夜、今日は早くねるぞ!と思って筋トレしてその後風呂にはいったらそれまで眠かったのがなぜか目が覚めてしまい布団に入ってからも2時間くらい眠れませんでした・・多分筋トレか風呂が原因かとは思うのですが、科学的な根拠としてわたしが目が覚めてしまったのはなぜでしょうか?また筋トレして風呂に入ってからぐっすり眠るいい方法はないでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/17 23:23:20
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:daikanmama No.3

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント37pt

こちらのサイトが参考になるかと思います。

http://www.suimin-plus.com/main1-5.html

http://www.health-net.or.jp/club/suimin/122.html

睡眠2時間前以後の運動及び激しい運動は、交感神経を刺激してしまい、興奮状態となるため睡眠を妨げてしまいます。

筋トレをもう2~3時間早く行うか、又は、激しい筋トレではなくストレッチ程度の軽い運動にすれば、風呂に入った後気持ち良くぐっすり眠れるようになるのではないでしょうか。

その他の回答2件)

id:jan8 No.1

回答回数456ベストアンサー獲得回数96

ポイント33pt

筋トレして風呂に入ったら、体温が上昇し交感神経の働きが活発になったからでしょう。

その後、体温が下がっていき副交感神経が働くまでに2時間位かかったと思います。

筋トレして風呂に入ってからぐっすり眠るには、寝る前にリラックスする時間を少なくとも1時間くらいは作るのが良いと思います。

id:spadmin No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

寝る前には激しい運動をしない

眠る前に激しい運動をすると身体と脳が興奮し体温も上がります。

http://www.015g.com/suimin_p2.html

id:daikanmama No.3

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82ここでベストアンサー

ポイント37pt

こちらのサイトが参考になるかと思います。

http://www.suimin-plus.com/main1-5.html

http://www.health-net.or.jp/club/suimin/122.html

睡眠2時間前以後の運動及び激しい運動は、交感神経を刺激してしまい、興奮状態となるため睡眠を妨げてしまいます。

筋トレをもう2~3時間早く行うか、又は、激しい筋トレではなくストレッチ程度の軽い運動にすれば、風呂に入った後気持ち良くぐっすり眠れるようになるのではないでしょうか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません