開業医の地位を100とすると、日本弁理士、ロースクール卒業日本弁護士(ロースクールで簡単になった。)、米国弁護士(これもロースクールなのでそれほど難しくない)、三洋部長(大企業の部長の例で三洋を選んだ特別な理由はないです。)、大学教授、大学助教授の地位はどれくらいですか?できれば根拠もお願いします。

(注意:日本弁護士(・現行司法試験は合格率約3%の難関。・ロースクールで2~3年学んで、受験し、合格率は20~30%程度と容易化する)
米国弁護士:米国のロースクールを卒業すれば、70%で合格するのでそれほど難しくない)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/06 21:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント27pt

http://wp.cao.go.jp/zenbun/kokuseishin/spc07/houkoku_a/spc07...

全ては横並び、評価は100です。

 

価値観の多様化した今日的社会にあっては、学歴や資格、職業上の肩書きなどでは、その社会的地位は語れない時代となっています。

 

戦後の日本の経済成長時代は、それがそのまま、新しい職業の増大時代でもありました。威信地位の高い職業が増え、もはや職業による階層的意識は、まったく不明確なのが今の時代なんです。

 

つまり、誰しもがその高い地位を認める著名人を別にすれば、こうして形成されてきたいわゆる「新中間層」における「地位」なるものは、既に何の実態もない「自称」に過ぎない、ということです。

 

したがって、日本の弁理士も、ロースクール卒業の日本の弁護士も、米国の弁護士も、三洋の部長も、大学教授も助教授も、全ての地位は横並び。ただ単に名刺の肩書きが違うから、人によって名刺を整理する時の分類が違う、といった程度のものと考えるのが妥当です。

 

今や、社会的地位はその社会貢献度で語られる時代です。同じ大学を出て同じ肩書きを得ても、それから先の業績で大きな差が付いてくる。これが、これからの格差拡大時代のひとつの姿ということです。

 

なお、学歴や資格取得の難易度が社会的地位を決めるとお考えでしたら、公認会計士や不動産鑑定士などの地位に関しても、もっと注目しないといけませんね。あれも大変難度の高い試験を経て取得する資格です。

id:hamster009 No.2

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント27pt

それを知ってなんになる?

http://www.ahoo.co.jp/

id:krin4403 No.3

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

http://nn.iij4u.or.jp/~kuro

URLはダミーです。現職開業医からすると,比較対象どれよりも落ちると思います。地位があると思いこんでいたら,患者さんはきません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません