2007/02/05 15:23:56
  • id:rikuzai
    http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaquestion/20061214
    ★印は「回答重み付け機能」で使用するものです。
    ↑の人力検索はてなの日記のページを参照してくださいね。
  • id:spin6536
    rikuzaiさん、どうもありがとうございました。よくわかりました。久しぶりの質問だったもんで...。
  • id:luxon
    水の代わりに野菜ジュース(無塩)を使う。こってりしすぎなら半分くらいとか。
    野菜の甘みがあるので、ふだんより辛めにでき、その分さらに味が深まります。
  • id:spin6536
    luxonさん、どうもありがとうございます。それも簡単でよいですね。試してみます。
  • id:ayame2001
    美味しいカレーを作るテレビ番組に出演していた『東京カリー番長』の方たちのブログを参考につくったら、市販のカレーでも驚くほど美味しくなりました。ポイントは唐辛子、バター、砂糖、にんにく。砂糖の甘味を最初に感じることでその他の味覚(辛い、すっぱい、苦い)がグレードアップするそうです。私は蜂蜜で試しました。
    http://www.tokyocurrybancho.com/
    http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q1/20070131.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません