おすすめの病院のwebサイトを教えてください。

「おすすめ」は「病院」ではなく「webサイト」に係っています。医療内容ではなく、webサイトとして、デザインや内容について、このサイトのここが良いと思うものを教えてください。
日本の病院であれば、病院でも診療所でも公立病院でも個人病院でも単科病院でも総合病院でも構いません。
ちなみに、愛生会病院(http://www.aiseikai.or.jp/)的なサイトの紹介は不要です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/04 10:21:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:MERCURYGirl No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「国立病院機構」とかはどうですか。

http://www.hosp.go.jp/

id:sajiwo

ありがとうございます。

どのような点が「おすすめ」と感じられたのかも書いていただけると助かります。

2006/11/27 15:48:53
id:fusuma321 No.2

回答回数43ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

デザインサイト サーチ「医療」の結果

↑急には思いつきませんが、こういうのはどうでしょうか。

ほかにキーワードを変えて検索すると、お望みのものなど出てくるかもです。

id:sajiwo

ありがとうございます。

直接の回答ではありませんが、参考にさせていただきます。

2006/11/28 09:38:47
id:sadajo No.3

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント25pt

http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/index.html

キャラクターも取り入れ、すっきりと見やすいです

id:sajiwo

ロゴのSっぽい形の意味がわかりませんが、明るい雰囲気で良いですね。

ありがとうございます。

2006/11/28 09:38:17
id:kennzi9 No.4

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

ポイント25pt

http://www.nakatsu.saiseikai.or.jp/

落ち着いた感じが好きです。

id:sajiwo

あまりユーザビリティには配慮していないように感じるところはありますが、明るすぎない色合いで落ち着いていますね。

ありがとうございます。

2006/11/28 09:30:13
id:kaori-t No.5

回答回数122ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

マイクリニック

http://www.myclinic.ne.jp/index.html

小さなクリニックなど、登録されている件数が多くて、HPにリンクされているところも、探しやすく、使いやすかったです。

id:sajiwo

ありがとうございます。

質問に対する直接の回答ではありませんが、ここからいろいろ探してみたいと思います。

2006/11/28 09:20:44
id:june_love05 No.6

回答回数38ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://www.nittsu-hospital.com/

東京都文京区の日通病院のサイトがお勧めです。

理由は、Webサイト内に情報が満載になりすぎて分かりずらい病院サイトが多い中、

Web内記載情報が必要最低限になっているため見やすい。

各科の医師の経歴(卒業した大学、所属学会)が記載されていて、

殆どの先生の顔写真付きである事がお勧めしたい理由です。

id:sajiwo

必要な情報は網羅されながらも、情報量が無駄に多くなく見やすい感じがしますね。

やっぱり医師の情報はあった方が、受診する側は安心できますね。

2006/11/28 09:15:30
id:hamao No.7

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント20pt

http://www.ai-w.com/

http://www.hanabusaclinic.com/

http://www.ikeshita-clinic.com/hirokoji/

女性向けはwebで比較して遠くからでも通う人が多いので、web制作もクオリティーが高いものが多いですね

id:sajiwo

ありがとうございます。

それぞれ、どのような点が良いと感じたのか教えていただければ助かります。

個人的には、一番上のなんかはゴチャゴチャしてて見にくいようにも感じたのですが。

2006/11/28 09:18:54
id:yoneto164 No.8

回答回数813ベストアンサー獲得回数94

ポイント4pt

http://www.h.u-tokyo.ac.jp/

webサイトとして優れている点は、現在ページランクが8で非常に高いということです。

id:sajiwo

あなたが思うに、ページランクが8である理由はどういうところだと思いますか?ということです。

2006/11/28 17:06:26
id:mojimo No.9

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

渋谷区にあるデンタルクリニック~1

http://www.ryodental.com/

渋谷区にあるデンタルクリニック~2

http://www.quadrate-dental.com/index.html

渋谷区にあるデンタルクリニック~3

http://www.ebisu-japan.com/

渋谷区にあるデンタルクリニック~4

http://www.implant-clinic.net/

渋谷区にあるデンタルクリニック~5

http://www.alicedental.jp/

すべて矯正歯科院ですが他にも

http://www.kyouseishika-senmon.com/

id:sajiwo

ありがとうございます。

それぞれ、どのような点が良いと感じられたのか教えていただければよかったです。

2006/12/01 12:24:40
  • id:kaori-t
    ごめんなさい!
    質問を勘違いしてしまい、的外れな回答を書き込んでしまいました。
  • id:sajiwo
    いえいえ、ここからいろいろな病院のサイトを見れるので、十分参考になっています。ありがとうございます。
  • id:yoneto164
    ページランクが8である理由は、グーグルのアルゴリズムによって判断されていますが、主に被リンクの多さにあると思われます。
  • id:sajiwo
    回答の仕方が良くなかったですね。すみませんでした。
    「被リンクが多い」のは、当該病院機能の需要が多いからではないでしょうか。私が質問しているのは、「デザインや内容が良い」病院のwebサイトです。
    それとも、「被リンクが多い」のは「デザインや内容が良い」からでしょうか。
  • id:yoneto164
    言葉が足らず申し訳ありません。
    少なくとも内容が悪ければ被リンクされないと思います。
    また、ページランクが高いということは、
    情報が整理されていることも要因のひとつであると考えられます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません