インターネットに接続出来ません。NTT西日本のBフレッツ光プレミアムでプロバイダはアサヒネット(固定IPは無し)です。現在の機器関係は以下のようになっています。


ONU → CTU → WR7800H → アクセスポイント→ PC

WR7800Hですがローカルルーターモードで動作させています。パソコンのIPを調べると192.168.0.5を取得しているようです。WR7800Hをどのような設定にすれば良いのか分からず困っています。ご存知の方いましたら教えてもらいたいと思います。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/11 14:10:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kentaro543g No.2

回答回数71ベストアンサー獲得回数8

ポイント50pt

この構成ですと、普通にはルーターが2段になりますから、WR7800Hのルーター機能は、使えないと考えるべきです。無線LAN機能をもったHUBのように使われるのがいいのではないでしょうか? NTT西日本もそのように説明していると思います。

ポイントは、

1、CTUからのLANケーブルをWR7800HのLANのポートに接続する。(WANのポートに接続しないこと)

2、WR7800HのIPアドレスの設定を適切に行う。

この2点ができれば、インターネットには接続できるハズです。

それ以外の設定は、初期状態でOKだと思います。

これは、あくまでも、インターネットに接続するための設定です。そのほかの機能を利用する場合は、別に設定が必要になる場合がありますが、実際は、ほとんど無いと思います。

参考にNTTの設定のページです。注意のところ、構成例の図を参考にしてください。

http://www.ntt-west.co.jp/flets/hikari-p/omoushikomi_goriyou...

id:purupuru820

詳細な解説ありがとうございます。必要な情報は教えて頂いたページに載っていました。ありがとうございました。

2006/08/11 14:10:20

その他の回答1件)

id:hinetk No.1

回答回数516ベストアンサー獲得回数36

ポイント50pt

http://www.ntt-west.co.jp/flets/hikari-p/omoushikomi_goriyou...

こちらにルータを使用した場合の接続例がありますが

このように接続、設定されているでしょうか?

id:purupuru820

無事解決しました。必要な情報は教えて頂いたページに載っていました。ありがとうございました。

2006/08/11 14:04:37
id:kentaro543g No.2

回答回数71ベストアンサー獲得回数8ここでベストアンサー

ポイント50pt

この構成ですと、普通にはルーターが2段になりますから、WR7800Hのルーター機能は、使えないと考えるべきです。無線LAN機能をもったHUBのように使われるのがいいのではないでしょうか? NTT西日本もそのように説明していると思います。

ポイントは、

1、CTUからのLANケーブルをWR7800HのLANのポートに接続する。(WANのポートに接続しないこと)

2、WR7800HのIPアドレスの設定を適切に行う。

この2点ができれば、インターネットには接続できるハズです。

それ以外の設定は、初期状態でOKだと思います。

これは、あくまでも、インターネットに接続するための設定です。そのほかの機能を利用する場合は、別に設定が必要になる場合がありますが、実際は、ほとんど無いと思います。

参考にNTTの設定のページです。注意のところ、構成例の図を参考にしてください。

http://www.ntt-west.co.jp/flets/hikari-p/omoushikomi_goriyou...

id:purupuru820

詳細な解説ありがとうございます。必要な情報は教えて頂いたページに載っていました。ありがとうございました。

2006/08/11 14:10:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません