お酒&煙草が体にもたらす害について調べています。お酒&煙草によって、どのようなマイナスが起こる可能性があるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/22 23:18:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:newca No.2

回答回数359ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

http://chibi.chobi.net/~kabinsho/

煙草による化学物質過敏症

http://www.kdcnet.ac.jp/naika/smoke98/

喫煙の害について

id:sadajo No.3

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント18pt

http://bartender.blog35.fc2.com/category2-9.html

お酒の危険性がでています

id:sayonarasankaku No.4

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント18pt

http://110.at.webry.info/200611/article_7.html

食道がんのリスクが10倍に~

id:haru-taka No.5

回答回数160ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

こんにちは。

まずタバコの害ですが”肺気腫”という病気になる可能性があります。

http://glaxosmithkline.co.jp/mn/top_respiratory/respiratory_04/m...

僕の義理の父親は肺気腫になってしまいました。タバコ好きだっただけあって、ストレスから鬱病も併発してしまいました。

僕も愛煙家なのですが、本数を減らそうかな?なんて考えています。


次にお酒。

僕自身、本当に最近”アルコール性肝炎”で入院してました。身体がだるくてだるくて仕方なかったです。あと食べ物を一切受け付けなくなってしまうという症状でした。風邪だ、と思い病院に行ったところ、血液の値が尋常ではなかったらしく「ここまで本当に一人で来たのか?」「今こうして話しが出来ている事が信じられない。」ということで、緊急入院しました。毎日、720mlのワイルドターキーを1本ずつ飲んでいたので、そのつけが廻って来たのだと思います。

http://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/arukorusei-kanen.htm

飲みすぎ注意です。

さすがの僕も晩酌はやめました。機会飲酒にしようと思います。


こんな回答でよろしいでしょうか?

あなたの役に立てると嬉しいです。

id:daikanmama No.6

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント18pt

最も可能性の高い害としては、酒は「肝障害」、タバコは「発がん性」でしょう。

酒の害

http://www.nms.co.jp/naika2/sake/sake.html

タバコの害

http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page022.html

id:shimazuyosi30 No.7

回答回数1608ベストアンサー獲得回数22

ポイント18pt

http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030217M/

、COPD(慢性閉塞性肺疾患)別名は煙草病

id:dream76 No.8

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント18pt

健康日本21(たばこ)

http://www1.mhlw.go.jp/topics/kenko21_11/b4f.html

厚生労働省:たばこと健康に関する情報ページ

http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/main.html

「大学における喫煙」についてのレポート

http://ext-web.edu.sgu.ac.jp/ksasaki/composition/2005/articles/S...

マイナスイオン『イオンルーム』

http://www.will-wish.com/ionroom/ionroom_jikken.html

id:kumankuman No.9

回答回数1107ベストアンサー獲得回数16

ポイント18pt

http://kirei1.fc2web.com/tabaco.htm

煙草の害(恐ろしい受動喫煙)

id:mormusu No.10

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント18pt

煙草は血液の流れを悪くし、

いつ心筋梗塞や脳梗塞になってもおかしくありませんし、

手術でかける麻酔のアルコール成分が血管の太さを縮める為、

なおさら血液の流れが悪くなり血管が詰まり易くなり、

リスクが増します。

http://www.nagayoku.com/ketsueki/tabako.html

id:garyo No.11

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント18pt

http://www.yasuienv.net/RiskSortedbyDeath.htm

以下の表に注目してみてください。

表  死亡数 (人口10万人あたりの年間の死亡数) 死亡数の多い順に並び替え

ガンや脳卒中よりリスクが高いです。

注8: 喫煙(喫煙者)

 日本における最大のリスクファクターであることに間違いは無い。ただし、この数値は、喫煙者が対象。すなわち、喫煙者10万人あたりの死者数。

id:garyo No.12

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント18pt

回答を間違えてしまったようです。すみません。

アルコールの害について

http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~ono/medicine/no12.html

 エタノールの血中濃度では、エタノールやアルデヒドの体内どんな働きをするか見てみましょう。エタノールは先程述べた通り、体内では、異物です。いろいろ数値はあるようですが約300mlで致死量になります。ウイスキーボトル1本を一気のみしたら非常に危険ということです。体内に取り込まれたエタノールはADHが分解していきますが、その水面下ではより毒性の強いアセトアルデヒドが生成されています。

エタノールによってその特性、脳と中枢神経の抑制によって平衡感覚が鈍る、倫理観が外れる、人格の押さえられていた部分が出現します。また、思考力、判断力等が低下し、不安、緊張等が抑制され多幸感を出現させます(表参照)。

そのおかげで、アルデヒドの毒性が陰に隠れており、ある程度までは、気分良くお酒を飲めるのです。

ニコチン

http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~ono/medicine/no11.html

タバコの毒性

では、タバコの中にはどのくらいのニコチンがあるのか。タバコによっていろいろ差があるようですが、一本あたり7~25mgの量が含まれています。そしてニコチンは非常に強い毒性があります。人に対する経口致死量は、成人では30~60mgといわれています。ですから、体重の少ない子どもなどはその半分の量でも致命的になります。タバコなど食べるわけないと思うかもしれませんが、乳幼児の誤飲事故で一番多いのがタバコだということはご存知でしょうか。ただ、誤って飲み込んでも、胃酸中、つまり酸性溶液下では、ニコチンが溶け出しにくいので時間的な猶予があり、吐き出させるなどすれば大事に至りません。危ないのがニコチンの抽出液です。よく、コーヒーやビールの缶を灰皿代わりにする人がいますが、缶の中の水で、タバコからニコチンが抽出されています。これを誤って飲んでしまうとタバコを食べるのとは比較にならないほど、非常に危険な事になります。

 そして、タバコで問題なのは、なにもニコチンだけではありません。たばこの煙には4000種以上の化学物質が含まれていますが、その中の有害な成分の一部を表に記しました。

最後にWHOのコメントを紹介しましょう。「タバコは病気の原因の中で、予防できる最大の単一原因である。」

id:nanairokamen No.13

回答回数128ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

○端的に言って

アルコール依存症と肺癌でしょう。

小生はアルコール依存症になって10年です。(つまり10年禁酒しています。)

又、禁煙2ヶ月目です。

http://www.geocities.jp/wayaya21/drinksomke.htm

id:tibitora No.14

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント18pt

こちらは参考になりますか?

http://park23.wakwak.com/~u_tmame/tabako/tabako4.htm

煙草の害について(吸いはじめたときから、COによる血液の酸素運搬量の低下が起こります。このCOの量は1本当たりについて減少させることはできません。)

http://www2.health.ne.jp/library/0600-2.html

二日酔い・お酒の害

id:EVERY No.15

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.yushi.jorne.ed.jp/area/hok/gai.html

煙草の害は全体的に「がん」等の病気になる場合が多く、

お酒は体の機能が麻痺し、死に至ることもあるそうです。

id:chaiyya No.16

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://homepage3.nifty.com/suita-city-danshukai/

アル中患者の体験談集です。

コレ読んでやめる決意(決意だけ。。)しました。

あと、酒のんでる本読む時間が減りますね。

集中力がなくなるからかなあ。

id:hanatomi No.17

回答回数853ベストアンサー獲得回数36

ポイント17pt

http://q.hatena.ne.jp/answer

細胞学の実験で知ったのですが、同じ刺激を長期に受けると細胞は癌化するんです。

ウサギの毛を剃って、クレオソートを毎日塗ると瘡蓋になって癌化する。

同様にアルコールを毎日粘膜(例えば喉)にかけると、だんだん細胞の修復が間に合わなくなって硬化してきて、最後は癌化するそうです。

アルコールを飲んで焼けるような感触があるのは焼けてるからだそうです。



又、タバコですが

細胞には異物は取り込んで殺す働きがあります。例えばウィルスや細菌など侵入してきた時、取り込んでしまえば微生物ですので所詮たんぱく質や核酸などでできているらしく、いくら入ってきても、取り込んで分解できる。つまり、殺せたら餌になるともいえるそうです。

しかし、タバコのニコチンは細胞が取り込んでも消化できず、細胞内部に黒いまま残ってしまうそうです。そしてそれが蓄積していく。その後その細胞は死んでしまうそうです。

まさに「毒」です。

id:I11 No.18

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント17pt

喫煙と飲酒はさまざまな効果を与えますが、やはり一番の問題は寿命を短くするという点のようです。

自分でリスクを負えるのならそれも人生ですけれど、受動喫煙や飲酒の無理強いは問題がありそうですね。

病気治療により多くの費用がかかる喫煙者や飲酒者の健康保険料が、非喫煙者や非飲酒者とかわらないというあたりも、医療保険費用の公正負担の観点で問題が生じるかもしれません。

 

我が国のアルコール関連問題の現状

http://www.kenkounippon21.gr.jp/kenkounippon21/about/kakuron/5_a...

妊婦のアルコール飲料の摂取による胎児への影響

http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai74/dai74kai-siryou2-1.pdf

アルコール

http://www.okicolo.or.jp/webtest/kenkou/kenkou/ronbun/alcohl.pdf

飲酒と動脈硬化性疾患

http://www.jstage.jst.go.jp/article/seikatsueisei/48/1/387/_pdf/...

喫煙, 飲酒および加齢が検査値に及ぼす影響―第 1 報 末梢血検査項目について

http://www.yhoken.jp/htm/ronbun/igakuvol50.pdf

喫煙が与える肺へのインパクト , by Joel Spitzer

http://www.anti-smoke-jp.com/WhyQuit-jp/joel/Joel_02_17_smoke_in...

飲酒と労働生産性に関する分析

http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/~arigagroup/HEC/2002/HEC2002(satoma).pdf

受動喫煙は環境基準の 5000 倍の致死リスクを持つ

http://www.anti-smoke-jp.com/x5kdoui.pdf

FDA のタバコ規制

http://scholar.google.com/url?sa=U&q=http://kubo.j.u-tokyo.a...

日本人の寿命

http://www.akita-epid.net/download/%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8C%BB%E...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません