防水時計の金属ベルトが、長い間使っていたため、皮脂や石けんかすなどで汚れて、臭います。

よい掃除の方法を教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/11 23:25:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント16pt

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/3383220.html

完璧に落とせます。

一度試したかったら,大抵の眼鏡屋さんの店頭に置いてあります。

時計の本体部分を外し,バンドだけを入れてください,浸水します。

id:oo7 No.2

回答回数238ベストアンサー獲得回数18

ポイント16pt

台所用中性洗剤を5~10滴程度たらしたぬるま湯200~300ccにベルトを20~30分漬けて汚れを柔らかくします。

ベルトを取り出して台所用中性洗剤原液をブラシの部分に付けた使い古しの歯ブラシで細かい所まで磨きます。

仕上げにぬるま湯洗い等で仕上げます。

これで汚れが残ったら、眼鏡屋の店頭にある眼鏡洗浄用の超音波洗浄機を利用しましょう。

店の外などに機械が置いてあって、店の人の目を気にせずに使える様な店を見つけて、自分の眼鏡(無くてもサングラスみたいなものを持って行ってごまかすのがいいですが、無ければ無くてもいいでしょう)を洗うフリをして、ベルトを漬け込んで洗えば、ぼちぼち上手に仕上がる筈です。

id:daikanmama No.3

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント16pt

いろいろなクリーニングキットなども販売されていますが、石鹸水をつけた歯ブラシなどで軽く水洗いするのが、一番簡単できれいになる方法だと思います。

防水時計でしたら、わざわざベルトをはずさず、そのままでも大丈夫ですが、本体には水がバシャバシャかからないように注意してしてください。

下記のページが参考になるかと思います。(いずれも時計店のサイトです。)

http://www.tokeiyasan.com/atukai.html

隙間に入り込んだ汚れが汗などと混ざり、ヘドロ状のごみがたまりやすいですので、隙間に汚れが見えてきたら、ボウルか洗面器にぬるま湯を入れ、ベルトの部分だけを歯ブラシで洗います。

http://www.geparlys.co.jp/watch/q_a.html

金属ベルトは、時々部分洗いするのがオススメです。

付着した汚れを石ケン水などをつけた歯ブラシで軽く部分洗いしてから、乾いた布で水分を完全に拭き取って下さい。

水をそのままかけてバシャバシャ洗ったりはしないで下さいね。時計本体に水がかかると故障の原因になってしまいますので、十分注意して下さい。

id:hajimek94102 No.4

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

超音波洗浄器の安いやつをディスカウントストアなどで買って

中性洗剤で洗うのが手っ取り早いですね。

http://www.rakuten.co.jp/us-dolphin/446478/655252/

id:takahiro_kihara No.6

回答回数833ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

超音波洗浄器をご所望でしたら、顔なじみの眼鏡屋さんに行って、眼鏡の洗浄をする機械をちょっと貸してもらえば済む。

顔なじみの店がなくても、そのうち眼鏡を作りますから、とか何とか言えば、貸してくれるんじゃないかなぁ。

id:hamster009 No.7

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント15pt

入れ歯洗いでいいと思う。におい消しだけだったら靴用のが強力。

id:kennzi9 No.8

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

http://www.rakuten.co.jp/oshaula/140424/252316/

これを使ってみたらいかがでしょうか。

id:urutoraman_reo No.9

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.bluek.co.jp/care/001index.htm

ここのホームページが参考になります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 腕時計の電池を交換してみた 久しぶりに更新.http://semicom.blog13.fc2.com/blog-entry-441.htmlここのブログを見て,電池が切れて動かなくなった腕時計が2本程あったなー.と思いだし,工具を購入
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません