『コンピューターサイエンスの学位またはそれ同等の資格』とは、どのようにして取得できますか?


回答される方は、次のどちらかの回答を含んでください。

1.工業高卒・21歳の社会人がこれから取得するための具体的な方法。
(期間、費用、年齢、学歴 などあると思います。 )

2.「コンピューターサイエンスの学位またはそれ同等の資格」とは、"どのようなもの"ですか?
(人によってそれぞれだと思います、自身の考えで構いません。)

これは、googleの「Linux システムアドミニストレーター」募集要項、必要スキルのうちのひとつです。
http://www.google.co.jp/intl/ja/jobs/detail.html#unix_sysadmin
3.googleに限らず今からこのスキルを取得することにメリットがあると思いますか?


有用な回答であれば、高ポイント割り振りたいと思います。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/30 06:56:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:silverspring No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数4

ポイント100pt

1.コンピューターサイエンスとは日本でいう情報工学にあたります。学位は通常4年生大学を卒業した者に与えられる称号です。取得する為には情報工学部を持った4大に通う必要があります。期間は4年、年齢は社会人大学生を受け入れている大学が最近は多いので、21歳の社会人であれば問題ありません。学歴は高卒で問題ありません。


2.学位と同等とうのは、例えば社会にでてソフトウェア関係の仕事に従事していてそれなりに経験があるという事です。例えば文学部卒業した人でもソフトウェアの会社で5年10年プログラマーをやっていたら同等の資格があると思います。これは審査する人にもよると思いますが、3年以上コンピューター業界で働いている事を指すと思います。


3.メリットがあるかどうかと言えば十分にあります。資格はその人を判断するのに有効なので。ただ企業採用者も資格があるだけで実務を伴わないと駄目というのは知っていると思うので、普段からLinuxをさわっておくことをお勧めします。


4.1の質問の費用とですが学校によって違います。私立の学校はそれなりのお値段もしますし。国公立で年間50万として4年で200万、私立だと4年で400万くらいみておいた方がよいです。

ここのサイトにいくつかの大学が乗っています。

http://www.keikotomanabu.net/college/d11-160_30_01.html


通信でも情報工学の学位を取得できる大学があります。

信州大学のインターネット大学・大学院です。国立なので私立に比べると学費が安いです。また高卒でもそれなりの知識があると大学側で判断された場合、学位をすっとばして大学院からスタートする事も可能です。年に2回入学の審査がありますので、働きながら学位を取りたければお勧めできると思います。

http://www.int-univ.com/SUSI/

id:rsyudou

詳細な回答ありがとうございます。

2006/09/25 00:11:22

その他の回答5件)

id:silverspring No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント100pt

1.コンピューターサイエンスとは日本でいう情報工学にあたります。学位は通常4年生大学を卒業した者に与えられる称号です。取得する為には情報工学部を持った4大に通う必要があります。期間は4年、年齢は社会人大学生を受け入れている大学が最近は多いので、21歳の社会人であれば問題ありません。学歴は高卒で問題ありません。


2.学位と同等とうのは、例えば社会にでてソフトウェア関係の仕事に従事していてそれなりに経験があるという事です。例えば文学部卒業した人でもソフトウェアの会社で5年10年プログラマーをやっていたら同等の資格があると思います。これは審査する人にもよると思いますが、3年以上コンピューター業界で働いている事を指すと思います。


3.メリットがあるかどうかと言えば十分にあります。資格はその人を判断するのに有効なので。ただ企業採用者も資格があるだけで実務を伴わないと駄目というのは知っていると思うので、普段からLinuxをさわっておくことをお勧めします。


4.1の質問の費用とですが学校によって違います。私立の学校はそれなりのお値段もしますし。国公立で年間50万として4年で200万、私立だと4年で400万くらいみておいた方がよいです。

ここのサイトにいくつかの大学が乗っています。

http://www.keikotomanabu.net/college/d11-160_30_01.html


通信でも情報工学の学位を取得できる大学があります。

信州大学のインターネット大学・大学院です。国立なので私立に比べると学費が安いです。また高卒でもそれなりの知識があると大学側で判断された場合、学位をすっとばして大学院からスタートする事も可能です。年に2回入学の審査がありますので、働きながら学位を取りたければお勧めできると思います。

http://www.int-univ.com/SUSI/

id:rsyudou

詳細な回答ありがとうございます。

2006/09/25 00:11:22
id:l-lol-l No.2

回答回数310ベストアンサー獲得回数10

ポイント100pt

コンピュータサイエンスの学士というのは、米国の大学で、コンピュータサイエンスを修めたという意味です。

同等な資格は日本では、学士(工学)が相当します。ただ、工学は分野が広いですから、その中でも情報工学や電子・電気分野で情報分野に近いところの学科が相当するでしょう。学士というのは大卒と同じ意味です。

ですので、社会人で取得するためには、会社をやめて大学通学、あるいは夜間大学(2部)にかようことになるとおもいます。放送大学も大丈夫かもしれません。

この資格は要は、大卒ということですから、マネジメントが必要な職種ですと、必要要件に入るでしょうから取得するにこしたことはないとおもいますよ。

ある意味大卒を超えるためには、自ら起業するか、腕一本でのしあがるかしかないのではないでしょうか。

id:rsyudou

2部という手もありましたか。

ありがとうございます。

2006/09/25 00:12:03
id:ne37564 No.3

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

1、情報工学は、大学で専攻していた人が居ました。

最近は条項工学科も情報工学部も増えてきていると思いますので、大学の二部や社会人大学生を受け入れている大学を探す事も良いかも知れません。

2、「学位またはそれ同等の資格」と言う事だと情報処理の資格だと思います。

毎年、開かれている情報処理の資格を取る事が早道では無いかと思います。

http://www.jitec.jp/

基本情報処理、又は初級システムアドミニストレータから、取るのが取り易いとの事です。

http://jigen-net.gotohp.com/

また、受験勉強の方法としましては、独学で参考書を買って勉強する方から、セミナーや通信講座まで沢山ありますので、それぞれ自分に合った方法で構わないと思います。

3、プログラマやSEの職業は現在、人気があります。

しかし、実態はキツイ物も多いので、人も不足しているのが現状です。

資格を持って無くても成れる職業が多い(入社後に試験を受ける等)ですが、持っていれば入社時に有利になります。

また、現在、情報工学部等の学部が増えている事も考えまして、持っていて役にたつとは思います。

民間の資格等も沢山ありますが(マイクロソフトの資格等)、国家資格の方が後々に役に立つと思います。

http://www.pasomana.com/license/sepg.htm

id:rsyudou

学位取得にかかる期間は4年、優秀で3年。

資格取得に励むほうが早道そうです。

回答ありがとうございます。

2006/09/25 00:13:48
id:Z9M9Z No.4

回答回数343ベストアンサー獲得回数11

ポイント100pt

通常「学位」というと「博士」ではないかと思ったりしますが、英文の方をみると、明確に記述していますね。

  • BS or MS in Computer Science or equivalent experience.
学歴
「情報工学系大学卒業あるいは修士課程修了、あるいはそれらに相当する経験」
期間
4年間。単位を早くとれば3年間の可能性も。修士はプラス2年。
費用
4年ぶんの学費、国立でも250万円くらいでしょうか。プラス、4年間の生活費。
年齢
とくに制限はないと思われます。

この資格をとるメリットは、もちろんあると思いますが、かかる費用および時間とのコストパフォーマンスについては一考の余地がありますね。

  • 4年間デイタイムにばっちり大学に通うか
  • 通信や夜間で、働きながらか
  • 他の情報処理関係の資格で代替することを考えるか。

情報処理関係の資格は、仕事につくまでには、あるとメリットがあるでしょうが、仕事についてしまえば、なくても仕事はできます(というか、資格がないからと言ったって断れない^o^; )から‥。

id:rsyudou

通信と夜間で情報工学部をやってる大学があればいうことなかったのですが、見つかりませんでした。

思っていた通信だけでは、単位が足りないようですね。

回答ありがとうございます。

2006/09/25 00:15:48
id:Baku7770 No.5

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント100pt

 Linuxにしろメーカー系の資格取得については、私は短期的にはプラス、長期的には何の役にも立たないと考えています。

 一例ですが、Excelになる前、Lotus1-2-3がスプレッドシートの標準でした。その前はMSのMultiplanでその前は私も知りません。(聞いた記憶はありますが)

 あるとすれば上級情報処理技術者の方がまだましでしょう。現在もシステムアナリストを持っていると尊敬はされます。

 私の従弟は、普通高校卒業後大学受験に失敗、一年間某コンピュータメーカの専門学校(ただし文部省の認可はなし)に通い、某システム販社のSEをやっています。学歴にこだわる必要はありません。

 確かにホリエモンにしろ、三木谷さんにしろ国立大学の出身ですが、技術者としての評価はされていません。これからどういった仕事をされるかです。

id:rsyudou

どういった仕事をするか。何をするのか。

学位をとることによって必ずしもというわけではないですね。

2006/09/30 06:50:33
id:hamster009 No.6

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント100pt

東京電機大学は二部があるようですね。

http://atom.dendai.ac.jp/info/060317_468.html

二部の学費は入学金などを除くと年額50万円くらいのようです。

http://atom.dendai.ac.jp/nyu_gaku/060517_1393.html

コンピューターサイエンスの資格はいろいろありますが、あんまり実際には

評価されてないようです。かなりできる人それを証明するために卒業前に

官立資格をとっておくというのはありますが。SE系ですね。

プログラマーの場合は、資格ではなく、作った作品が証明になると

思います。

資格や学位の話は取得の方法をたずねるだけではなく、将来どうしたいからや

自分の状況(性向、経済状態)を書かないと、適切なアドバイスは

えられないですね。

こういう話はデリケートなので、上からの回答だけでなく、下からの回答も

多いことをお忘れなく。

id:rsyudou

なるほど。資格だけでなく作品としても証明できそうですね。

ご回答ありがとうございました。

2006/09/30 06:53:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません