お勧めのフリーソフトを紹介してください。

ジャンル、OSは問いません。
但し、
・レジストリに記録しない。
・そのソフトの入っているフォルダ意外にファイルを作らない。
が条件です。
・ソフト名(ジャンル)
・ダウンロード先のURL
・お勧めの理由
でお願い致します。
また、そのソフトに対して
「レジストリに書き込みますよ」
「この点もお勧めです」
などの補足的な意見もお願い致します。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/11/15 18:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答29件)

ただいまのポイント : ポイント27 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
持ち運べるメールソフト「nPOP」 malibulove2006/11/14 03:29:59ポイント1pt
メールソフトですが、とても軽く、FDに入れて、持ち歩けます。 自宅~会社と、FDに入れて持ち歩く事が出来、大事なメール内容を人に見られる心配がなく、セキュリティーもいいのではないでしょうか。 シンプルだけど ...
ViXとメモ箋人 tommax2006/11/13 17:44:47ポイント3pt
画像ビューワーです。フォルダ内にある画像をサムネイルでまとめて印刷できる「アルバム印刷」が便利で長い間、使っています。 http://homepage1.nifty.com/k_okada/ 他には、レジストリを変更しますが「メモ箋人(せんにん) ...
ごもっともです k_gori2006/11/13 17:51:47
私、ちょくちょくリカバリーするんです。レジストリをいじらないソフトだと、まとめてフォルダごと退避させてリカバリー後にそのまま元の場所に置けばそのまま使える。これだけの理由でして。 素直なご感想、ありが ...
了解です。 tommax2006/11/13 18:24:37ポイント2pt
そういう理由でしたか。 なるべくリカバリーしなくて済むようにお祈り申し上げます。
ありがとー! k_gori2006/11/13 18:47:31
いや、リカバリーも嫌いじゃないんです。 ソフトがそのまま使えると結構快感なんです。
MM Font Reports hidd2006/11/13 14:17:08ポイント1pt
Windows にインストールされているフォントを任意の文字、文章でプレビューできます。フォントスタイルはもちろん、フォントサイズも「10pxから20pxまで2px刻み」のように細かな指定ができるなど、かなりすぐれものです。 ...
MM Font Reports hidd2006/11/13 14:14:26ポイント1pt
indows にインストールされているフォントを任意の文字、文章でプレビューできます。フォントスタイルはもちろん、フォントサイズも「10pxから20pxまで2px刻み」など、かなりすぐれものです。 http://muumoo.jp/
GOM PLAYER Yo2006/11/10 05:28:12ポイント2pt
http://www.gomplayer.jp/ DivXやMpeg2もコーデックをインストールしなくても再生できるし、カスタマイズもできるのでWMPよりも使い勝手がいいです。 再生画面のキャプチャーも取れます。
私も使ってます! k_gori2006/11/11 19:39:35
レジストリに設定を書き込みますが、私も使ってます。携帯の動画も観れて、今回のバージョンアップでflvにも対応して重宝しております。
 DVDPickUp と IrfanView32 k3182006/11/11 00:24:16ポイント1pt
http://www.geocities.com/tacc21j/ DVDのVideo_tsフォルダー内VOBファイルの指定部分(パーセント指定)を ファイルに出力できるソフトです。 http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/ 矢印キーで連続して画像を見ることができるソフトです ...
  VLC media player  と  Area61 ビデオブラウザ   k3182006/11/11 10:18:07ポイント1pt
  http://www.videolan.org/vlc/ FLVファイルや VOBファイルを再生できる VLC media player   http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an031416.html MPEG/AVI/WMV/RMファイル等を 早送り再生/スロー再生/リピート再生できる 動画再生ソフ ...
縮小専用。 hidetada_t2006/11/10 23:05:29ポイント1pt
画像をきれいに縮小できるソフトです。ウェブページを作るときやファイルの容量を小さくするときに重宝しています。 http://i-section.net/software/shukusen/
ez-HTML kusopro2006/11/10 16:46:16ポイント1pt
手打ちでHTML記述をしたい方向けのエディターです。入力されるであろうタグを予測したり、タグを自動的に色分けしたりしますし、HTML以外でもプログラムを打つ時なんかに便利です。 http://www.w-frontier.com/software/ezhtml.html
TeraPad mitiyon2006/11/10 02:20:03ポイント1pt
テキストエディタのTeraPad(インストーラー無し版) [http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html なかなか高機能のテキストエディタ。 インストラーなし版はレジストリとかいじりません。
Susie 画像閲覧ソフト mododemonandato2006/11/09 22:11:07ポイント1pt
とても軽い、滅多にフリーズしない。プラグインで多数の画像形式対応出来る。はっきり言って市販ソフトより良い。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/loader/susie/
X operations k_gori2006/11/09 19:58:32
PSのメタルギア・ソリッドでしたっけ?あんな感じのゲームです。 難しいですが、楽しめます。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/xops/
どちらかというとWindowsを仕事で使っている人用ですが degucho2006/11/09 18:23:52ポイント1pt
「GetText」 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se297932.html 普通コピーできない箇所をコピーするものですが これを使うとパスワード欄で伏字(*****)になっている 箇所がコピーできてしまいます。 悪用厳禁ですが忘れてしまっ ...
DiffBroser k_gori2006/11/09 07:47:42
Web更新チェッカー+テキストブラウザな感じのソフトです。更新された個所だけをテキストで表示してくれます。キーワードによる範囲指定もできます。複数のサイトをチェックでき、リンク先を指定のブラウザで開け ...
普通に挙げるなら ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2006/11/09 02:16:23ポイント2pt
圧縮解凍なら、Lhaplus, eo 辺りを。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se117996.html
Lhaplusは以前使ってました。 k_gori2006/11/09 06:46:21
Lhaplusは使ってました。人気があるソフトですよね。私は細かい設定を使うスキルが無く乗り換えてしまいました。けど、2つとも関連付けやシェル拡張などでレジストリに書き込むのでは?
ToMoClip k_gori2006/11/09 02:14:00
クリップボードの履歴ソフトです。履歴を取る場所が複数あり、キーワードによる振り分けができます。それぞれに最高30000もの履歴を残せるようです(未確認)。フォームで貼り付けなど色々できますが、私のスキルが低い ...
Clock Launcher KRM2006/11/08 19:51:04ポイント2pt
Clock Launcher スキン対応の時計・ランチャ・メモ・タスクマネージャ・タイマ動作・メディアプレーヤー・メモリモニター・メールチェッカ などの多機能ソフトです http://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/
私も使わせて貰ってます! k_gori2006/11/09 02:03:11
マウスを左隅に持っていくとアクティブになる設定で使ってます。 カレンダーに予定が書き込め、ポップアップで確認できて便利ですよね。
nave the BK hoeizon2006/11/09 01:50:50ポイント1pt
音程を維持したまま速度をかえて動画を再生してくれる。 録画したドラマなどをまとめてみる時などに利用しています。 http://www.seera.jp/NaveTheBK/download_j.html
Quick Be kiri3712006/11/08 22:30:56ポイント1pt
Quick Beというフリーのバイナリエディタです。 http://cowscorpion.com/dl/QuickBe.html バイナリエディタとしての基本的な機能を持ち、exeファイル1つのスタンドアロンで動くので様々な環境への持ち運びに重宝します。
エディター open office kiyo2006/11/08 20:59:14ポイント2pt
http://ja.openoffice.org/ ワードより使いやすいです。
インストーラー式ってことは k_gori2006/11/08 21:54:13
このソフト、レジストリに書き込む気が。 私もこの質問をいわしにしたけど、間違ってる気が・・・。 まあ、いいや。
Desktop Manager cyclolith2006/11/08 21:38:45ポイント1pt
MacOSXで仮想デスクトップ環境を作るソフトです。これがあれば一画面に何枚もウィンドウが重なってイライラする事もないので愛用しています。 http://desktopmanager.berlios.de/
HTML CharacterCode Creator Ten2006/11/08 20:12:39ポイント1pt
HTMLファイル上に記載する文字を、10進数コードなどに変換して、 巡回プログラムなどに読み取られることを予防します。 ホームページにメールアドレスを載せたりする場合に有効です。 http://download.tsuru.syuriken.jp/htmcrcde/hc ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません