Linuxサーバを5台ほど運用しています。

すべて、同じマシン、同じOS、同じバージョンのソフト、同じ設定です。
パッチをあてたりするときに、5台いちいちログインして同じコマンドを打つのが面倒です。
まとめて作業するためのソフト、設定、バッチ、Tipsなどを紹介しているページがあれば、教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/18 19:49:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sera_yr No.1

回答回数123ベストアンサー獲得回数6

ポイント23pt

Fedora Coreならyumをcronに設定する方法があります。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/579fedoraautou...

id:nikita_r

なるほど。ありがとうございます。

2006/10/17 19:51:38
id:STRing No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数36

ポイント23pt

Manpage of SCREEN

screen の上で at コマンドを使うのはどうでしょうか?

identifier を srv[1-5] などの規則にして、

at srv* ifconfig

とするとか。試してないのですけど。


Let's use SCREEN!

screenには次のようなとってもうれしい機能がてんこもりです。

  1. 同時に複数の仮想端末を操作することができる。

これの具体的な説明がないのが非常にもったいないですね。

id:nikita_r

ありがとうございます。

2006/10/18 19:48:39
id:pmakino No.3

回答回数358ベストアンサー獲得回数30

ポイント22pt

UTF-8 TeraTerm Pro には (オリジナルの TeraTerm Pro も?)、「ブロードキャストコマンド」という、アクセス中のサーバ全てに同一のコマンドを同時に送る機能があります。

ベタなやり方ですが、一つの方法かと思います。

1台で手順を検証、控えておいて、2~5台目にはそれをブロードキャストコマンドで流す、とか。

id:nikita_r

なるほど。少数ならばこれもアリですね。

2006/10/18 19:48:50
id:b-wind No.4

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント22pt

http://www.snowelm.com/~t/doc/tips/20030625.ja.html

上記の方法でパスフレーズ無しでログインできるようにしておいて

#!/bin/bash

SERVERS="server1 server2 server3 server4 server5"
USER="ユーザーの名前"
COMMAND="実行したいコマンド"

for host in $SERVERS ; do
  ssh $user@$host "$command"
done

なんてスクリプトをよく書きます。


自分の場合これを即興でワンライナーでやってしまう場合が多いですが。

id:nikita_r

これがもっともスマートですね。

ありがとうございます。

2006/10/18 19:49:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません