Intuosのペンタブの下に敷くやつにラーメンこぼしました。

すると動作しなくなったので、だめもとで分解して
水で丸洗いしようかと思っているのですが、水に漬けても大丈夫ですかね?

参考サイト。分解するとこんな感じです。
http://nds.jpn.org/pentab.htm

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/19 11:21:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント100pt

まずはティッシュでコヨリをつくって細かい穴・みぞから全部水を毛細管で吸い出してしまいます。

ざっと外側をなでるように水洗いしたあと、外形が溶けないようならば、アルコール(エタノール、できれば薬局で無水を500ml買う)ですすいでよーーく(3昼夜くらい)乾かしてから通電するのがよろしいと思います。アルコールの入れ物は洗面器ではいけません。よく洗ったガラスか陶器(土器×)の皿かどんぶりのような入れ物が良いです。

それでもたんぱく質・脂がギトギトに入ってたら動かないことがあります。とはいえ、洗剤自体もあまりよろしくありません、外側に塗りつける程度に微量につかってよくすすぎます。

乾かす前にティッシュでコヨリをつくって細かい穴から全部水を毛細管で吸い出してしまいます、これは何回やっても害になりませんからおすすめ。

USBメモリが浸水したときにアルコールをためすといいという話を聞きましたし、任天堂DSやケイタイの浸水も綺麗な水では経験しました。しつこい乾燥でなんとかなりましたが、ラーメン汁は初めてです!

動かなかったらご愁傷様です・・・

id:thunder9119

詳しい解説ありがとうございます。

かなり可能性は低そうですが、既に壊れてるので一度試しに分解してやってみます。

綺麗な水で浸水すれば、元に戻る可能性は高いんですね!

2006/12/19 11:18:05
  • id:fuk00346jp
    ・完全乾燥させれるなら大丈夫でしょう。
     
    ただ、通電時にラーメン溢したのでしたら多分ぶっ壊れてます。(ショートして過電流流れますんで。)
  • id:thunder9119
    うーん、やっぱり復活は厳しそうですね…
    ダメ元なんで、完全乾燥に気をつけて頑張ってみます
  • id:taknt
    動作しない時点で 壊れていると思うが・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません