銀行での送金についての質問です。2007年からATMからは10万円までしか送れなくなり、それ以上は窓口で身分証明の提示が必要になったそうですが①全ての銀行に関して上記の変更が適応されますか?②三井住友銀行のネットバンキングでも、他の銀行へは10万円までしか送れませんか?③東京三菱UFJ銀行のネットバンキングでも、他の銀行へは10万円までしか送れませんか?以上3点とも回答できる方、よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/06 03:05:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:Mook No.1

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント27pt

基本的にはネットバンキングも含めすべての金融機関が法令改正の対象ですが、ネットバンキングでは本人確認を持って10万円以上の扱いが出来るようです。


id:sylphid666 No.2

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント27pt

1.金融庁による法改正なので、全てのATMでダメですね。ただ、リンク先にあるようにあくまで「現金」による振込が10万までです。キャッシュカードを使って口座振り込みする場合はその限りではありません。

2.初期設定では100万円。申し込みすれば1000万円まで大丈夫なようです。

http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/faq/faq09.html#s0q03

3.初期設定では50万円。申し込みすれば1000万円まで大丈夫なようです。

http://direct.bk.mufg.jp/ufj/setsumei/kitei/gendogaku.html

今回の法改正はあくまで振込詐欺に対応する現金による振込の規制なので、カードによる振込やネットバンキングはそこまで金額の上限は変化していないと思われます。

例えば三井住友銀行ではATMでもキャッシュカードであれば100万円まで大丈夫なようです。

http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/ib/help/help_atmgendhen.html

id:comoberu

例えば、銀行口座に500万円あれば、その500万円を全部送金することは今まで通り可能ということでしょうか?

2006/12/30 03:49:19
id:love-and-peace No.3

回答回数239ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

こんにちは

例えば、銀行口座に500万円あれば、その500万円を全部送金することは今まで通り可能ということでしょうか?

今回の措置はマネーロンダリングの防止を目的として現金の入金について規正するものです。既に本人口座にある預金をATMあるいはネットで送金処理することについては、全く問題ないことです。

他人になりすまして現金を送金することが問題なのですね。それでなりすまし防止のための本人確認としてキャッシュカードの使用か窓口での本人確認を義務付けているわけです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E9%87%91%E6%B4%97%E6%B5%8...

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 sadajo 4919 4479 49 2006-12-30 10:05:47
2 sylphid666 3302 3126 90 2006-12-30 11:24:13
3 snaruseyahoo 491 424 4 2006-12-31 10:36:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません