DVDについて教えて下さい

 
現在のTV視聴環境
CATVデジタル受信
VHS(アナログVTR)
28型ブウラン管ワイドTV(D3端子使用)

VHSをDVDに置き換えたいのです

1 CATVデジタルセットトップボックス
  を使用しているので、
  DVDはチューナー内蔵不要で
  良いと、判断していますが、
  この判断は正しいのですか?

2 正しいとすれば、チューナー内蔵不要
  のDVDのメーカーと機種を
  教えて下さい。
  希望スペック

  HDD ⇒ 有り
  メモリー ⇒ 250GB程度 HDD増設
         可能なタイプであれば尚良い
  VHS ⇒ 出来れば付いていれば良い
  受信 ⇒ アナログタイプ

3 上記受信環境でDVD側にD3端子は必要
   ですか?

4 CATVとDVDと関係についてはいまいち
  解りませんので、他に注意すべき点が、
  あれば 併せて教えて下さい

5 VHS付きDVDで、VHSテープを
  再生中にDVDHDDまたはDVDディスク
  にコピー出来ますか
  

  

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/18 05:24:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント35pt

>HDD ⇒ 有り

ということは、HDDレコーダーとなります。

HDDでは 何を保存するつもりなんでしょう?

外部入力を保存するだけでしょうか?

CATVでもEPGを配信しているところがあり

そういうところだと、EPGで録画予約等できます。

チューナーは必要でしょう。

http://www.iodata.jp/products/video/enjoytv/epg.htm

id:yoko-2

回答有難うございます

HDD⇒有り は HD⇒必要

が正しいようでした。

文章が拙いのは、反省します。

2006/10/17 13:18:53
id:nikumarukun No.2

回答回数181ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

結論から言えば、DVDレコーダーと交換と思いますので

VHSデッキにDVDレコーダーを追加、もしくは取替え

でそのまま使用できます。

1.CATVは契約時に使用するものですのでスクランブル

  (視聴制限)を管理するものですので別と考えてください。

 <内蔵タイプは無いです=スクランブル解除>です。周波

  的には対応している機種でも視聴制限は見れません。

2.各メーカー多機種ありますので、実際量販店などで確認

  されたほうが良いと思います。

 VHS内蔵は簡単ではありますが、価格は高めなので場所

  の問題や簡単ダビングを考えなければ別が良いです。

 <レンタルビデオはどちらにしてもダビング出来ませんので>

3.D3端子は例えばDVDの映画をバッチリ高画質大画面

  で見たいなら必要ですが、予算も考えて選択してください。

 <ハイビジョンTVとかでなければあまり関係ないでしょう>

4.CATVはスカパーの有線版と同等と考えてください。

  契約する内容により視聴できる範囲(チャンネル)が変

  わります。 視聴制限を回避したりCATVチャンネル

  未対応の機器に対応する為、専用のチューナー(STB)

  を必要とします。

 <おおまかに衛星とな地上デジタルのチューナーのような>

  DVDはメディアの再生(録画)のためですのでVHS

  に近いですね。

 まぁコンポのCDとFMラジオみたいな関係でしょうか。

5.VHS内蔵は簡単ダビングや自動タイミングでダビング

  出来る機能が追加されています。 もちろん再生しなが

  ら録画も可能です。 価格の高い機種なら高速ダビング

  (通常の何分の一かの時間でダビング)を利用できます

  のでそれで一体型を購入する方もいます。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 kurukuru-neko 1844 1736 155 2006-10-17 16:19:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません