java による iアプリ についての質問です。


アプリ待ち受けを作りました。

そこで、ある一つの問題が浮上しました。電池が持たないのです。

どなたか、有効な方法を教えて頂けないでしょうか?バックライトを消す、やスリープにする等の技など、初歩的なものから、ウラワザ的なものまで、教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

最優秀と思った方には100ポイント差し上げます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/19 14:05:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:nene1122 No.1

回答回数104ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

いろいろな受信音があると思いますが、無音(サイレント)にできるものはサイレントにしてバイブレーターも秒を少なくするといいとおもいます。

他にいらない照明はきるか明るさを1にしてください。

一番電池が消耗しやすいのは圏外で電波をさがしているときなので、明らかな圏外とわかるときは電源をきってください。

電池が取り外し可能なら電池の裏側を拭いて掃除してください。

市販で節約できる商品があるので紹介しておきます。

http://www.rakuten.co.jp/usoo/606268/

id:zachouR

ありがとうございます。

詳しく書かなかったので、使用方法上にての解答になってしまいました。すいません。

アプリ(java)を組む際の助言を待っていました(^^;)

2006/09/12 15:07:08
id:hive7134 No.2

回答回数167ベストアンサー獲得回数16

ポイント35pt

何が効果的かはアプリの特徴次第ですかねー。。


ごく一般的な手法ですが、「休眠」状態をうまく利用するのが王道でしょう。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/05/n_sikoku4.html

http://vs.g-appli.net/tech/no5.html

携帯を長い時間、閉じなかった場合でも、ある一定時間が過ぎたら休眠状態にするなどした方が、より実用的と言えるでしょう。

とのことです。


あと、重たい処理はなるべくさけるべきです。

また液晶にも電力を消費するはずですので、画面の変化を控えめにする、というのも効果があるかもしれません。

id:zachouR

やはり、休眠しかないんですね、、、。

休眠でも12時間程度ぐらい(だいたいしか計っていない)だったので、うーん、、、とうなっていたところでした。

それぐらいもてばいいのかな、、、。

ありがとうございました。

2006/09/16 18:47:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません