女性に伺います。吉野家・松屋など牛丼専門店に入りづらいという声を多く聞きます。確かに行ってみると女性客は余り見ない気がします。牛丼専門店の何が入りづらくさせていると思いますか?(回答選択肢:①メニュー構成②周囲の客が男ばかり③店の内装や雰囲気作り④店員・接客)改善のアイデアもありましたら併せ教えていただけると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/11/27 01:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答45件)

ただいまのポイント : ポイント75 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順
雰囲気はぜんぜん気にしていません zohkichi2006/11/26 04:31:26ポイント1pt
私は雰囲気自体は、入りづらいからいや、とかあまり気にしたことがありません。 牛丼、という食べ物自体の問題かと。 別に嫌いでもないし、おいしいと思うけど、一人で安くパパッと食事をすませたいときに、あえて ...
食べ終ったらとっとと帰れ的な店はイヤ ラージアイ・イレブン2006/11/26 00:34:31ポイント1pt
この写真を見てください。 http://garakuta.dum.jp/blog/ga/yosigyu200401.jpg こんな養鶏場のような店で落ち着いて会話を楽しむなんてことができますか? こんな店にいたら、牛丼を出されたら食べることに集中し、食べ終わったらす ...
男性向けの内装・デザイン・食べたら出て行け的雰囲気 chocola2006/11/20 02:58:31ポイント3pt
男性の多さ、カウンターでの席同士の狭さ、回転の速さ。 知らない男性の間に挟まれると、食べてるすぐ隣に見知らぬ男性の顔があってあまり気分のいいものではありません。 外で食事をする場合、「食事をする」だけ ...
落ち着けない rwt-asi2006/11/20 04:09:39ポイント2pt
壁は白、照明が蛍光灯など光の反射を多くし落ち着けないようにしたり席の配置など店内全体を長居させない工夫をして価格を安めにし回転率を上げ利益を上げる戦略のお店と現在の女性のニーズとが合わないから女性が少 ...
落ち着かない panda502006/11/24 17:09:46ポイント1pt
ゆっくりできる雰囲気ではないし、食べるものも遅いのでなんか気づかれしそうで嫌です
なか卯 semicharmedlife2006/11/22 17:42:41ポイント1pt
牛丼チェーンでも「なか卯」は入りやすいですし、比較的女性も多いように思います。 -ビジュアルが少し洗練された感じ -ミニサイズがあったり、うどんなどあっさり系なメニューがある -カウンター席だけではなくテー ...
店員さんの目から perfume512d2006/11/22 13:21:53ポイント1pt
何が、という質問の答えとしてふさわしくないかとも思いますが・・・ 吉野家でバイトしている友人(男)がいるのですが、その人が 「女の子一人で入ってきたらひくなー」 って言ってました。それ聞いてからますます ...
自分は男ですが入れません Sakon2006/11/22 11:25:16ポイント1pt
見るからに体育会系その後ガテン系とか、ヨメにサイフとテレビ握られたお父さんみたいなヒトが結構いるんですよ。怖いですよ。で、そういう人たちが一心不乱に黙々と食ってるもんですから。 外食は、ゆったり楽し ...
見られたくない・・・ coffeelatte2006/11/22 09:35:27ポイント1pt
会社や自宅近くのお店にはなんとなく入れません。 出先(=知り合いに会わなさそうなところ)なら全然問題ナシです。 見栄なんでしょうか、 「~屋」で食べている人=寂しい人 みたいに思われてないかなーなんて思 ...
男性が多いこと、カウンター席の多さも ayame20012006/11/20 02:42:53ポイント7pt
ガラス張りの中を覗いて、空席が多い時は良く入ります。お子様連れがいる時も。でも男性ばかりだとしり込みしてしまいます。 カウンター席が多いのもその一つ。友人2~3人で入店してもバラバラに座らなければな ...
ラーメンはOK Im_Me2006/11/20 11:55:03ポイント1pt
確かに! ラーメン屋も男性ばっかりの事が多いのに…なぜでしょうね。 本当に吉野家は入りにくいです… 味もメニューも好きなのに。 店内が見易い店舗で、女性客が居れば一人でも入れますが、独特の雰囲気が「恥ず ...
確かに、丼は♂の発想 たーくん2006/11/20 04:04:49ポイント1pt
器が一つで済むから、盛りつけも後片付けも楽チン。 一方の大和撫子は、こう思うはず。 「何でもラクしたらアカンよ!」 参考:NHK朝の連ドラ「芋たこなんきん」 ISBN:406213635X:detail
吉野家はいれません。 sakura197492006/11/20 03:05:13ポイント4pt
男性が多いのがいちばんの原因かも。 カウンターで食べるのも辛いですし。 それと急いで食べなきゃいけないというような雰囲気。
入ったことありますがまさに同じことを感じました なぽりん2006/11/20 07:46:21ポイント2pt
・男性ばかりであるので、じろじろまではいかなくてもちらちらチェックされている気がする。 ・大食いのタイプでも大盛りを頼めない気がする。 ・食べている最中に客が入れ替わって椅子をひいてやったりと忙しい ・ ...
大盛りを平気で頼む私が来ましたよ chinjuh2006/11/20 09:01:21ポイント2pt
 客層は店のある場所にもよるのだと思います。うちの近所は下町と呼ばれる場所のせいか、松屋・吉野家に女性客がけっこういます。特に昼時の松屋には女性客がたくさんいるから平気で入ってます。  でも、同じ松 ...
それそれオフィース街がつらいっすよー なぽりん2006/11/22 06:27:27ポイント1pt
住宅街のすき屋だっけ?よくいってましたよ、モーニン狙いで
入りたいと思う理由は安い以外思い当たらないかも、、。 gase2006/11/21 22:25:14ポイント1pt
食事だけして出てくりゃ良いという感じがして、気持ちが冷える。 男性が多い店内には入りにくい。 食事のバランスが取れていない。 店内の彩りが少ない、清潔感‥という感じでしょうか。 ほんとに時間がないとき ...
早く食べなければいけないような雰囲気 chi_maki2006/11/21 13:43:20ポイント1pt
急かされる感があるところかな。 食べた後に、ちょっと珈琲でゆっくり、、、というようなかんじがないので。
トイレ kleenextissue2006/11/21 12:33:07ポイント1pt
汚いところが多いんですよね。 外回りの途中にサクッとゴハンを食べたい時に候補にあがるのですが、化粧直しをするにはイタイトイレが多すぎる。 あと、店が清潔じゃない。 これ致命的です。
「~屋」ばっかりだもの→男性的? wannyanhouse2006/11/21 00:32:47ポイント1pt
吉野家・松屋・すき屋・・・ 千疋屋のようなお店もありますが 牛丼屋って、見事に「~屋」というネーミングが多く 「~屋」という名前がなんとなく男性的なものをイメージしてしまうのは私だけでしょうか。 あ ...
3.内装や雰囲気 threecloudjp2006/11/20 02:08:22ポイント2pt
ゆったりとくつろいで食事とともに歓談するというようなムードではなく「サッと食べてサッと立ち去る」というお客の回転の速い形態のお店は、だいたい女は入りにくいように思います。 そういう店内の殺風景さとか機 ...
私もはじめは入りにくかったです。 rosepourri2006/11/20 22:25:39ポイント1pt
でも、女友達が好きでよく買いに行くといったのを聞いてからは買いにいけるようになりました。女の人は行かないっていう固定観念が入りにくくさせているのかもしれません。 映画館みたいにレディースデーとかもうけ ...
女性専門店を作ってみる fumie152006/11/20 11:14:48ポイント2pt
内装もメニューもヘルシーさを出して、女性向けの牛丼屋を作ってみる。サラダバーとかもあるといいな。
牛丼自体は悪くないですよね。 konoha7882006/11/20 16:57:08ポイント2pt
カップルも入れるといいな。 ゆっくりくつろいでいいようなお洒落な雰囲気。 女性は洋風に弱いかも?
店員さんもすべて女性 fumie152006/11/20 21:59:53ポイント1pt
男のみの入店は不可!
やっぱ②かな? sarumi2006/11/20 20:55:45ポイント1pt
でもあたし自身は一人でも牛丼屋とか入ったりします^^; 女子失格。
立ち食い店のような雰囲気 mayomaru2006/11/20 20:04:46ポイント1pt
だらだら居座りたい訳じゃないけど、腹を満たせばすぐ出なければ悪いような雰囲気と店内の殺風景さが、駅地下や路地裏ののれんで目隠しだけされた立ち食い店のような雰囲気があります。 店内にお客さんの笑い声がな ...
牛丼=男のメニューという雰囲気 teionsinonome2006/11/20 09:50:20ポイント2pt
牛丼は早い安い旨いでキン肉マン というイメージが定着しているので女1人で入るのは何だか勇気が要ります 2人でだと入れるんですが・・・ モスの高級版みたいに、シックでかっこよく、小丼サイズもある店舗があれば ...
イメージ otehon02006/11/20 17:01:54ポイント1pt
私も牛丼は、男性的な食べ物と言うイメージがあって、一人ではとても入れません。
カウンター heartofgold01262006/11/20 11:29:50ポイント1pt
カウンターで食べるよりもテーブル席のほうが話しやすい。 長居しにくい雰囲気もいけないでしょう。
ごはんが多い coetan2006/11/20 07:50:08ポイント4pt
入りづらいとかはないですが、ごはんが多くて…半盛でお浸しとかついてきて同料金ならいいかなと思います。
いや、料金もハーフだといいな(笑) peachsound2006/11/20 09:08:53ポイント2pt
食べきれないので、敬遠してしまいます。 ハーフが注文しやすいといいのにな。
私もそうなので りくっち2006/11/20 09:20:18ポイント2pt
学生時代はよく吉野家に行っていましたが、 今はどちらかというとすき家やなか卯に行くようになりました。 どちらもハーフサイズ・ハーフ価格があるからです。
おおっ(・・;) peachsound2006/11/20 11:14:03ポイント1pt
実は私もなか卯のハーフをよく食べに行くんです。 あぁいうメニューってありがたいですよね。
食事の目的の違い りくっち2006/11/20 09:23:57ポイント1pt
私はよほど時間がない時以外は食事はゆっくり楽しみたいので、 厳密に言うと外食は「食事をする」ことだけが目的ではないのだと思います。 またそんなに量も必要ではないので、 吉野家で並を食べるより、 ミスドで ...
人と顔を合わせるコの字型の作りが苦手 lepantoh2006/11/20 01:47:48ポイント4pt
恥ずかしい、という気持ちになる原因だと思います。 もう少し、個室とまではいかなくても落ち着いて食べられる、壁に向き合うタイプの座席になればいいのになあ、と思います。なか卯さんはそのタイプの店があるので ...
コの字型カウンター! mmmx2006/11/20 03:18:57ポイント3pt
もう何年も入ってませんが、入りづらい理由の一つがコの字型カウンターですね、言われてみれば。前に座ってる男性と目が合う。笑 見ず知らずの男性が目の前にいてその上せかせかと食べるご飯をあえて食べたいとは思 ...
ボックス席もあるよ たーくん2006/11/20 04:00:33ポイント2pt
昼食時は、連れがいないと入れないが… 基本的に、牛丼屋はエサ場です。 大衆食堂、と言い換えても良い。 だから、オレ様に言わせると、アベックで来るなんて論外。 アベックは、ちゃんとレストランでそれなりの金 ...
そうそう chinjuh2006/11/20 08:55:06ポイント1pt
 わかるわかる。牛丼屋で落ち着いて食べようというようが間違ってるよね。わたしは女だけど牛丼屋にひとりでもアベックでも平気で入りますがゆっくり落ち着いて食べようとは思わないです。牛丼屋はさっさと食べて出 ...
清潔さ dankichik2006/11/20 06:39:36ポイント1pt
③店の内装や雰囲気で、店内が何となく不潔な印象があります。(実際消毒などはきちんとされているのでしょうけれど。。)もう少し明るく、清潔感のある内装にしてほしいです。
トイレ steigen2006/11/20 04:09:54ポイント1pt
狭い店内にコの字型のカウンターが一つか二つあるだけ。トイレってどうなってるのだろう?って思います。化粧直しの為の鏡どころか洗面台もないかもしれない。もしかしたら利用者が男性客ばかりだから男女兼用の個室 ...
限定に弱い? suikotei2006/11/20 02:49:09ポイント1pt
 吉野屋さんでしたっけ、牛丼を限定○食で出したときの  テレビ映像には、列に並ぶ女性の姿を、結構見たような  気がするのですが・・・  女性は「限定」という言葉に弱い感じがします。  例えば「クリスマ ...
丼メニューは… drowsy2006/11/20 02:45:36ポイント1pt
ごあえて「丼モノ」を外食で食べたいと思わないですね…。食べづらいし。器に口つけてかけこまなきゃ最後まで食べられないのが不便。器が重くてぷるぷるするし。家でなら牛丼も親子丼も好きメニューなんですけど。
サラダとか、定食とか、味噌汁とか。 hanatomi2006/11/20 02:05:30ポイント2pt
そういったものとのセットでのヘルシーさが前面に出ていれば入りたいです。
そういうのはあるけど、 ytakan2006/11/20 02:22:36ポイント1pt
松屋はほぼ全てのメニューが味噌汁とセットになってます。 サラダや定食はいろんな牛丼屋さんにあります。 ただ、ヘルシーさはあんまり前面に出してないと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません