画家山口晃氏の使っているペンの名前をご存知の方教えてください(ペンで書いた上から水彩を施しているかと思うのですが、にじまないペンなんだと思います)。

漫画家が使うペンでもいいのですが、とにかく、水彩絵の具の色がにじまない、細いペンをご存知のかたいましたら是非教えてください~。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/23 15:55:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:drowsy No.1

回答回数1163ベストアンサー獲得回数88

ポイント60pt

山口氏の使用されている道具は知らないのですが、たぶんああいった絵に使用されるのはロットリングとかつけペンの類だと思います。


ロットリングはこういったものです。

http://www.smzkurasawa.com/1spen-rot1.htm

正確にはロットリング社というのがあって、万年筆とかも出しているのですが、絵を描くときにロットリングといえばこれです。耐水性。


あとはつけペン。

これは漫画家の人が主に使います。

丸ペンとかカブラペン、Gペンとか。インクにつけて使います。筆みたいに墨につけてちょっとしごいて、そのまま描くのですがきれいな線を描くにはある程度練習が必要。いきなり美しい線が描ける人はほとんどいません。

で、このつけるインクが耐水性の製図用インクです。

http://hiero.jp/index.php?main_page=index&cPath=21&zenid...

「墨汁」となっているのはそのまま習字のときに使ったのと同じだと思ってください。

汗でも滲むので要注意。「耐水性・製図用インク」を使ってください。

id:booboo_002 No.2

回答回数352ベストアンサー獲得回数14

ポイント10pt

http://www.fujitv.co.jp/event/art-net/abe/004.html

参考URLの筆致から見ると、筆で墨を用いて描いているように見受けられます。

実作品を見ていないので、僭越な回答ではありますが、

もともと日本画の方だから、細く長い線を描く技術もお持ちでしょう。

http://www.fujitv.co.jp/event/art-net/abe/window/004_large02.htm...

この拡大部分から見ると、筆以外では表現できない線です。

また、黒の色合いも墨色で可能な濃淡です。

和紙は繊維に墨が沁みこみますから、一定の時間が経てば、ある程度の薄塗りをしても、滲まないはずです。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 booboo_002 352 332 14 2006-10-18 10:35:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません