農村や漁村などの嫁不足解消の目的で、中国や東南アジア諸国からお嫁さんを求めるケースが以前からあります。

このように日本に来られた外国人の方々は、基本的にどのように日本語を学んでいるのでしょうか?
あまり田舎の方だと日本語学校のようなものも、そう多くはないと思います。
自治体ごとに日本語教室などのサービスがあるのでしょうか?
それとも自力で勉強するケースが多いのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/15 17:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント23pt

生活の中から少しずつ覚えて言っているのではないですか

完璧にまで話せるようになっている人は見ませんし、片言ながらも、生活の中で覚えているのでしょうhttp://q.hatena.ne.jp/1165568096

id:old_house

なるほど

2006/12/08 18:08:45
id:sin3364 No.2

回答回数967ベストアンサー獲得回数49

ポイント23pt

うちの自治体では休日に公民館などで日本語教室が開かれています。熱心な方はいらしているようですが、生活の中で覚えていく方が多いようですね。

余談ですが、政府はアジア圏からの人の移動を緩和するようです。

日比経済連携協定、国会承認・看護師など受け入れへ

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061206AT3S0600506122006.ht...

言語の問題はどうするのでしょうね。

id:old_house

ありがとうございます。

2006/12/08 19:30:32
id:hamster009 No.3

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント22pt

自治体で日本語教室などをやっています。また夜間中学などに入学するケースもあるようです。本来の目的とはことなった使われ方で多少問題があると思いますが。http://end

id:old_house

夜間中学ですか。

そういう場合もありそうですね。

ありがとうございます。

2006/12/09 11:00:37
id:daiyokozuna No.4

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント22pt

相撲部屋と同じですよ。

農村じゃ大家族だろうし。

24時間良い環境じゃない?

http://q.hatena.ne.jp/ 

id:old_house

なるほど

2006/12/09 11:00:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません