EPGの定義について聞きたいのですが、

DVDレコーダーやパソコンテレビについている電子番組表(録画機能と連動)、デジタル放送におけるG-GUIDEや各局の電子番組表
これらはEPGだとはっきりかわります。

では、Yahoo!テレビの番組表はEPGというのでしょうか?さらにはTVnano(http://www.nanomedia.jp/service/s02.html)やONTV(http://www.ontvjapan.com/program/gridNormal.php)はどうなるのでしょうか?
紙媒体でない番組表をEPGと呼ぶわけではないですよね?いろいろ聞かせてください!

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/29 18:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント23pt

http://e-words.jp/w/EPG.html

狭義の iEPG としてはやはり録画機能などと連携するものをさすと思います。


あげられた3サイトを見てみましたが、どのサイトも iEPG には対応しているようですよ?

テレビの設定までいけるかどうか分かりませんが、最近のPCについているTVチューナー機能の予約は可能だと思います。

この点から EPG の範囲に含まれて問題ないものと思います。

id:fukuyamakoto

たしかに、そうですね。

録画機能などと連携することが条件となってくるんでしょうね。

すなわち特定のファンクション(録画など)をもった電子番組表をEPGと言う感じですかね。

ありがとうございます。

2006/11/22 19:39:32
id:yusuke6468 No.2

回答回数125ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

はてなでは、自分が知りたいことや疑問に思うことを人力検索を使って調べることができます。ぜひ活用しましょう

http://www.hatena.ne.jp/

id:minus774 No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント23pt

EPGとは 【電子番組ガイド】 (Electronic Program Guide) - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

EPG="Electronic Program Guide"=電子番組表という語源に基づけば

  • 電波と同時に送信される番組情報をAV機器で取得・表示するもの
  • TV局の公式サイト内の番組表(自局のもののみ)
  • 総合番組表を提供しているYahoo!テレビやONTVなどのwebサイト

これらすべてが広義のEPGに含まれると考えてよいでしょう。


iEPGとは 【Internet Electronic Program Guide】 - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

AV機器との連動機能を標準搭載し、

ブラウザ側から簡単にAV機器の予約録画などを行えるEPGサイトを

iEPG(Internet Electronic Program Guide)と呼ぶ動きもありますが、

対応機器が限られるためか、あまり認知度は高くないようです。

id:yusuke6468 No.4

回答回数125ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

はてなでは、自分が知りたいことや疑問に思うことを人力検索を使って調べることができます。ぜひ活用しましょう

http://www.hatena.ne.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません