先日iPod5G(2006/3/11購入)にてRockboxを導入いたしました。

1回目のインストールでは見事起動したのですが、1度アンインストールしました。
その後再インストールを繰り返すもRockboxが起動しなくなりました。
~現状~
・通常のファームウェアでは起動する
・ブートローダーの読み込みまでいきメインメニュー手前で「USBマーク」が出て再起動がかかってその後USB接続時、未接続時共にディスクモードで接続した画面になる
・ブートローダーにRockboxを入れているせいかUSB経由では充電できない(通常起動/Rockbox両方)
~試したこと~
・KNOPPIXからのQTPARTEDでパーティションを切りなおし
・WindowsからFAT32でフォーマット
・アップデートプログラムによる復元
  iPod Updater 2006-06-28
  iPod Updater 2006-01-10
Windowsで完全フォーマット後、KNOPPIXからパーティションを切りなおし
出荷状態に復元しても消えない領域があるのでしょうか?それとも物理的な故障なのでしょうか?
いろいろ調べて回ったのですが、同じような症状の方がいらっしゃらないみたいなのでお手上げ状態です。
動画をとってみました。
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull2037.wmv
ご教授よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/02 01:19:43
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:hamster009 No.1

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント60pt

たぶんipodの起動ドライバーの類がおかしくなっているんだと思います。

付属CDなどからOSの再インストールはできないですか?

こういうものも配布されています。

http://www.apple.com/jp/ipod/download/

id:daip

返信遅れました、失礼しました。

再インストールなのですが、文字数の制限により書けませんでした。

再インストールは1度行っています。

iTuneも入れてみたのですが、やはりだめですね・・・

2006/12/01 01:07:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません