昭和天皇陛下は生涯に何度伊勢神宮に親謁(参拝)されたのでしょうか。その年もわかれば、教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/28 22:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:aiaina No.1

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント35pt

http://www.tabiken.com/history/doc/U/U345R100.HTM


同11月12日終戦報告のため伊勢神宮参拝。

id:moruno No.2

回答回数217ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://speech.comet.mepage.jp/note08/mint_353.htmより

昭和天皇の靖国神社参拝1945年(昭和20年)以降、以下の実績がある。

天皇陛下が靖国神社を参拝する時は「御親拝」と呼ぶらしい。

1945(昭和20年)8月20日

1952(昭和27年)10月16日 天皇・皇后両陛下

1954(昭和29年)10月19日 天皇・皇后両陛下 創立85周年

1957(昭和32年)4月23日 天皇・皇后両陛下

1959(昭和34年)4月8日 天皇・皇后両陛下 創立90周年

1965(昭和40年)10月19日 天皇陛下 臨時大祭

1969(昭和44年)10月19日 天皇・皇后両陛下 創立100周年

1975(昭和50年)11月21日 天皇・皇后両陛下 終戦30周年

1978(昭和53年)     A級戦犯密かに合祀

とあります、そして

http://blog.livedoor.jp/hiteisha/archives/50010485.htmlより

1976年、1977年についてはもともと昭和天皇が靖国神社に参拝なされる予定ではなかった年であった

とあり

http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200607200188.ht...

の情報とまとめると

終戦前は年二回ほど参拝

  • 1945(昭和20年)8月20日 終戦5日後に参拝

この間、連合国軍総司令部が45年12月、神道への国の保護の中止などを命じた「神道指令」を出した為参拝せず

  • 1952(昭和27年)10月16日 天皇・皇后両陛下 参拝再開
  • 1954(昭和29年)10月19日 天皇・皇后両陛下 
  • 1957(昭和32年)4月23日 天皇・皇后両陛下
  • 1959(昭和34年)4月8日 天皇・皇后両陛下 
  • 1965(昭和40年)10月19日 天皇陛下 
  • 1969(昭和44年)10月19日 天皇・皇后両陛下 
  • 1975(昭和50年)11月21日 両陛下ともに最後の参拝

1976年、1977年は最初から予定なし 

1978(昭和53年)     A級戦犯合祀

となり天皇陛下は戦後8回参拝なさいました

私も勉強になりました^^

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません