1167132396 最近デジタル一眼レフカメラを買いました。写真をうまく撮るためのテクニックや基礎知識を教えてください。


買った機種はこちらです。
Nikon D40
http://d.hatena.ne.jp/asin/B000KOV7E4

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/02 20:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:zfmx No.1

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

おめでとうございます。一眼レフ、楽しいですよ!

で、ご質問の件ですが、自分の経験から、まず最初に

やった方が良いと思う点をまとめて見ます。

■被写体

まずは何でも良いのですが、最初は人物、それも家族・友人が良いと思います。きれいに摂ってあげると相手も喜びますし、きれいに撮るにはどうしようかと工夫することが、上達のポイントになります。

■カメラの機能

1.絞り優先で

絞りは背景をぼかしたり、はっきりさせたりと、写真の演出の基本となるものです。といっても最初は何のことか良く分からないと思います。とりあえず、絞り優先モードにしておいて、同じ被写体で絞りを変えて何枚も撮ってみてください。慣れてくると、どのくらいの絞りで、どんな感じの写真が撮れるか分かってきます。

2.ストロボは控える

ストロボを使うと、全体が真っ白になったり、影ができたりとあまり良い写真が取れません。出来れば、三脚を使ってぶれないようにして、スローシャッターで自然な光で撮る方がきれいです。ただ、どうしてもストロボが必要な場合もでてきます。そのときは、後幕シンクロというモードがありますので、これを使ってみてください。自然の光を生かした撮影が出来ます。

■構図

これは一言では難しいですが、とにかく雑誌や、写真の撮り方の本などを参考にして、その構図をマネしてみてください。ちょっとしたことで、見た目がかなりかわります。それから、同じ被写体を撮るとき、横と縦、両方の写真を撮るように心がけてください。この2つの違いでも、奥行や広がり感がかなりかわってきます。

■最後に

デジタル一眼レフは、当たり前ですが、フイルム代がいりませんし、とってすぐ確かめられます。ですので、とにかくいろんなことを試して、確認して、少し変えて撮ってみる。これをとにかくやってみてください。アナログ時代には考えられなかったくらいのスピードで上達できます。ぜひ、がんばってください。

id:kiyohero

ありがとうございます!絞り優先は周りの人からも言われます。具体的なアドバイス参考にさせていただきます。

2006/12/27 12:42:53
id:sin3364 No.2

回答回数967ベストアンサー獲得回数49

ポイント15pt

デジ一眼入門http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?ichiran=True&n=MMI...桃井一至(フリーカメラマン)

★テクニックその1:背景をボカして人物を浮かび上がらせる写真を撮るには、

1、絞り値を小さく

2、被写体に近づく

3、被写体と背景との距離をとる

4、望遠側のレンズを使う

※絞りとは、カメラにレンズから入ってくる光の量を調整する機構のこと。絞り値を小さくすると絞りが開き、光が多く入って被写界深度が浅くなります。大きくすると絞りが閉じ、光の入る量が減って被写界深度が深くなります。

★テクニックその2:背景はなるべくシンプルなところを選ぶ。顔が暗く写るときは屋外でもフラッシュを使う。

★テクニックその3:レフ板代わりに白い紙やハンカチを使って光を反射させ、顔を明るく、目の中に星をいれる。

★テクニックその4:ランドマークの前で記念撮影をするとき、ランドマークの近くまで人物を寄らせるのではなく、カメラの近くに人物を立たせて撮る。

★テクニックその5:広角レンズで撮ると遠近感が出て広がりのある写真に、望遠レンズで撮ると遠くのものが近くに引き寄せられて見える写真になる。

id:T-pon No.4

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://www.accent-jp.com/

総合的なデジイチ(デジタル一眼レフ)入門サイト

Canon系のエントリー機の話題中心です

http://www.sousei-web.com/

量的に少ないですが、こちらも入門サイト。作例がたくさんあるようです。


http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/

ここはわかりやすく良さそうです!F値やシャッタースピードの使い方や、構図のとり方についてしっかり説明してあります。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kp-room/digicame/digimain.htm

デジイチではなくデジカメの入門サイトですが、詳しいです。

http://dejikame.jp/

http://dejikame.jp/itigan/

こちらもくわしいです。

あと、もうひとつ僕自身お気に入りのサイトがあったのですが・・・(^^;記憶を頼りに検索をかけましたが出てこない笑

出てきたら報告いたします!ちなみに僕はデジイチは持ってませんがcybershot R1を使ってます。

id:hamster009 No.5

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント15pt

これ買えば。今売ってるらしいから。

http://digitalcamera.impress.co.jp/

----

[特別別冊付録1] 

 機能・画質・使いこなしテクニック これ一冊でD40のすべてがわかる

 ニコンD40スターターズブック

----

id:daikanmama No.6

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント15pt

一眼レフカメラの一番の魅力は、絞りとシャッター速度の組み合わせによってできる多彩な表現だと思います。

絞りを開く(絞りの数字を小さくする)ことによって生じる「ボケ」の表現

http://www.fujifilm.co.jp/photomore/lesson/b_art005.html

高速シャッターや低速シャッターによる表現

http://www.fujifilm.co.jp/photomore/lesson/b_art006.html

まずは、このあたりから取り組んでみると、一眼レフの楽しさが分かると思います。

その他、参考になりそうなページです。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061127/119899/index4.s...

id:Nara-Chan No.8

回答回数186ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

まだ出てないようなので。

・ニコンの「デジタル一眼レフ入門」

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kum...

・スタジオグラフィックス

http://aska-sg.net/

id:KairuaAruika No.9

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント15pt

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%8C%E3%...

http://www.actontv.com/tv/contents/slr/0611slr.html

http://video.ask.jp/watch.do?v=4f6e2b35-512a-45ed-b041-39d3346c4...

http://opendoors.asahi.com/data/detail/7759.shtml

一番いいのは,とにかく自分が撮りたいイメージに合った写真集を見ることです。

何度も何度も見て楽しみ(勉強という雰囲気でなく),イメージします。

実際にファインダー越しに模索しているとき,これだと感じるアングルが分かるようになってきます。

殆ど感性ですからね,楽しまれてください。

id:graph No.10

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ぜんぜん具体的ではないのですが、買ったばっかりのワクワク感を持ったままいつも持ち歩いて一杯写真を撮ってください。

いろんな機能・テクニックも試しながら。(大丈夫です、ちょっとやそっとじゃ壊れません…たぶん(笑))

あと、楽しんで撮らないと見て楽しい写真にならないのと、人に見せないと上達しない気がします。

http://www.flickr.com/

flickr!なんかに登録してばんばんアップしていけば見られる緊張感と他の人の写真を見ることで刺激になるかとおもいます。

あ、別にはてなフォトライフでもいいんですけどね^^;

きっと1万枚も撮っていれば良い写真が撮れるようになりますよ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません