【ナポリタン問題】「挿れて、悶える」


ナポリタンとは意味不明の文章を解読するゲームです――と定義されているのですが、「文章に隠された別の真意を読み取るゲーム」ということでこの名称を使わせていただきます。

今回のは表面上の意味はちゃんと通じると思いますが、以下の文章はいったい何を表わしているでしょうか。考えて答えてください。

当方で想定した正解以外にも、なるほどと思ったら高得点差し上げます。

なお、アダルト禁止のはてな規約には完全に沿っていることを最初に申し上げておきます。文体が宇野鴻一郎っぽいのは、気のせいです。

----

ということで投稿しようとしたら500字制限にひっかかりました。下のコメント欄に問題文を入れますね。

適当に解答が集まったら一斉に開きます。2/6ごろ目安で。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/03 00:19:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:lionfan No.2

回答回数109ベストアンサー獲得回数20

ポイント100pt

B美はジロっとF吉を見た。

B美「私もいちおう女性なんですけど」


F吉はにこにこして言った。

F吉「いいじゃん、また謎解き、頼むよ」


B美はため息をついて言った。

複合機ね。電話とFAXとスキャナとプリンタが一台になったやつ。


 第1段落は、FAX送信のために紙をセットして、電話の子機で送信したの。

 第2段落は、何かのスキャンをしたのね。舌って原稿のことよ。

 第3段落は故障の修理とスイッチ入れ。

 第4段落はプリンタで印刷してたら紙切れしたの」


B美は紙を返しながら言った。

「いつもF吉の出すのは、私には早すぎるわ。

 今度はもっと私を熱くさせてちょうだい」

id:matsunaga

さすがB美さん惚れました(*´Д`)完璧です。

もっとも、状況がちょっと違うのですが、それはあとで説明します。

2007/02/03 00:08:48

その他の回答10件)

id:tekenaar No.1

回答回数343ベストアンサー獲得回数15

ポイント8pt

食器洗い機?

id:matsunaga

なるほどー。もう少し詳しいとよかったかな。

 

■回答を開いた後にご覧の方のために!■

http://q.hatena.ne.jp/1170352956#c77827

問題の本文はこちらにございます。

2007/02/03 00:07:10
id:lionfan No.2

回答回数109ベストアンサー獲得回数20ここでベストアンサー

ポイント100pt

B美はジロっとF吉を見た。

B美「私もいちおう女性なんですけど」


F吉はにこにこして言った。

F吉「いいじゃん、また謎解き、頼むよ」


B美はため息をついて言った。

複合機ね。電話とFAXとスキャナとプリンタが一台になったやつ。


 第1段落は、FAX送信のために紙をセットして、電話の子機で送信したの。

 第2段落は、何かのスキャンをしたのね。舌って原稿のことよ。

 第3段落は故障の修理とスイッチ入れ。

 第4段落はプリンタで印刷してたら紙切れしたの」


B美は紙を返しながら言った。

「いつもF吉の出すのは、私には早すぎるわ。

 今度はもっと私を熱くさせてちょうだい」

id:matsunaga

さすがB美さん惚れました(*´Д`)完璧です。

もっとも、状況がちょっと違うのですが、それはあとで説明します。

2007/02/03 00:08:48
id:sylphid666 No.3

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント30pt

電動歯ブラシですかね。

歯を磨いて、スイッチ押して、電池交換して、歯磨き粉で真っ白になって、という感じでしょうか。

id:matsunaga

なるほどー。口に入れたり出したりするわけですね。でも、舌で端から端までというのがちょっと合わないかな。

2007/02/03 00:09:36
id:SALINGER No.4

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント8pt

掃除機

id:matsunaga

うーん、残念でした。

2007/02/03 00:09:59
id:booboo_002 No.5

回答回数352ベストアンサー獲得回数14

ポイント50pt

この写真のように、バターを作っています。

http://sekitori.web.infoseek.co.jp/Food/w_cn_tb_fd2_cha.html

ヨーロッパの古いタイプの攪拌機も容器に棒をいれて混ぜます。


現代ではこのような機械で、ボタンを押して作ります。

http://www.kurabo.co.jp/el/kk/kk_01.html?c=ot

今日のバターも上出来、にやり。

さあ、市場に売りに行こう。

id:matsunaga

わはは、これは結構いいですね。

これで「遠隔」とか「テレビ」の説明があったらなぁ。

2007/02/03 00:10:48
id:EMYL No.6

回答回数85ベストアンサー獲得回数11

ポイント30pt

「DVD、VHS一体型レコーダー・プレーヤー」でしょうか。

入れたり、出したりしているのはDVDのディスク、舌で端から端までなめたのはビデオテープ。

最後の入れて、出してを繰り返して頭の中真っ白になったのは、ダビングをしてHDDの中身がなくなったから。

最初は、振動や拭き取り(舐め取る)で何かをきれいにするクリーナーの類かと思ったのですが、どうもそれに該当する一般的な品を思いつかず。「テレビに夢中」の一語でこれかな?と。

id:matsunaga

テレビ、というのは実はPCのモニターのことでした。結構近いところに来ましたねえ。

しかし、えらい大量にダビングしてはりますな(笑)

2007/02/03 00:11:58
id:snaruseyahoo No.7

回答回数491ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

まず、「あたしにアレを突っ込んできて。

離れたところで何かスイッチを入れるんです。」という記述がありますが、離れたところで何かスイッチを入れるというのは、まずリモコン以外には考えられません。したがって、「あたし」とは、リモコンで動く機械ということになります。

さらに「あたしの口をつかんで。

無理やり開かせるんです。」という記述があるので、DVDレコーダーかと思いました。

ところが、「あたしにぶっといのをいきなり突っ込んできたんです。」という記述があり、ぶっといのというのは、DVDよりはビデオテープではないかと思います。

したがって、答えはビデオデッキでしょう。

id:matsunaga

EMYLさんと同じ回答ですね。

ただ、離れたところで、PCでプリンターの操作をしたのです。マウスクリックしたんですよね。

2007/02/03 00:13:04
id:monkey_timpo No.8

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

ビデオでしょうか?これは難しい。

恥ずかしながら強烈な固定観念が先行してしまい…。

id:matsunaga

おっと、ビデオ系が3連続。答えで納得していただけますでしょうか……

2007/02/03 00:13:56
id:youhate No.9

回答回数65ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

これは…

 電動歯ブラシのブラシ部分の気持ちかな?

電動歯ブラシは持つところと、ブラシの部分がはなれているので、

太いのを差し込んで、口の中で出したり入れたりですよね。

そんでもって、よるに磨いて次の日の朝も磨いたのにどうやら電池切れちゃったみたいで、他のに交換しましたね。

そんでもってお豆…スイッチを押したら復活ですね!

舌をなめるのはブラシ子の勘違いで、歯のてっぺんをぐるりと磨いたのでしょう。その時舌にあたったんでしょう。

最後に主人は奇麗に磨けて満足といったところでしょうか?

id:matsunaga

sylphid666さんと同じですね。

口はコピー/スキャナ部分のふた、舌は読み取り装置だったのです。

2007/02/03 00:15:18
id:dungeon-master No.10

回答回数571ベストアンサー獲得回数40

ポイント30pt

「ビデオデッキ内蔵型テレビ」かしら。


昨日の夜

「離れたところでスイッチ」はリモコン。

何本かのテープを連続で再生。


今朝

テープの端から端まで録画?


夕方

ちょっと故障した(ゴミでも入った?)ので分解。


テープを何本も使って録画。

1本使い切ると自動でイジェクトされ、次のテープを要求。

終わったときは、放送終了。

砂の嵐→頭の中(ブラウン管)は真っ白。

id:matsunaga

ビデオ系4人目ですね。

結構当てはまってはいるんですが……。

2007/02/03 00:15:51
id:miu2d4r No.11

回答回数93ベストアンサー獲得回数7

ポイント80pt

「離れた所でスイッチ入れる」がリモコンのような気も

するんですが、ここはあえて「プリンター」でどうでしょう?

紙が出入りするし、動けなくなったら腹を開けて

インク取り替えて充填ボタン押すってことで。

 

でもプリンタに舌を突っ込む人想像したら、

どう考えても変態だよなあ。

差込印刷か何かかしら。

早く入れて!ってのは給紙の催促かなあ。

ぶっといってのが不明だけど分厚い紙束かな。

id:matsunaga

あー、惜しいところ!

正解はプリンタ複合機です。

 

というわけで、いるかは98点のB美さん、いやさlionfanさんに!

2007/02/03 00:16:56
  • id:matsunaga
    「挿れて、悶える」

    あたし、ご主人様の言うことには逆らえないんです。

    昨日の夜も、いきなりご主人様ったらあたしにアレを突っ込んできて。
    離れたところで何かスイッチを入れるんです。
    そしたら、あたしの中で何か変なものが急に音を立てて動き出して。
    その微妙な振動に、あたし、我慢できなくなっちゃったんです。
    ご主人様ったら、ずんずん入れてくる。
    入ったり、出たり……
    あっ……
    終わっちゃった。
    あたしの中から出てきたものを見て、ご主人様は満足して行っちゃいました。
    いつもこうなんです。
    自分だけ満足したら、もうあたしのことなんかどうでもいいみたい。

    今朝は、ご主人様ったらあたしの口をつかんで。
    無理やり開かせるんです。
    そして、いきなり舌を突っ込んできたかと思ったら、そのまま口をふさがれちゃいました。
    もう、強引なんだから。
    力強くふさがれて。
    そんなことされたら、じゅん、ってなっちゃう。
    仕方ないので、あたし、ご主人様の舌を一方の端からもう一方の端までゆっくりとなめてあげたんです。
    そうしたら、満足したみたいで。
    ご主人様ったら、テレビに夢中。
    もうあたしのことなんかどうでもよくなってるんです。

    夕方、あたし、ご主人様の言うことがきけなかったんです。
    そうしたら、ご主人様、怖い顔をして、いきなりあたしの服を引き上げて。
    おなかをさらしたんです。
    もう、あたし、動けない。
    ブツブツ言いながらご主人様ったらあたしのおなかを触りまくって。
    もう、すっかり変態。
    それに悪い気がしてないあたしもあたしなんだけど。
    ひとしきりいじったあと、ご主人様はまた服をおろして、
    それからぽちっとあたしの敏感なお豆さんを押したんです。
    きゃっ。
    それであたしもすっかり、ご主人様のいいなりになっちゃった。

    今日も夜になってから、ご主人様があたしのところに来たんです。
    で、朝と同じようにまた口をふさがれて。
    それでも言うとおりになっちゃうから悔しくて悔しくて。
    また、同じように端から端までなめちゃったんです。
    でも、今度はあたしもそれだけじゃ済まなくって。
    「ご主人様、早く入れて!」って催促しちゃったんです。
    恥ずかしい。
    でも、我慢できないの。
    早く入れて!
    ――ご主人様ったら、あたしにぶっといのをいきなり突っ込んできたんです。
    入れて、出して、入れて、出して……
    どれくらい繰り返したかしら。
    終わったときには、あたしの頭の中は真っ白。
    ご主人様ったら、ニヤリと笑って、そのまま行っちゃった。

    ----

    何赤くなってんのよ! エロじゃないんだからねッ!
  • id:matsunaga
    まあたいした謎かけじゃありませんので……
    10件くらい集まったところで開きますね。
  • id:matsunaga
    けっこう集まりがいいですね。10件超えても今日いっぱい待ちます。
  • id:matsunaga
    10件超えましたので12時で閉めますね。
  • id:matsunaga
    正解編

     近衛史吉がエフ吉と呼ばれるのは「このエフみ吉」なのか、Fumi吉の略なのか、そんなことはどちらでもよかった。その手元には一枚の紙。どうやらウェブページを印刷したものらしい。
    「何よ、呼び出して」
     史吉をじろりとにらみつけたのは、毒島伴美。伴の字を音読みして「バンビ」と呼ばれ、さらにB美と呼ばれることもあるが、そのBはブスジマのBかもしれない。史吉はニヤリと笑って紙を差し出した。
     軽く目を通して、
    「私もいちおう女性なんですけど」
     史吉はニコニコして言った。
    「いいじゃん、また謎解き、頼むよ」
     伴美はため息をついて、小さな声で言った。
    「複合機……? 電話とFAXとスキャナとプリンタが一台になったやつ?……あ、違うわ……こっちがこうで……」
     推理を少し修正して、伴美は正解を導き出した。
  • id:matsunaga
    正解編その2

    「正解は……プリンター複合機。プリンター+コピー+スキャナね」
     そして伴美は逐語的に翻訳していったのだ。


    >あたし、ご主人様の言うことには逆らえないんです。

     ご主人様は、プリンターの持ち主。そして、プリンターの持ち主はPCから指令を出し、それに逆らうことはできない。

    >昨日の夜も、いきなりご主人様ったらあたしにアレを突っ込んできて。
    >離れたところで何かスイッチを入れるんです。
    >そしたら、あたしの中で何か変なものが急に音を立てて動き出して。
    >その微妙な振動に、あたし、我慢できなくなっちゃったんです。

    「アレ」は印刷用紙。用紙を入れて、離れたPCから「何かスイッチ」つまり印刷の指示をマウスでクリック。そうすると、プリンターの中でトナーだの何だのが動き始める。プリンターというのは案外振動するもので、けっこううるさい。

    >ご主人様ったら、ずんずん入れてくる。
    >入ったり、出たり……

     紙をどんどん補充したのだろう。PCのデータをプリントアウトする。紙を入れては、印字したものがはき出される。

    >あっ……
    >終わっちゃった。
    >あたしの中から出てきたものを見て、ご主人様は満足して行っちゃいました。
    >いつもこうなんです。
    >自分だけ満足したら、もうあたしのことなんかどうでもいいみたい。

     印刷が終われば、プリンターに用事はなくなってしまう。



    >今朝は、ご主人様ったらあたしの口をつかんで。
    >無理やり開かせるんです。

     コピー/スキャナ部分のふたを開く。

    >そして、いきなり舌を突っ込んできたかと思ったら、そのまま口をふさがれちゃいました。
    >もう、強引なんだから。
    >力強くふさがれて。

     本とかの分厚いものをスキャンするときには、しっかりふたを押さえておかないと、小口部分がどうしてもうまく読み取れない。「舌」はスキャンする本のこと。

    >そんなことされたら、じゅん、ってなっちゃう。

     さあ、読み取り開始。読み取り装置が初期化されるとき、ジュンっという音がする。

    >仕方ないので、あたし、ご主人様の舌を一方の端からもう一方の端までゆっくりとなめてあげたんです。

     端から端までゆっくりとスキャン。

    >そうしたら、満足したみたいで。
    >ご主人様ったら、テレビに夢中。
    >もうあたしのことなんかどうでもよくなってるんです。

     スキャン後は、モニターを見ながら、スキャンした画像の処理を行なう。もうプリンターに用はない。



    >夕方、あたし、ご主人様の言うことがきけなかったんです。

     あー、紙詰まりしちゃった。

    >そうしたら、ご主人様、怖い顔をして、いきなりあたしの服を引き上げて。
    >おなかをさらしたんです。

     紙詰まりを除いてください、という指示に従って、本体を開く。

    >もう、あたし、動けない。

    「本体が開いています。閉じないと操作はできません」のメッセージ。

    >ブツブツ言いながらご主人様ったらあたしのおなかを触りまくって。
    >もう、すっかり変態。
    >それに悪い気がしてないあたしもあたしなんだけど。

     紙詰まりを排除。

    >ひとしきりいじったあと、ご主人様はまた服をおろして、
    >それからぽちっとあたしの敏感なお豆さんを押したんです。
    >きゃっ。
    >それであたしもすっかり、ご主人様のいいなりになっちゃった。

     終わったので本体を元に戻して、OKボタンをポチっと。これで元のように動くようになった。



    >今日も夜になってから、ご主人様があたしのところに来たんです。
    >で、朝と同じようにまた口をふさがれて。
    >それでも言うとおりになっちゃうから悔しくて悔しくて。
    >また、同じように端から端までなめちゃったんです。

     今回はコピー。スキャンのときと同じように読み取ったのはいいけれど……

    >でも、今度はあたしもそれだけじゃ済まなくって。
    >「ご主人様、早く入れて!」って催促しちゃったんです。
    >恥ずかしい。
    >でも、我慢できないの。
    >早く入れて!

     印刷用紙が入ってなかったみたい。

    >――ご主人様ったら、あたしにぶっといのをいきなり突っ込んできたんです。

     何枚コピーするつもりだろう、そんなに太い紙の束を突っ込んで。

    >入れて、出して、入れて、出して……
    >どれくらい繰り返したかしら。
    >終わったときには、あたしの頭の中は真っ白。
    >ご主人様ったら、ニヤリと笑って、そのまま行っちゃった。

     コピーが終われば、そのデータは残っていない。

  • id:matsunaga
    正解編その3

     伴美は紙を返しながら言った。
    「いつも史吉の出すのは、私には早すぎるわ。今度はもっと私を熱くさせてちょうだい」
     史吉は「誰がうまいこと言えと」とつぶやくしかなかった。


    ……というわけで、lionfanさんのキャラ使わせていただきました≦(._.)≧
     lionfanさんのでほとんど正解だったんですが、想定してたのとちょっと違ってたので、パラレルワールド風に名前をいじってみました。
     第一段落が「FAX送信」「電話の子機」というのは、そちらのほうがしっくりくるかもですね。ただ、そうなると、肝心のプリンタ機能の説明がないので(笑)。あと、うちの複合機(CANON PIXUS MP460)は、FAX機能ついてないんですよね。で、ついてたとしても、口を開けて舌を入れなきゃいけないかと(笑)。あ、うちのFAX複合機(Brother FAX-300CL)だと、この描写でかなりいけます。でも、送信ボタンは本体にしかついてないなぁ。
     第二段落、第三段落についてはパーフェクト。
     第四段落は「舌」の説明を忘れていなければ完璧だったんですが。

     というわけで、おつきあいいただきましてありがとうございました。
     ビデオ機(+DVD)、電動歯ブラシの回答が多かったですね。
     電動歯ブラシは「口と舌」に引きずられたかな?
     あと、チーズ製造機は笑いました。もう少し細部の説明があれば完璧だったかも。
  • id:lionfan
    matsunaga様、面白い問題ありがとうございました。

    この問題を解けたのは偶然でした。
    たまたま問題文を印刷しようとして、スキャナとプリンタを見たときに気づいたのです。
    すこし僕の答えは甘かったみたいです・・・。

    さて、もう1つの方ですが、名問ですね!!
    悔しいことに数時間、費やしてしまいました。

    最初、ある考えが浮かんだのですが、すこしおかしい点もあり、
    風呂の中でプリントアウトを持ち込んでさらに考えて、あっと言わされました。

    超うれしい&くやしかったです。

    ただ風呂の中で思いついた答えにも、まだ怪しい箇所がいくつかあります。ですがとにかくいい問題でした。回答、超たのしみにしています。
  • id:booboo_002
    皆さんすごいですね。
    第1章の1がある植物に関係することはすぐに分かったのですが、その後が難解です。時々、見直しているのですが全然ひらめきません。
    lionfan さんのコメントで少しアプローチの仕方のヒントをいただきました。
  • id:matsunaga
    1と2は推理の方法がちょっと違いますからねえ。
    3は、1と2の結果に基づいて読み解けば。
    お風呂って何だろう……?

    ちなみに、おわかりと思いますが、新宿・渋谷・町田は関係ありませんので念のため。
  • id:lionfan
    matsunaga様、名問題、ありがとうございます。
    仮に間違っていようと楽しかったです!!
    (小説風に答える時間がなかったので、わかるところまでフツーに書きました)

    風呂そのものに意味はなにもないです。

    たんに自分はアイデアにいきづまると、
    本だのプリントアウトだのを風呂につかりながら
    考えるのが好きだ、というだけです。

    2ですが、もう、マニアック!! と思いました・・・。
    が、僕の答えだとかなりマニアックな知識がないと解けないのでは? と思いましたので、ちょっと自身がないです・・・。
  • id:matsunaga
    マニアック……そうですね、子供には解けないでしょうね(笑)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません