示談についての質問です。

男女関係のもつれにより、
慰謝料をもらうことになったのですが、
「今後一切連絡しない、会わない。
守らない場合は全額返済する」
という書面を送れと言われました。
書面が届き次第支払う、と言われたのですが
送ってしまっていいのでしょうか・・・?


相手が住所を開示したがらないなど
怪しい点が多くて
(結婚あるいは同棲していることを
隠しているように思います)
このまま応じていいのかどうか不安です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/21 08:30:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Yoshiya No.1

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント18pt

示談書は公正証書にすべきです。

私文書だと書類の信用性が疑われる事がありますし、約束を履行されない場合には、民事訴訟を起こさなければなりません。

公正証書の場合は、裁判の確定判決と同等ですから、約束が履行されない場合は強制執行を裁判所に申し立てる事ができます。

その上、公証人に認証してもらい、示談書の原本は公証人役場に保存されるので安心です。

今回の件はあなたが彼に慰謝料をもらう代わりに今後会わない条件をつけるので、その旨を示談書に書いておけばよいでしょう。

ただし、あなたが示談書の内容を反古にすれば、相手が強制執行をあなたに行う事になりますが…

逆にあなたに慰謝料が支払われない場合はあなたが相手に強制執行をかける事ができます。

公正証書を作成する為にはお互いの身分証明書と実印・印鑑証明書が必要になりますので相手の住所は必ずわかる事になります。

詳しくはお近くの公証人役場でお聞きになるとよいでしょう。


参考HP

http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kousei.html

公正証書とは

http://port-system.net/legalform/kosei/

公正証書作成から債権回収まで(公正証書作成編)

http://www.koshonin.gr.jp/index2.html

日本公証人連合会のHP

id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント17pt

相手が公正証書に同意すれば良いですが、不倫みたいだし、完璧な証拠を残す事になってしまうので難しい気がしますね。

送る文書自体は、返済方法や期限など具体的な記載がなければあまり意味はありませんので、これだけならどうという事もないでしょう。

それに、相手の住所が分からなくてどうやって送るのですか?

局留めとか?

何にしろ、この文書では慰謝料を確実にもらえるかどうかは分かりません。

文書を全て載せていないのかもしれませんが、相手がいくら、どう支払うか同時に載せ、それが履行されたら会わないとか書くべきです。

できるなら、双方が住所氏名を手書きで入れ、副本も作り、実印の割り印も欲しいです。

(もちろん印鑑証明も、、)

で、文書と現金を交換にするとか、、、

本当なら弁護士を間に入れるべきなんですが、それほどの金額ではないのですか?

安いなら、取れなくとも被害も少ない訳で、手間暇かけて確実な方法を考える意味もないし、高いなら、きちんとした文書を作るべきで弁護士か、あるいは司法書士ぐらいは入れるべきでしょう。

id:oo7 No.4

回答回数238ベストアンサー獲得回数18

ポイント17pt

この様な感じでの「男女関係のもつれにより、慰謝料」を、という場合、質問に書かれている通り「相手が住所を開示したがらないなど怪しい点が多」いなら、慰謝料という名のお金で全てを清算しようと相手が考えているのは明らかです。


「怪しい点が多」い相手ですし、いまさら信用もできない。

慰謝料は慰謝料として提示された金額を満額もらえればすっきりする。

慰謝料をもらった後は、二度と連絡する気も無い。


ということでしたら、物々交換といきましょう。

「『今後一切連絡しない、会わない。守らない場合は全額返済する』という書面」は、誓約書ということになりますよね。

この誓約書と慰謝料を、二人が会ったその場で交換すれば問題ありません。

「これが本当に最後なんだから、二人きりで会いましょう。

 慰謝料と交換に誓約書を渡します。

 そうしたら、あなたの望む通りに一切あなたと連絡や接触はしません。」

などという感じで相手と話をつけて、ファミレスかどこかに呼び出しましょう。

相手が誰かを連れて来ないとも限りません。

こちらはこちらで相手に顔を知られていない複数のお友達(できれば、女の人と男の人が混じっているのが良いでしょうね。恋人同士という設定にしましょう)に同じファミレスの別の席で待機してもらえるようにしましょう。

合図一つで二人の席に来れるけど、相手が怪しい感じを持たない距離の席にお友達が座れれば良い感じです。

ファミレスへの入店や退店も、お友達とは少し時間差をつけてください。

あくまで約束通り、「一人で来た」ことを強調して、相手を安心させるためです


相手から誓約書の文面の指定が無いなら、誓約書はこんな感じにしましょうか。

        誓約書

 甲 (自分の氏名を書く)

 乙 (相手の氏名を書く)

 乙は甲に甲との交際に対する慰謝料として金○○○○○円本日平成19年○月○日の只今支払う。

 この慰謝料を受け取った時より後は、甲は電話を始めとするあらゆる手段で乙に接触したり、接触しようと試みたりすることは一切行わない、また乙は甲が電話を始めとするあらゆる手段で乙に接触したり、接触しようと試みたりすることは一切行うことができないように電話番号の変更などの必要な手段を本日平成19年○月○日から1週間以内に実行する事を誓約する。

 乙が甲が電話を始めとするあらゆる手段で乙に接触したり、接触しようと試みたりすることは一切行うことができないように電話番号の変更などの必要な手段を本日平成19年○月○日から1週間以内に実行にも関わらず、甲がこの誓約に反して乙に対して電話を始めとするあらゆる手段で乙に接触したり、接触しようと試みたりした場合、甲は乙から受け取った慰謝料金○○○○○円を乙に対して速やかに全額返済する事も合わせて誓約する。


 以上のことを証するために、本書を弐通作成し、甲乙双方が互いに自署名押印の上、壱通ずつ保管する。

                      平成19年○月○日

     甲 (自分の住所氏名を書いて、はんこを押す)

     乙 (相手の住所氏名を書いて、はんこを押す)


つまり、

「お金と交換に、電話とかしませんけど、電話できないように電話番号とか変えたりしなきゃだめだよ。電話番号とか変えてるのに、電話とかしたら、お金返すって約束するよ」

という感じの話にするわけですね。


金額の数字などの書き方は、こんなページを参考にしてみてください。

http://e-keiyakusho.kawahara-office.com/kakikata/kakikata.html

http://www.accessclub.jp/samplefile/samplefile_140.htm


相手が自分の住所を書くのを嫌がるのなら、自分も住所を書かないようにしましょう。別に契約書として不備が有っても、慰謝料がもらえればそれでいいので、気にしないようにしましょう。


相手は面倒なことを金で解決できて、二度と接触することさえなければそれで満足なのです。誓約書はあなたが本当に接触してこない、という確約を得て、自分が安心するための必須アイテムです。

あなたが本当にこの相手と「今後一切連絡しない、会わない」つもりなら、何の問題も無い文面です。慰謝料としてまとまったお金がもらえるので、お徳だといえます。


逆に、あなたが万一にでも相手に未練が有ったり、未練が無くても、例えば酒に酔った勢いなどで、相手に電話をしたりすることなどをやっちゃいそうなら、この誓約書は少し危ないかも知れません。


でも、相手の望みの本質を考えれば、相手はあなたの顔も見たくないと考えているはずです。

相手に連絡を取ろうとしなきゃいいんです。

相手に会いたいと思わなきゃいいんです。

うっかりミス程度では相手が強行手段を取る可能性はとても低いと考えても問題はありません。裁判沙汰にしたりすると相手にとっても「おおごと」になります。「おおごと」になって、誰かに知られると困る理由もあるでしょう。裁判沙汰にされたとしても、個人が個人に対して行う取立ては更に面倒です。サラ金でも貸した金を回収するのに、大変な思いをしているのです。借りた金ではない慰謝料です。安心して相手から受け取りましょう。


おおまかには、こんな感じで話を進めれば、あなたの気持ち次第で、何とかなるはずです。

今後、相手に一切接触しなければ、お金がもらえるんです。割り切ってしまえれば、いい話だったりしますよね。

これで話を進めてみて分からないことや問題などがあれば、また質問してみてください。

少しだけ頑張ってみてくださいね。応援してますよ。

id:manae

詳しいご回答ありがとうございます。

ちなみに、慰謝料の相場はどれくらいなのでしょう?

私の質問履歴に今回のことが

大まかに書いてあります・・・。

2007/01/14 11:00:21
id:oo7 No.5

回答回数238ベストアンサー獲得回数18

ポイント17pt

「今回のことが大まかに書いてあ」る質問とはこれでしょうか?

http://q.hatena.ne.jp/1160314260

>元上司のことで悩んでいます。

>体の関係が一度だけあったのですが、

>それ以来会っておらず、今は連絡も取れません。

>実は私が会社にチクってしまって・・・。

>そんな彼に今更会いに行くのはマズいでしょうか?


回答者へのコメントとして


>顔を見て話がしたいと思っただけです。

>恨み言を言うつもりなんて・・・。


と、お書きになられたものと、


>連絡がとれなくなった=自分とは関わりたくない

>という解釈は私にもあるのですが、

>結局、彼の本心を何も聞けなかったので

>会って話がしたいと思ってしまいました。


と、お書きになられたものがありました。


詳しく他人に話はできない、したくない部分が多いと思います。

以下、相手にとってあなたは短期間の不倫相手だったとして、書くことにします。

少なくともこの質問をされた時期には

「相手にとって、自分は関わり合いになりたくない存在である、

 ということは理解できる(=頭では分かっている)けれど、

 気持ちが整理できない(=心では分かっていない)」

という状況でいらしたのでしょう。

今もそうなのかも知れませんね。

いい機会です。

相手と最後に話もして、頭と心の両方を納得させましょう。


「慰謝料をもらうことになった」と書かれているので、相手から金額の提示があったのだと思っていました。

相手は金額を言ってきていますか?

相手が言ってきていないなら、こちらから言っちゃいましょうね。

こんなページがあります。

http://www.gannbaru.net/2006/01/post_26.html

>不倫の慰謝料の金額とは 相場とは

>不倫悩み相談室 不倫、慰謝料の基礎知識

>

>慰謝料は、心の損害の償いということになります。

>また、当事者間で、一方が請求して相手が応じるのであれば、

>慰謝料をいくら請求しようが自由です。

>よって、当事者間での不倫の慰謝料の金額は、

>ほんとにばらばらのように思います。

>要するに、立場が弱いのか強いのか、

>どこまで交渉できるのかということになってくると思います。


心の損害は、客観的に正確に測定できるものではないですよね。

だから、慰謝料は自分が請求する場合、自分が「妥当だ」と思う金額を請求すればいいんですね。

問題は相手が応じるか、です。


相手の「資力」、この場合では相手が調達できるお金の金額、はどれ位か。

資力に見合った金額だとして、相手が支払いに同意するか。


大体、これが問題になります。

「不倫の慰謝料の金額とは 相場とは」のページでは、

>裁判からみれば不倫の慰謝料は、50万円から300万円というのが多いです。

>夫婦が離婚したのかどうか。

>不倫の期間、程度は、どのようなものか。

>不倫で妊娠があったのか。

>ただ、実際に、訴訟では高額な不倫の慰謝料は、

>不倫相手に対して出ていないように思います。

>まぁ、200万円を超える不倫の慰謝料は、

>不倫期間がよほど長期間か、離婚している場合でしか出ていない感じです。

ということなので、とりあえず言い値でよいのでしたら、慰謝料の金額は例えば100万円、とでも伝えればよいと思います。


相手はディスカウントを求めて来るでしょうね。段階的に5~10万円程度ずつ下げていって、これも例えば、ですが、最終的に50~70万円程度の辺りで自分が納得できる金額に収めれば良いでしょう。

ちょっとした交渉になりますが、急に大きな金額を割り引いたりしなければ、相手に非があることを匂わせていれば、「上司」というからには管理職級の方でしょうから、支払えない金額ではないはずです。


またまたおおまかな話になってしまいましたが、男女の関係というのは実にケースバイケースなので典型的な実例とかを示せない、という現実があるので勘弁してください。


ところで、先の回答で書きそびれていましたが、ファミレスに付き添うお友達に付き添いとしての役割以外に、相手に分からない様にビデオ撮影をしてもらったり、いざという時には自分のテーブルに来てもらえるようにして協力してもらう、ということをお願いしても良いでしょう。

必要なら、相手との会話は相手に内緒で隠し録音しておくのもこういう時のコツですね。


ほんの少しの勇気は大きな実行力につながります。繰り返しになりますが、少しだけ頑張ってみてくださいね。


それでは私は「一人当たり2回まで回答出来ます」を使い切りましたので、これにて失礼しますね。

id:penchora No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

質問の趣旨からそれるかもしれませんが。。。

弁護士さんに相談すると30分5千円位から費用が掛かります。

司法書士さんも同様に費用が掛かります。

地元の家庭裁判所に行って調停の相談に行かれては

いかがでしょうか??

2000円弱でいろんな事が出来ます。

自分の住所非公開のままで始める事ができ

相手の住所を突き止めることも出来ます。

(裁判所の書記官に相談してみて下さい。)

調停をまとめて文書にしてから

振り込んでもらったほうが安全ではないでしょうか?

質問内容から正確な状況がつかめないのでなんとも言えませんが

不倫だった場合妊娠の有無関係無く男性から女性への支払いはなく

女性から男性家族への支払いが生じる場合があります。

id:hamster008 No.7

回答回数116ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

お好きなように

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません