友人から質問をうけたのですが、「ひじきを食べたら排泄物にそのままでてくる。これは、栄養はとれていないのだろうか」ということです。ひじきは、栄養があるからーと食事にとりいれてもそのままでてくるのでこれって意味があるの?という疑問。

他に、にらやとうもろこしもそういった場合がありますよね。

どなたかよろしくです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/19 09:19:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:monkey_timpo No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

噛み方が足りないのでは?とにかく良く噛んで食べるにつきます(一口最低50回以上噛むのが推奨されています)。

近年、栄養が豊富で大人気のゴマなども砕かなければ消化されずに出てきてしまいますし。

また、その友人の方は元々消化酵素の弱い方かも知れません。食物繊維が豊富なひじきにおいてもそれと同様なことが起きているのかもしれません。

http://0gx.org/000255.html

id:mame_mame510

質問は、栄養がとれているかどうか、ということです。

そのままでてきたときに、まったく栄養が吸収されていないかどうかが知りたいのです。

2006/09/19 02:27:29
id:HONMA9691 No.2

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

ポイント10pt

そのままでてきた=消化されていない


当然吸収されるはずはありません。



ただ、そのままでてきた物は食べたうちの数%でしょうからほとんどは消化、吸収されているはず。

http://q.hatena.ne.jp/1158599093

id:MEI-ZA-YU No.3

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント35pt

ひじき単体ではなかなか体に吸収されにくいようです。

これは普通形がわからなくなる位よく噛んでの話なので

そのまま出てくるようでは話になりません。

ほとんど栄養は吸収されてないと思われます。

(他の食べ物でも同じです。)

http://www.kinokoya.org/shouhin/hijikinotikara.htm



ひじきの鉄分は吸収率が低いという記事

http://www.liv-net.co.jp/health/fe/index.html

ひじきのカルシウムは吸収率が低いという記事

http://www.okinawa-meiji.co.jp/calcium/index.html

id:jyouseki No.4

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント35pt

繊維部分は消化はされなくても、唾液や胃液などに溶け出して吸収された栄養がありますから、全く無駄になっているわけではありません。

また、食物繊維には便通をよくする働きがあります。

http://www.oak.co.jp/oakwel/aojiru/seni.html

id:daiyokozuna No.5

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント10pt

まったく栄養は吸収されていません。

http://q.hatena

id:pikupiku No.6

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント10pt

出てきた奴に関しては、まったく吸収されていません。そもそも消化に手こずる食べ物なので量を減らせば(胃の能力の範囲内)未消化のものも減るでしょう。


http://www.yahoo.co.jp/

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 水蓮館 74 70 2 2006-09-19 03:22:47
2 tachibana26 277 252 4 2006-09-19 08:08:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません