ネットで買い物をするとき、どんな買い方をしますか?


現在、ガジェット形式(Yahoo!ウィジェットやGoogleデスクトップなど)
をモチーフにした買い物ツールを、フリーウェアで開発しようかと検討しています。

現在、各種ショッピングサイト自体は充実しつつあるものの
あれはYahoo!で、あれは楽天で、あれは高島屋Webで、などと
商品によって買いに行くサイトがばらばらです。
それらを買おうと思うときに
全て1ヶ所で買えたらいいのにって時々思うんです。

そこでみなさんに質問です。
1.全ての買い物(商品情報)が1本のデスクトップツールで使えるとしたら、みなさん使いますか?
2.もしそういうソフトができるとしたら、どんな機能がほしいですか?

たくさんのご意見お待ちしてます。
俊逸な回答があれば、いるか賞出します!

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/27 10:30:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sokyo No.10

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント20pt

こんばんは。

 

そもそもネットでお買い物はそんなにしませんので(汗)。

でも、お買い物以外でもそういうツールは使いようがありますね。

 

例えば、いろんなサイトに存在しているレビュー、

まとめて見られるとおもしろいです。

Amazonに行けばたいていのレビューは見られますケド、

それでも商品によってはあったりなかったりですから。

 

それから、「オークションサイトではこの商品がxx円です!」

なんて情報があったりするといいかもですね。

オークションで商品を出品するトキに、

価格の相場を調べるのにも使えそうです。

 

各サイトの売上高を合計すると、オリジナルの売上ランキングを作れるのでは?

そんなのができたらおもしろいですねー。

 

あとはデザインがかっこいいといいです。

普段づかいのツールが妙にプログラマ仕様だったりして難しそうだと、

それだけで敷居が高いと思ってしまうのでー。

意外とこういうのに無頓着なソフトが多いですからねーo

 

http://www.apple.com/jp/macosx/features/dashboard/

ところでそれって、MacOSのDashboardウィジェットで動きそうですか?(汗)

id:danielocean

>オークションで商品を出品するトキに、

>価格の相場を調べるのにも使えそうです。

これ新しい!いい!なるほどね。納得です。


デザインはもちろん女子高生でも使えるような(意味不明)かわいいものにしたいです。

Dashboardだ!どうしようかと。でも実装方法はまだ決めてないので、できるだけ対応したいですね。ただしMacOSX以上で何卒。

2006/12/26 17:52:01

その他の回答9件)

id:zuborer No.1

回答回数288ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

1.使います!

2.発送料金が簡単にわかる機能が欲しいです。

発送料金を入れると値段が逆転する時もあるので、比べるのに苦労してます。

id:danielocean

確かに!商品単独の場合と、その店で合計金額が一定に達すれば配送無料とかありますよね。

(ex:当店で5000円以上お買い上げの方、配送無料!)

2006/12/25 14:46:04
id:i709id No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

1.全ての買い物(商品情報)が1本のデスクトップツールで使えるとしたら、みなさん使いますか?

以下の条件であれば使います。

・暗号化などのセキュリティ対策が万全

・フリーウェアもしくは1000円以下の値段


2.もしそういうソフトができるとしたら、どんな機能がほしいですか?

・ワンクリックで商品が購入できる機能

・ショッピングサイトの価格の安い順に並べ替える機能

id:danielocean

暗号化は、サイト接続時に128bitSSL(要するに何らかの形でhttps通信にする)でやろうかと思ってます。

ワンクリックは、やり方次第ではAmazonの特許になるからなぁ・・・。うーん。でもほしいですよね。

2006/12/25 15:01:26
id:nakki1342 No.3

回答回数118ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

1.付いてくる機能によって決めたいです

 興味は、あります

 同じく値段は、1000円以内で

 

 

2.一つの商品を購入すると考えてみても

 楽天市場の場合。

 いくつかのショップで売ってることがありますが

 値段に開きがあるし・・

 送料を入れると商品自体の値段が安くても

 送料のせいで高くなることもあるので

 それを計算しなくても分かるものだったら

 嬉しいですね

 そのソフトを使うと

 (通販で送料が違う事が多い地域に住んでいて

悲しい思いをする事がよくあるんです)

id:danielocean

付いてくる機能はできるだけ全部載せてあげたいですね。

万人に使ってもらえなくてもいい、パワーユーザー向けになりそう。

送料はかなりネックな問題ですね。

でも配送料金がそもそもデータ化されてないんだよな・・・どうしよ・・・。

2006/12/25 17:23:48
id:rikuzai No.4

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント20pt

1.「全て」がどれくらいの量なのか、機能によっても違うと思いますが、フリーなら使ってみると思います。

2.欲しい機能ですが…

  • そのツールでの購入記録が残せる。購入記録には品名や金額、購入日だけでなく、購入サイトへのリンクや問合せ先、配送状況を配信しているところなら配送状況のフラグなどの情報もあって、これらを一覧で見たり、検索できたりすると嬉しい。オークション管理みたいなイメージです。
  • 購入サイトはデフォルトサイトがいくつかあって(Amazonや楽天など)、それに自分が見つけたショップサイトも追加していける。逆に不要なサイトは削除もできる。感覚的にははてなでいうアンテナみたいに。ショップデータ自体にコメントをつけたりもしたい。
  • 検索窓に品名やキーワードを入れると、登録サイトをクロールして、比較一覧が出る。金額と送料、在庫状況、できれば配送業者まで出ると比較しやすい。CDやDVDなどの特典の有無が表示されるとさらにgood。
  • 品名やキーワード登録しておくと、起動時に自動的にクロールして新しい情報一覧が作成される。中古本などを探しているときは便利。
  • 購入履歴が出力などしてマネー管理ソフトと連動できると嬉しい。(クレジットは連携できるが、代引きなどは手動になってしまうので)
  • 検索一覧画面に、「口コミ情報を探す」リンクがあったら嬉しい。


以上わがままなことばかり…という感じですが。

ご参考まで。

id:danielocean

ありがとうございます!

配送記録はGoogleの配送業者検索を参考にしてみます。

アンテナっていうのは近いイメージですね!

2006/12/25 17:20:37
id:tibitora No.5

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント15pt

1、興味あります。フリーウェアは安価だとよいです。

2、送料もですが、買ったものがいつ届くかわかりやすく表示(カレンダーに印みたいな感じで記入できるような機能があるといいです)されるとうっかり忘れなくていいと思います。

(郵便受けに「不在通知」の入っていた時の悲しみが;;)

id:danielocean

何日の何時に配送する、というやつですね!

iCalとかでGoogleカレンダーと連動させる?(笑)

2006/12/25 17:22:54
id:kazuyasakai No.6

回答回数65ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

1. Yahoo、楽天、アマゾンなど大手のショッピングサイトを網羅していたら使います。

2. あれば便利な機能。

・同じ商品でも、ショッピングサイトが異なれば価格も異なると思うので、価格の比較ができる。

・消費税、郵送料込みの金額も比較できる。

・難しいかもしれませんが、購入金額の数パーセントがポイントとして戻ってくるサイトがありますが、そのポイントをまとめたりできる。

id:danielocean

ありがとうございます。大手サイトはある程度網羅するつもりです。

少なくともAPIでも公開されてればできる話。

価格比較は必須事項で入れます。

ポイント。ポイントかぁぁ・・・。どう作ろう。

2006/12/25 17:36:44
id:Nekomanma No.7

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

1.使います

フリーか、お金出すとしたら出せても3000円ぐらいですね。

2.機能といたしましては

・値段比較がかなりきめ細かにできるといいですね。同じ品でもユーズド品や共同購入といったよりやすく返る方法まで提示してくれるとか・・・。ああこっちのほうが安かったジャン!なんてことがないためにも。

・あとはスペック・価格・口コミ評価などで、詳しく比較できるといいと思います。買った後にああこっちのほうが良かった・・・ということがないためにも。

・あとは動作が軽いといいですね。


価格.comやオークションエクスプローラの一歩進んだものみたいな発想ですね。ぜひ実用化をお祈りしております。

id:danielocean

ありがとうございます!

そもそも需要があるのか分からなくて・・・。

まぁでも良い機会なので考えてるところです。

ユーズドはともかく共同購入・・・ギャザですか。

データをどう引っ張ってくるかな・・・。

口コミ評価はできればいれたいですよね。


色々な意見ありがとうございます。

まだ回答されていない方も、引き続きご意見お待ちしています!

2006/12/25 22:04:25
id:dream76 No.8

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

1 使用する

2 

機能は

価格検索、新品・アウトレット・中古品別検索

口コミ評価の閲覧 人気商品のランキング

結局買うときははてなのような個別のニーズに応じたサイトで

聞いてしまいますがね・・

個別のニーズは難しいでしょうが、大量情報というのなら可能かもしれません。

辛口コメントや、口コミの情報の質に応じたポイント付与などあると面白いですねえ・・(実現から遠のきそうで申し訳ない

Google

http://www.google.co.jp/

id:danielocean

辛口コメントってすごいですね!

個別に買うときは確かにはてなで聞くのもいいですねー。

2006/12/26 11:20:36
id:sylphid666 No.9

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント15pt

1.あればあったで便利だとは思いますが、大体買い物するときはポイントサイトだったり、知り合いが得するようにアフィリエイトを経由していくことが多いので、そこの問題がクリアできれば使うと思います。(自分自身が多少手間がかかっても得できればいいという価値観の人間なので)

2.口コミや価格比較など欲しい機能はもう出てしまってますので、サイトが変わるごとにいちいちログインし直す必要がないような機能ですかね。覚えるIDをパスワードは一つだけでどのサイトの会員にもなれる、みたいな。

id:danielocean

そうなんですよね。

もう買う店が決まってる人は要らないかも・・・。

シングルサインオンは難しいなぁ。パスワード管理機能ならできそうだけど。

2006/12/26 17:49:16
id:sokyo No.10

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97ここでベストアンサー

ポイント20pt

こんばんは。

 

そもそもネットでお買い物はそんなにしませんので(汗)。

でも、お買い物以外でもそういうツールは使いようがありますね。

 

例えば、いろんなサイトに存在しているレビュー、

まとめて見られるとおもしろいです。

Amazonに行けばたいていのレビューは見られますケド、

それでも商品によってはあったりなかったりですから。

 

それから、「オークションサイトではこの商品がxx円です!」

なんて情報があったりするといいかもですね。

オークションで商品を出品するトキに、

価格の相場を調べるのにも使えそうです。

 

各サイトの売上高を合計すると、オリジナルの売上ランキングを作れるのでは?

そんなのができたらおもしろいですねー。

 

あとはデザインがかっこいいといいです。

普段づかいのツールが妙にプログラマ仕様だったりして難しそうだと、

それだけで敷居が高いと思ってしまうのでー。

意外とこういうのに無頓着なソフトが多いですからねーo

 

http://www.apple.com/jp/macosx/features/dashboard/

ところでそれって、MacOSのDashboardウィジェットで動きそうですか?(汗)

id:danielocean

>オークションで商品を出品するトキに、

>価格の相場を調べるのにも使えそうです。

これ新しい!いい!なるほどね。納得です。


デザインはもちろん女子高生でも使えるような(意味不明)かわいいものにしたいです。

Dashboardだ!どうしようかと。でも実装方法はまだ決めてないので、できるだけ対応したいですね。ただしMacOSX以上で何卒。

2006/12/26 17:52:01
  • id:danielocean
    たくさんのご回答ありがとうございました。
    何か増えなさそうな感じでしたので締め切りました。
    自分が思っていたポイントと違うところを指摘されたり、とても勉強になりました。
    開発の参考にさせていただきます!

    ということで今回はなんとなく気分的にsokyoさんにいるか賞。
    次回もよろしくお願いします!
  • id:sokyo
    こんばんは。再びいるか賞ありがとうございます☆
    私が使っているのはMac OS X Tigerなので、それで動けばなんでもOKだったり(笑)
    楽しみにしています♪ ではー。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません