小説サイトを開いています。コンテンツはずばり小説(掌編~短編)です。

このサイトを沢山の方に見てもらいたいのですが、方法が分かりません。
http://minadori.izakamakura.com
まだ何も施策を施してないので、出来るだけ効果の期待できるものからお願いします。有料なものはごめんなさい、範囲外ということで。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/01 12:08:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント40pt

http://bj.fc2.com/

ブログがありますね。それもFC2ですね。FC2の「ブログジャンキー」、お使いですか? もしまだでしたら、ぜひそれにブログを登録してみてください。

 

これは他者のブログを閲覧するごとにポイントが貯まり、貯めたポイントに応じて他の人も自分のブログにやってきてくれるというシステムです。頑張って5000ポイントくらい貯めると、けっこうアクセスが稼げますよ。

 

そこから効果的にサイトに誘導するには、やはり作品を頻繁にブログの方にも掲載していくことでしょう。

 

ざっと作品を見せていただきましたが、なかなかキレの良いコンパクトな作品で、これはブログに掲載しても十分目を惹くなと感じました。場合によったら作品紹介専用のブログを新たに用意して、そちらを「ブログジャンキー」に登録してもいいかもしれません。

 

http://www.sea-links.ne.jp/

http://creatorsouko.sakura.ne.jp/

http://www.kcfactory.com/link/A008007-1.html

また、ネットには様々な創作系ポータルなどがありますから、そういうところに参加してみるというのも良い方法でしょう。

 

なお、最近この人力検索では、質問を使った創作募集が流行り始めています。

などなど。ハード・ボイルドはてなは現在まだ作品を募集中です。これらはかなり短時間のうちに仕上げねばならず、ほとんど素稿の状態で投稿するような形になってしまいますので大変ですが、それがまた物書きにはいい刺激になるんです。お気に入りのお題がありましたら、ぜひ参加してください。

 

そしてご自身のプロフィールページに自サイトのURLなどを入れておくと、はてな経由で見に来てくれる人もきっと出てくることでしょう。

 

プロフィルページに掲載するメッセージを記入するには、このページ右上の「設定」のリンクをクリックしてください。

 

では、良い作品を。私も時々覗きに行かせていただきます(^-^)

id:countd

創作はてななんてのがあるんですね(´∇`)こりゃ面白い

文芸各社が何の目的か原稿を募集してたのは見たのですが、はてな内で完結した物語…というのは初めて知りました。またポータルも「これだけあるのか!」と驚きです。さっそく幾つか登録させていただきました。

2006/11/01 11:54:40

その他の回答6件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215ここでベストアンサー

ポイント40pt

http://bj.fc2.com/

ブログがありますね。それもFC2ですね。FC2の「ブログジャンキー」、お使いですか? もしまだでしたら、ぜひそれにブログを登録してみてください。

 

これは他者のブログを閲覧するごとにポイントが貯まり、貯めたポイントに応じて他の人も自分のブログにやってきてくれるというシステムです。頑張って5000ポイントくらい貯めると、けっこうアクセスが稼げますよ。

 

そこから効果的にサイトに誘導するには、やはり作品を頻繁にブログの方にも掲載していくことでしょう。

 

ざっと作品を見せていただきましたが、なかなかキレの良いコンパクトな作品で、これはブログに掲載しても十分目を惹くなと感じました。場合によったら作品紹介専用のブログを新たに用意して、そちらを「ブログジャンキー」に登録してもいいかもしれません。

 

http://www.sea-links.ne.jp/

http://creatorsouko.sakura.ne.jp/

http://www.kcfactory.com/link/A008007-1.html

また、ネットには様々な創作系ポータルなどがありますから、そういうところに参加してみるというのも良い方法でしょう。

 

なお、最近この人力検索では、質問を使った創作募集が流行り始めています。

などなど。ハード・ボイルドはてなは現在まだ作品を募集中です。これらはかなり短時間のうちに仕上げねばならず、ほとんど素稿の状態で投稿するような形になってしまいますので大変ですが、それがまた物書きにはいい刺激になるんです。お気に入りのお題がありましたら、ぜひ参加してください。

 

そしてご自身のプロフィールページに自サイトのURLなどを入れておくと、はてな経由で見に来てくれる人もきっと出てくることでしょう。

 

プロフィルページに掲載するメッセージを記入するには、このページ右上の「設定」のリンクをクリックしてください。

 

では、良い作品を。私も時々覗きに行かせていただきます(^-^)

id:countd

創作はてななんてのがあるんですね(´∇`)こりゃ面白い

文芸各社が何の目的か原稿を募集してたのは見たのですが、はてな内で完結した物語…というのは初めて知りました。またポータルも「これだけあるのか!」と驚きです。さっそく幾つか登録させていただきました。

2006/11/01 11:54:40
id:coe No.2

回答回数123ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

http://www.newvel.jp/

http://chaosparadise.net/

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6691/novel/

こういうところを利用してみるとかは、どうですか?

id:countd

色々ありますねー

2006/11/01 11:55:15
id:you-pon No.3

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23

ポイント20pt

1) 相互リンク

小説サイト界で大手のサイトに相互リンクを申し込みましょう。

その際、ただ相互リンクを申し込むだけでなく、

掲示板などに顔を出し、相手のサイトの常連になるよう努めると良いかもしれません。

個人的にアクセスアップの配慮をしてもらえる場合があるからです。

だから、大手で自分の尊敬出来る小説サイトを対象にするのが良いでしょう。


2)ランキングサイトに登録

こちらのサイトにランキングサイトの一覧が掲載されています。

なるべく多くのランキングサイトに登録しましょう。

http://ranking-navi.mistynet.jp/


他にはこういうアクセスアップツールがありますが、

カウンターが回るだけで、小説を読む人が増えるかは微妙です・・・

参考までに。

http://trafficgain.ziyu.net/

http://zddnet.gotdns.com/accessup/

id:countd

トラフィックゲインは仰るように微妙ですね……

2006/11/01 11:56:04
id:kennzi9 No.4

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

http://www2.2ch.net/2ch.html

ここで宣伝してみてください。

id:countd

来客者も絞れず荒らし叩きの温床になりそうな気しかしませんが。バカにしてます?

2006/11/01 11:57:16
id:hanatomi No.5

回答回数853ベストアンサー獲得回数36

ポイント25pt

mixiはいっておられますか?

まだなら招待しますのでお伝えくださいね。

例えばこういうコミュがあります。

自作小説コミュニティ

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3192

探すとトピックで

アクセスアップの工夫

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4214176&comm_id=325287

など色々情報が載ってます。

抜粋すると

「ミクシィ」も、アクセスアップに貢献するというか、ご新規様の入り口として有効だと思うんですよ。

ミクシィでのマイページ、プロフィールですね。

僕はそこに自サイトのURLを貼っているのですが、だいたい毎日5人前後の方が、そこからジャンプしてサイトを閲覧してくれているようです。

ミクシィの僕のページや日記が1日にだいたい100ヒットぐらいです。

つまり、5%が方が覗いてくれている訳ですね。

重要なのは、この5%という数字です。

ミクシィで1000ヒットしたら、その内の50人が自サイトに流れる計算になります。

さらにその50人の内の数%がリピーターに昇華して下さるという、これは単純計算ですね。

で、もしもちょっとした工夫1つでこのパーセンテージを上げられたら…?

自然とリピーターも増える結果に繋がります。

もちろん、それだけ人を楽しませる記事を作成しなければいけませんが…。

よっぽど気に入って頂けると、今度はこのリピーター様がご友人などに口コミで宣伝して下さり、さらに入り口が広まってくれるでしょう。

いかにしてそういった「%」を底上げするか、何か思いついたらまたここで紹介させて頂きますね

 

         ☆    ☆

同じような楽しみを持っている方をコミュで簡単に検索でき、

相談できるしおたがい訪問しあったり、新たに開拓したり、色々なアイデアを得られると思いますよ。

id:countd

やはり時代はミクシィですかー。中には入ってるんですが、あんまりうまく使えないんですよね……と言って努力の手を止めてはいけませんね。さっそくやってみます。

2006/11/01 11:59:16
id:ksfsa5 No.6

回答回数385ベストアンサー獲得回数5

ポイント5pt

なんとなく、ぱっとみ、雑然とした感じが伺えますね

それでは、入ってきてもすぐページを移ってしまいます

そして

>特におすすめはしませんが

という言葉は必要ないかと思います

こう書かれると、面白くないのかなと思い、帰る人も多いでしょう

下記参考に載せておきます

http://konpro.kt.fc2.com/access1.htm

id:countd

>なんとなく、ぱっとみ、雑然とした感じが伺えますね

ここのコメントが詳しく欲しかった。ぱっとみだから仕方ないんでしょうが……。

>>特におすすめはしませんが

>という言葉は必要ないかと思います

英国調を出したかったのと……そもそもトップページ来客者が少ないんですよ。次ページを論じる前に。下記リンクは参考になりませんです。

2006/11/01 12:03:37
id:tibitora No.7

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント20pt

サイトトップにWEB拍手をつけてWEB拍手の更新登録機能を利用する。↓

http://www.webclap.com/

サーチエンジンに登録する。

オンライン小説専用サーチエンジン↓

http://www.novelsearch.net/

オンライン小説検索エンジン NEWVEL↓

http://www.newvel.jp/

空想科学小説サーチ ↓

http://www.keddy.gr.jp/~fenrir/n/

恋愛ファンタジー小説サーチ-検索- ↓

http://lovefantasy.ohimesama.info/

以上が私の思いつくことです。

小説サイトではないですが、私もサイトを持っていて、WEB拍手、サーチエンジンにも登録しているのですが、サーチエンジンにて更新登録をすると、カウンタが100位回ることもあります。

試してみてはいかがでしょう?

id:countd

サーチエンジン、さっそく登録しました。ありがとうございました。

2006/11/01 12:07:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません