※※既婚の方限定※※


 独身の方は回答しないでください。

最近、夫婦のあり方がよく分からなくなってきました。

「ダンナを誇りに思うの?」と訊かれうなずけない自分がいました。
誇りに思うことが普通なのかな?ほかの夫婦はどんな感じなのだろうと思いいわしで質問します。

あなたの夫婦はどんな感じですか?

お互い尊敬しあうとか。。。教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/10/04 17:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

ただいまのポイント : ポイント20 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
誇りですかぁ Xegnyph2006/09/29 11:39:26ポイント1pt
結婚7年目の者です。 私も妻も極めて平凡な人間です。 どこをとっても他人に自慢するようなものなどありません。 ただ、私にとって妻はかけがえのない一人であって、それだけは他の誰とも異なります。 仮に何かを ...
いろいろだと思いますよ。 aka-maguro2006/09/27 18:48:44ポイント2pt
31歳既婚です。 夫は4歳年下です。 割と仲の良い夫婦だと思います。 尊敬している部分もあるし、そうでない所もありますが ひっくるめて、とても大好きだし大事に思っています。 「ダンナを誇りに思う」ですか ...
えっと nonstyle2006/09/28 13:22:50
あはは。確かに、2000本安打とかしたら、ココロから誇りに思うかもです。ステータスの部分で考えたらの話になりますが。。。 私の夫婦は・・・・・・結婚して1年くらい交際期間が1年半でした。 ちなみにダン ...
誇りといえば、子供にたとえると なぽりん2006/09/27 22:12:02ポイント2pt
子供が健康で普通に学校に通ったりして暮らしていけることは、 それを支えている主婦の努力あってですので、 誇りとしていいことです。 同様にダンナも健康管理してあげたり、相談にのってあげて、 今のダンナがあ ...
なるほど nonstyle2006/09/28 12:47:47
私は、ダンナの数字だけ、誇りに思ってました。いい企業の社員だからとか。 しかも、ダンナの健康管理は自己管理の領域であり、自分には関係ないと思っていました。 ちょっと、夫婦の関係が分かった気がします。あ ...
無いものを補う存在 suke332006/09/27 18:40:21ポイント3pt
よく夫婦は似てくるといいますが、結局は血のつながらない他人であり性格も違うと思います。 お互いに無いものを持っているからこそ惹かれ合ったわけであり、それを補え合えるのが夫婦だと思います。 「尊敬しあう ...
同意です goldwell2006/09/27 19:05:31ポイント2pt
「尊敬しあえる関係」とは確かに理想的な言葉で聞きますね。でも実際はいつもそうしてられるかというと、なかなか難しいのでは? 私のところも親も、夫婦で全く性格違いますが、何とかやっています(^_^) 相手の自 ...
相互補完の関係 takodam2006/09/28 09:01:24ポイント1pt
お互いに優れたところもあれば、欠点もあるわけです。 お互いが楽しく生活していくための関係であると思っています。
誇りに思ってます xxiihuroxx2006/09/28 00:09:54ポイント2pt
だらしない所もたくさんあるけれど、それを補って余りあるやさしさを持っています。私は尊敬しているけれど、果たしてダンナが私をどう思ってるかは謎です(^_^;)
同じく konoha7882006/09/28 01:03:27ポイント1pt
よく私なんか養ってくれてるわ。。。 主人はたぶん、私を子供みたいに「自分がいなきゃ何もできない」と思ってると思います。 確かに母親のように世話をやいてくれるので、尊敬してます。byダメ嫁
誇りに思ったことはありませんが幸せです unison_com2006/09/27 23:52:26ポイント1pt
誇りというのが何なのかですが、一般的には名誉、地位、収入などが該当するのでしょうね。わが夫はそういう点では、誇りということもなければ、どうしようもないということもない。つまり、ほどほどの人間です。でも ...
戦友です。 sijimy2006/09/27 21:00:27ポイント1pt
子供が産まれてからは、辛い時に救いあう、子供のこと以外でも、何か家庭内での問題があれば、一緒にウ~ンって唸りながら考えて解決していく、そういう意味では戦友のようなもの、って思ってます。 旦那と私は、 ...
尊敬できるとか誇りに思うという次元ではないです bona2desu2006/09/27 20:43:59ポイント1pt
ウチは、15年ぐらい知っていて、お互いの歴史もわかってしまった上で、結局結婚した夫婦で、お互いが相手の人生の終着駅?となっています。尊敬できるとか誇りに思うといった高尚な次元ではあまり日々考えません。 ...
なかよしですけど。。。 kaori-t2006/09/27 20:43:32ポイント1pt
しょーがないなぁもーっ!と、腹の立つことも結構あります。 誇りに思うっていうのはどんなときに感じるんでしょうね?なにか、一家の一大事みたいなときに頼りになったとか。。。難しいですよね。尊敬する部分とそ ...
「誇り」をどう捉えるか paoz2006/09/27 19:35:59ポイント1pt
本題に回答する前にまずは私の場合。 30代前半で同い年の結婚6年目です。結婚前に8年付き合ったので実質14年目になるのですが、私だけではなくお互いに互いのことを誇りに思っていると確信しています。 さて「誇り ...
飽きない shimarakkyo2006/09/27 19:11:04ポイント1pt
です。多分この先も飽きる事はなさそう。
  • id:aka-maguro
    すこしは元気になりましたか?
    相手の事を思ってしても、上手くいかない時もありますね。

    できればシッターさんにお子さんを預けて
    お二人の時間が持てればいいですね。
  • id:nonstyle
    なんか、自動的に、終了になってしまいました;;
    皆サマ、回答どうもありがとうございました!

    >aka-maguro さん

    おかげさまで少しは元気になりました。
    ありがとうです^^
    うまくいくとき、いかないとき、常にパートナーと一緒に居なければなりません。
    初めて、その、うまくいかないときに直面したので、なんか、よくわからなくなってしまったのです。
    彼氏彼女と夫婦は違うんだなぁと思いました^^

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません