EC-CUBE(http://www.ec-cube.net/)をレンタルサーバーに設置してみたのですが、「.htaccess」をアップしたら、どのページにアクセスしても「Internal Server Error」になってしまいます。どういった原因が考えられますでしょうか?


php_value mbstring.language Japanese
php_value mbstring.http_input EUC-JP
php_value mbstring.http_output EUC-JP
php_value auto_detect_line_endings on
php_value output_handler mb_output_handler
php_value default_charset EUC-JP
php_value mbstring.internal_encoding EUC-JP
php_value mbstring.encoding_translation on
php_value mbstring.detect_order auto
php_value mbstring.substitute_character none
php_value magic_quotes_gpc off
#php_value error_reporting "E_ALL ^ E_NOTICE"
#php_value error_reporting "E_ALL"

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/18 16:50:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ito-yu No.1

回答回数323ベストアンサー獲得回数14

ポイント35pt

.htaccessにphpの設定を書けるのは、phpがapacheモジュール版で動作しているときだけです。お使いのサーバーのphpは実はcgi版ではないですか?

情報が少ないので外しているかも知れませんが。どこのサーバでどんなプランか書いてもらえればもっと素早く適切な情報を得られると思います。

id:ataeru

回答ありがとうございます! サーバーは 80code.com ベーシックプランになります。よろしくお願いします。

2006/10/11 19:00:39
id:ito-yu No.2

回答回数323ベストアンサー獲得回数14

ポイント35pt

apacheモジュール版ですよ、ということであれば

php_valueではなくphp_flagで設定する必要がある、という話ですかね。

php_value  mbstring.language              Japanese
php_value  mbstring.http_input            EUC-JP
php_value  mbstring.http_output           EUC-JP
php_flag   auto_detect_line_endings       on
php_value  output_handler                 mb_output_handler
php_value  default_charset                EUC-JP
php_value  mbstring.internal_encoding     EUC-JP
php_flag   mbstring.encoding_translation  on
php_value  mbstring.detect_order          auto
php_value  mbstring.substitute_character  none
php_flag   magic_quotes_gpc               off
id:ataeru

早速試したみたのですがダメでした・・。自分でもいろいろ試行錯誤してみます。ありがとうございました。

2006/10/12 13:51:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません