なんのために生きてますか?(できるかぎり長文でお願いします)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/31 22:04:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

id:takahiro_kihara No.1

回答回数833ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

あんまり長文は、僕はかえって読みづらいとは思うから、好まないんですけどね。ま、でも質問者のご希望とあらば、頑張って長文にしてみましょう。

僕は、交通事故で一度死にかけました。

今でこそ、このようにはてなを使える程にまで回復しましたが。

(え、お前はただ使ってるだけで、

全然使いこなせちゃいねーぞ、ってか?

諌言(う、読めない…誰か読み方教えて!)

耳が痛い。)

ですから、少なくとも僕は、たとえどんな苦しいことがあっても、自殺だけはすることはできないんです。

もし自殺したら、蜘蛛膜下で突然逝ってしまった、マブダチ(麻雀仲間)に申し開きできません。

自殺したら、間違いなく地獄に堕ちるでしょう。

(っていうか、僕は、自殺者は須く地獄に堕ちるもんだ、と思っていますが。)

もっと続けた方が良いですか?

生きてる方が、絶対楽しいですよ!

死んだら、あんな美味しい食べ物も、あんなに不味い食べ物も、もう二度と味わうことはできないんですもん。そんな食べ物と言えば、滋賀のふな寿司が有名ですね。僕も、一度食べてみたいなあ、と思います。貧乏暇無しだから、食べに行くお金も暇もないけどね…「色男、金と力は無かりけり」ってね。(オイラ、不男だけど。)「武士は食わねど高楊枝」ってーのもありますな。


ここから、下ネタ。



食について出てきたんなら、やっぱり下ネタも抑えておかねば。下ネタって、毛嫌いされるけど、僕はやっぱり大事だと思うんですよ。

下ネタで気持ちの良いことと言えば、やっぱり○行為でしょうな。神様は、子孫繁栄のためにこそ○行為に快感を与えたと思うのです。

快感を得るが為に○行為をするのは、本末転倒じゃないですか?

うーん、これくらいで許して…

id:mizunotori

ありがとうございました。

敢えて具体的なコメントは付けません。

2006/07/31 03:58:44
id:tawawajap No.2

回答回数44ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

何のために生きているのかという問いは、「人間は何かのために生きているのだ」という事実を暗黙の了解としてありますが、自分は人生を何かにささげているわけではないので、何のために生きているかという問いに対する答えを明確に言語化することはできません。特定の宗教を持つ人からは明確な返答を得られるかも知れませんが。

「何のために生きているか」を意識的に把握して自分の人生を論理的に支配するのはなかなか難しいことです。人生における究極の目的など、論理的に導き出せるものではないと思います。生きることを何かの手段だと考え、その手段に対応する目的が見つけられたとして、それではその目的は何のために達成するのでしょう?

結局、人間が生きるのは自己の欲求を満たすためでしょう。

ということでここから具体的な回答を始めます。自分がどんな欲求を持っているかを答えることで、「このような欲求を満たして快楽を感じるために生きている」という答えとしたいと思います。

自分は三大欲求と呼ばれるもののうち、特に食欲と睡眠欲に強い欲求を持っていると感じます。自分で好きなように味付けした料理や、少し贅沢をして高い対価を払って食べる料理、もしくはお腹が空いたときに食べるカップラーメンなんかは理屈を越えた嬉しさを感じながらいただきます。だらしない生活に陥っているときなどには、二度寝するときに非常に強い心地よさを感じて、あの瞬間の気持ちよさを味わうために生きていってもいいと思うことがあるほどです。

また、自己顕示欲の強い自分は、何かちょっとした面白いことを実行してそれを周囲に見せ付けることが楽しく感じます。マンガが大好きで、偶然買った作品が自分の好みに合っていたりすると他に変えがたいワクワク感を覚えます。好意を持っている友達と深い話をしていて、お互いを理解をし合っているなと実感するときにもとても満ち足りた気分になります。

要するに、自分の中の理屈を越えた「好き」なものを追求するのが人生なのではないでしょうか。「生きるのが好きだから」と胸を張って答えられるようになれればいいなと思います、などとお茶を濁しながら答えに代えさせていただきます。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 03:58:50
id:laughmaker2006 No.3

回答回数89ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

何のために生きているか?ですか・・・。

難しい質問ですねぇ。

おそらく完璧な答えなんてないと思うので、

自分の考えを書いてみようと思います。

何のために生きているか?

何のため?

何って何?

何ってものがなくてはいけないのでしょうか?

もちろん夢や目標があってそれを実現する、実現させるために

生きている人の少なくないと思います。

一般的に輝いてると言われる人です。

それ以外の人は夢や目標がない人です。

そんな人達は夢や目標、そんな立派なものでなくても、やりたいこと、興味をもつことを見つけるために生きているんではないでしょうか?

でも何かを見つけるために生きているなんて考えていない人も多いはずです。

ただ、なんとなく、生きている。

生きていたから、生きている。

死ななかったから、生きている。

そんな人もいるでしょう。

そんな人達は生きていればいいのです。

生きていることで何かが見つかるはずだから。

生きていることで何かを探しているはずだから。

死ななければ見つかる。

死ななければ探せる。

ただ、生きていればいい。

生きてさえいればいい。

生きてさえいればいつか見つかる。

そのために生きる。

何のためって?

何かのため。

まだ見ぬ、何かのため。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 04:57:33
id:siigimaru No.4

回答回数556ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

何故生きているか?

自分のプライドの高さです。

私は基本的に負ける同情されるのは好きではありません。

借金で自殺・・・・お金に負けた、とか

苛めに自殺・・・苛めた側に負けたとか、

激務で自殺・・・仕事が出来なかった、自分が馬鹿だったか?

とか、死んだ後言われると考えるとすごいムカつきます。

自分は病弱ですが、病気に負けたと言うのも許せません。

自分は常に何かに戦って生きていると思います。

だから、自分から白旗はあげたくありません。

多分この状態で行き続ければ、答えは死ぬ直後に解るような気がします。

短くてすみません。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 09:38:08
id:takahiro_kihara No.5

回答回数833ベストアンサー獲得回数11

二度目なので、ポイントいりません。

たぶん生きてる意味って、一回死んでみたらわかるんですよね。

しかし通常、一旦死んだ人間(生き物)は二度と生き返りません。

ですから、試しに死んでみる、ということは出来ないのです。

人間は一度体験したことじゃないと、真の意味での学習は出来ないのだから、神様も、一回心でも復活する(ただし二回目からは復活しない)という選択肢を用意してくれても良かったのにな、とは思います。

僕も、昔は、一回死んでみる、ってことが出来れば…と思ったことはあります。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 09:38:21
id:rr003013 No.6

回答回数454ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

人間は生きているのではなく生かされているのです。

その中で何らかの影響を世の中に与えることが仕事。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 09:38:30
id:akira-a No.7

回答回数285ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

自分も全く同じ事を考えています。殆どその事ばかり考えて生きています。鬱病なので(対人恐怖症の表情恐怖による発症)。

具体的に、どうやって死んだら、周りに迷惑がかからないかな?なんて考えたりして。

色々、生きる、ということに関して書かれてある書物を読み漁りました。現在進行形で読んでる最中ですが。

美輪明宏さんや江原啓之さんの本を読むと、「自殺をした人達は地獄に堕ちる」と書いてありました。地獄ってとても怖そうなところなのでそういうところには行きたくないなって思いました。

あとは、自分には自分を心配してくれている両親や兄弟が幸運にもいます。もしも自分が死んだなら(しかも自殺だったとしたら)、とても悲しむだろうと思うからです。

地獄に堕ちても仕方がない、身内が悲しんでも仕方がない、と考えたとすると、思考が停止してしまいます。

この世に生まれたのだから、自然に或いは必然的に死んでしまうまで生きる。

人間が生きていくってのは、罪なことかもしれない。動物・植物を殺し続けるって事だから。

だったら死んだほうが、周りの迷惑にならないから死ぬっていうのも偽善って感じもします。

すみません。

結局何のために生きているのか、33歳になった今でも分からないでいるんです。自分なりに探してはいるつもりなんですが。

あなたの出した質問は自分もしてみたかった質問です。

自分にフィットする答えはきっとないでしょうが、あなたには感謝します。

ありがとう。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 09:38:37
id:TomCat No.8

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

生き始めたきっかけは、ただ気が付いたら生まれていたから。

頼んで生んでもらったわけじゃないと、

生まれてきたことを恨んだこともありました。

 

一度だけ、自分から死のうと思ったこともありました。

悩みに悩みながらふらふらと町を歩いていたら、

突然飛び出してきた車に轢かれそうになりました。

 

咄嗟に身を避けたんです。それも必死に。

 

『うわー、危なかった。一瞬遅かったら死んでたぜ!!』

 

今まで死にたいと思っていた自分が、

死にたくないと身を避けた。

心では死にたいと悩み続けていながら、

本能では生きることを望んでいた。

このギャップに気が付いた時、

腹の底から笑いが込み上げてきました。

心のもやが、一瞬にして晴れました。

 

そこからです。

私が自分の意志で真剣に生きようと思い始めたのは。

生きる理由が見つからなかったら探せばいい。

探して見つからなかったら作ればいい。

理由なんか無くたって、本能は生きることを望んでいる。

 

そして私は、生きることを望みながら、

いくらでも生きることの出来る体を持ちながら、

強制的に命を断たれていく人々のことに

思いを馳せるようになりました。

戦争によって殺されていく人々のことです。

 

私は、基地の町に育ちました。

幼い頃から軍用機の爆音の下で育ちました。

お絵かきをすれば、必ず空には太陽と雲と、

そして戦闘機が描かれるのが当たり前の、

そんな環境で育ってきました。

 

そして、日本に戦争があったことを知りました。

さらに、日本は戦争を終えて数十年も経っているというのに、

今でも日本から飛び立っていく軍用機が、

他国の人々を殺しに行く実態も知りました。

生きようとする人々が、逃げ場もなく殺されていく実態を知りました。

 

それをやめさせること。

いかなる理由があっても、全ての命は尊ばれなければならないこと。

全ての国家は、自国の平和と人道を守ろうとする限りにおいて、

国際社会と他国に対しても、平和と人道を守る義務を負うということ。

さらに、平和と人道の名の下に武力をもって

民間人を巻き込む戦闘行為を行う欺瞞は

絶対に許されないということ。

戦争は最大の直接的暴力であって、

暴力は、それをふるう側さえ手を引けば終結するのだということ。

 

そのことを、生涯をかけて訴え続けていくこと。

いかなる理由による武力の行使をも無条件に退ける

恒久平和の政治原則を世界に確立させていくこと。

 

今はそれをライフワークにして生きています。

 

今、世界はかつてない戦乱に見舞われています。

そして、その巨大な構造的暴力の片棒を

嬉々として担いでいる政府が、日本にあります。

 

世界最大の人殺しの力。

世界最強の構造的暴力の一翼を担う政府を、

自らの力で作ってしまっているんです。

 

しかしこのことは、日本人である私が、

日本国民としての政治的権能を発揮していくことで、

世界の平和に直結する貢献が出来ることをも意味しています。

 

あと私が生きられる数十年の間に、

必ず世界から一切の戦争を根絶する。

生きようと望む人達が、その意に反して殺されることのない世界を作る。

 

私は、そのために生きています。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 09:39:52
id:tni No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

何のために生きてるんでしょう?私は、ずーと引き篭りで無職でNEETで、勿論、友達も知り合いも皆無です。NEETって言っても明るいNEETじゃなくて全然楽しくなくて、毎日泣いてばかりいました。楽しみは一時的で後はその楽しんだ分の倍虚しく辛くなります。

何もしようとする心さえなくなった自分、他人と関わると辛く涙が溢れ逃げ出したくなる自分に情けなく泣いているんでしょう。ずーと避けてきました。どうして生まれたんだろう?私が居る為に二酸化炭素が増えていくだけなんじゃないのか?こんな辛い思いを後50年間耐える事になるの?いっそ一瞬にして楽になる方法があるんではないのか?どうして死なないの?本を読んで、映画を見て、飢餓で死んでいく人たちをニュースで見ても、どうして生きなければいけない人が亡くなってしまい、生きてはいけない人(私)がヨーグルトを食べてるんだろう?毎日マンションの下を眺めてました。きっと、不意に落ちたらきっとここを必死に生きようとしてしがみつくんだろう。簡単に死ぬとか思うな!っと思い直しきて、家に戻るとどうして生きてるの?と毎日毎日その繰り返しでした。

母と親戚が私の事で揉めているのを電話で聞くこともありました。そしてある日母が『○○は生きているだけでいい』と言うのを偶然聞きました。立場ないですよね…。たった一人死んだら泣いてくれる人がいる!この人が死ぬまで生きよう。と決めました。

と、情けない答えですみません。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 09:41:14
id:aiaina No.10

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント20pt

死ぬためでしょうか^^

死ぬ瞬間に、あーいろいろあったなぁー、と思い出す。

いっぱい、人を愛したとか、あの時の私はこうだったなぁ、とか、あん時の私はバカだとか、がんばったとか、だめだったとか、

いろんな経験をするために生きてるのかなって。

どんなつまんないことでも、死ぬ気になれるくらいがんばれたら、限界に挑戦できたら、満足するかなって思います。

死ぬ時のために、そうやって生きることが大切なのでしょう。

人は生かされているんですよね。

なんのために生きるも何も、死ぬことを自ら選んではイケナイと思っています。

生かされているから、生きる。

でも、その生かされているのには理由がある。

その理由を模索し続け、最後に、その理由がわかればいいものなんです。

今知る必要ないんですね^^

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 10:18:43
id:tachibana26 No.11

回答回数277ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

パラドックスみたいだけど、「何のために生きているのか考えるため」です!

・・・友達に同じ質問されてどう答えてはみたけれど、ぶっちゃけたところは「死にたくないから」です。。だって、生きてれば昨日と違う今日を過ごすことができるし、それがいいことにしても嫌なことにしても色んな経験ができるわけで。世界にはまだまだ自分の知らないことがたくさんあって、昨日よりは今日、今日よりは明日の方が、多分ほんの少しでも多くのことを知ることができていると思う。

それにやりたいことだってまだ全然やりつくせていないし、好きな人たちだっているし、まだまだしばらくは生きていたいですねぇ。

前に一度生きてるのが嫌になったけれど、我慢して生きていたおかげで今楽しいから、これから先また嫌になっても待っていればまたきっと楽しい時期が来るんだと信じて生き続けていくんだろなぁと思います。

いやー、生きてるって良いですねー。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 10:19:09
id:duck75 No.12

回答回数78ベストアンサー獲得回数15

ポイント20pt

なんのために?、と言われるとちょっとわからないんですが、

なんだか生きてます(笑)。死にたいと思ったことはありません。

逆に、死ぬことが怖い、とは、小さいときからずっと思っています。

そのせいで、ちょっとしたヒポコンドリー(病気恐怖症)気味です。


思うに、TomCatさんなんかも書かれてますが、生まれてくるっていうのは、

自分の意思ではなく、まぁ言ってみれば単なる偶然なんですよね。

もしかしたら、犬に生まれていたかもしれないし、木に生まれていたかもしれないし、

電信柱に生まれていたかもしれないし、そしてもっと言えば、

永井均という哲学者が言っているように、人間として生まれていたとしても、

その人間に、「自分」という魂のようなものが宿らない場合もあるわけで。


そんな風に考えていくと、どうしても、「なにかのため」に生まれて来たとは、

どうしても考えられない。

そうしたとき私は、この偶然性に積極的な意味を見出すためには、

ここに逆に生きる「自由」を見出す他ないんじゃないか、と思います。


もう十分長くなったでしょうか。結論です。

人間は、なにのためにも生まれて来たわけじゃありません。

だから逆に、そこに自由の生まれる余地があります。

改めて言えば、人間は、自由に生きるために生まれてきたのです。


蛇足を言えば、だからその「自由」を奪ってしまう「自殺」や「他殺」はいけないことなんじゃないかなぁ。

「自殺」や「他殺」をする「自由」?

うーん、それは私の思考能力を超えている、というか、矛盾のような気もします。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 18:14:45
id:panda50 No.13

回答回数474ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

幸せになるため。

周りの人も幸せに出来るように人間的に成長するため。

社会の役に立つをする事をするため。

だと思います。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 18:15:21
id:NA-tsu-72 No.14

回答回数153ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

なんのために生きていますか?

楽しむためです。

私は、今のところ、毎日の出来事を楽しんでおります。

もちろん、嫌な事も数多くありますが、その中で、

ちょっとした、いい事があるととても嬉しくなります。

なるべく、どんなことにでも、感謝できる人でありたいと

思っています。

今、家庭菜園をしているのですが、太陽と雨と風に感謝して作ってます。とっても楽しいですよ。

今朝は、トマトときゅうりとなすをとりました。

私の生活は、平凡だとは思いますが、大きな不満もなく、生きていられるので、このまま、しばらく生きていたいですね。

長文が苦手ですので、このくらいでもよろしいでしょうか。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 18:15:44
id:daikanmama No.15

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント20pt

若い頃は、よく「なんのために生きているのか」って考えて、悩んでました。広大な宇宙(宇宙の外には何があるのか?というのもよく考えていました)から見れば一粒のほこりよりも小さいような存在、宇宙の歴史から見ればほんの一瞬に過ぎない自分の人生に一体どんな意味があるのだろう?

子孫を残すため??子孫を残すことに何の意味がある?

結局、わからない。目的はないけど生きている。

じゃあ死ねば? 死ぬ勇気がない。

死ぬ勇気がないから生きている。それが一番正しいのかもしれません。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 18:16:07
id:mammydrop No.16

回答回数65ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

“なんのために”? なんのためにでしょうね。

なんのためにというか、生きていくしか仕方がないからとでも言いましょうか

死なないからと言いましょうか

今生きていくにあたって、これといった夢や希望なども持ち合わせているわけではありません。

ただ、生きていくためには仕事もしなければならないし

社会の中で生きている以上、人とのお付き合いというものもあって

そういった日々の中から漠然とした喜びや楽しみも得てはいます。

世のため人のためといったって、今自分が生活しているだけで精一杯で人のことまで手が回らない状態

電車で席を譲ったり、「買い物袋いりません」と言うくらいのことしかできません。

生きていることに特別の理由は感じていません

かといって自殺なんてことはもっての他

死ねないのではないと思っています。

私が死ぬことに意義があれば、死ぬことに対しての恐怖や不安はありません。

でも、この世に生を得たからには、この世に命を与えたものが私の命を奪うまでは勝手に死ぬということもどうでしょう?

なんのためにいきているのか?

正直わかりません。

わからないけど、生かされているかぎり生きなければいけないと思うし

生きていれば、死ぬ前くらいには何のために生きていたのかわかるかもしれないし

正直生きていくのはつらいですよ

でも、死ねないから

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 18:16:28
id:NAPORIN No.17

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント20pt

私の場合、恋愛をするためかもしれないと思います。ただの恋愛ではなく、玉の輿というか棚から牡丹餅みたいな、プラス方向の驚き(サプライズ)を覚え、しかも運命的とも言えるような、すばらしい出会いです。恋愛といっても男女の結婚にいたる前段階に限らず、同性どうしや動物との深い心の通い合い、それにモノとの運命的な出会いも含めたいと思います。

このためにいろいろな漫画や小説をいろいろと読んで研究しているのですが、いままでいろいろなフィクションに感銘を受けました。ネタバレになりますが以下にいろいろなフィクションについて記します。

まずは小学校のときは「いるかちゃんヨロシク!」でした。体育万能だけど勉強まるでだめ、直情型で暴れん坊の少女いるかちゃんが普通の学校では手におえないから、祖父が理事長をしている中学校へ転校してくるのですが、そこはなんとスポーツで生徒会の役員を決めているのです。当然、いままでの生徒会会長(こっちは文武両道)とのスポーツ対決で雌雄を決する成り行きですが、熾烈な戦いのあと結局引き分けになって相手と闘志をたたえあい、学校に居場所をみつけてゆくのです。そのうち張り合ってばかりいた会長の責任感に触れてあわい恋が芽生え・・みたいな話です。たぶん、ジブリの映画「耳をすませば」と同じ掲載誌「りぼん」で、といえば雰囲気がわかるかもしれません。

長文ご免ということなのでこれ以降も、私がハマったフィクションをひとつひとつ解説していこうかと思ったのですが(著者名だけでも新井素子、成田美奈子、えみこ山、くりこ姫、聖悠紀、伸たまき、津森時生その他いろいろです)私の筆力では古臭いよくある恋愛話のようにしか説明できないし、読む方も困ると思うので、はしょらせていただきます。

ここまでの説明で恋愛とか運命とかいうと女子供向けみたいにひびくと思われますが、運命というのは、たぶん、いちばん楽になれる居場所のことをいうのだと思います。わずらわしい家族などから去って一人になる(させてもらえる)ことで「ようやくほっとできる。ここが運命の居場所だった」ということもあるでしょうし、その人の生まれ持つ個性によって、学校でとか職場でとか家庭でとかいろんなところに見出される「向いているポジション」があると思います。(上記のいるかちゃんはスポーツ重視の学校での、生徒会長補佐でした)

まあ女性向けでは、恋愛で人脈がひろがったり、結婚で立ち位置が決まったりということがあるので、恋愛というのがメインテーマにくることが多いんですが、最近はヒロインと友人、学生生活、職業などとの出会いをサブテーマとして含むものが非常に多い(そうでないと話にリアリティがないといって売れないものです)。ですから、恋愛以外でもこの運命的なポジションとの邂逅というのはあると思います。お笑いコンビなどを見ていても、頭が非常に良いがケチでカリスマがない三国志でいう孔明タイプの人が、劉備相当のハシャギ系キャラに会って活かされるようになると、その人間関係がとてもすばらしいものにみえて、涙が出るほどうらやましいものです。お互い苦にせず気遣ったり、気遣ってもらったりする間柄、しかも一日12時間も一緒にいる、休みたくなったら休暇をとれば家にいられるけど、たまには招いたり招かれたりして、家の汚さ自慢をサカナに飲み会してもいいや、というのが24時間監視カメラで放映してればずっと見ていたいくらい楽しい。(ええ、あとハチミツとクローバーも愛読書です)

では私は今まで生きてきてどの程度それ(タナボタな恋愛、運命のポジションとの出会い)が達成できたのかというと、やはり不器用なのに自分の器量を超えて欲張りすぎると、1つに専念できなかったな、というのが一つの感想です。恋愛適齢期の最中には、行動の一つ一つに恋愛のフィルターがかかる(強制的に掛けられる)感じで、まわりに最低限あわせた服装、飲み会のお誘い(飲めないのに)の受諾といったことが職場での潤滑油としてまかりとおっていますが、私はこれが非常にイヤでした。なので早めに結婚しちゃえば社交的でなくても世間に言い訳が立つらしいなあとさっさと結婚したのですが、やはり盗塁を気にしながらではうまく球を放れないような不器用なタイプだったようで、職場は結婚後しばらくして放棄しています。とはいえ、家族の一員でお互いのことを思いやりあうというポジショニングも私にとって合うようですし、コンピューターを使うと私のような不器用な人間でも、いろいろな情報を得られたり、ネットバンクでお金を節約したり、それでいてこまめにメールを書いたりもするので、年齢(=カンロク)と貯金と同時に徐々に自由度上げを達成でてきているなあと思います。

http://abyss.blogzine.jp/shisetsu/2005/09/post_2f6e.html

結局のところ、私がいいたかったのはこんな感じです。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 18:18:16
id:yuuata No.18

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

なんのために生きているのかというと、

仲のいい人としゃべるため。

職場でいやなヤツがいてもすべて聞き流す。

お金を稼いで、旅行に行くために生きています。

これ以上は思いつかないので短文になってしまいましたが。。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 21:54:16
id:sami624 No.19

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

自己の心情

→人生は自己実現の芸術である。

人生とはあらゆる意味で、自己実現をするための芸術であり、自己が描く芸術は、昨日よりも今日が、今日よりも明日がより優れている物となるよう、常に努力を惜しまないものでありたい。

自分が満足感を得られるような趣味等において、いかに自己実現をするかを常に考え、最高の喜びが得られるよう常に努力するものでありたい。

波風は二度と同一の状況は訪れない。最高の波・最高の風でウインドやサーフィンができるよう、常に筋力強化をし、天気図等で波風を予測し、The dayに最高のコンディションで海に入れるよう努力する。こうした日々の努力で最高の時間、最高の喜びが実現できる。

自己実現の芸術を描くために日々生きていく。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 21:54:49
id:yoshigyu1318 No.20

回答回数171ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

 ぼくはまだ、若いので、将来いろいろなことがあるとおもうから。

 億万長者になったり、詐欺に会ったり、どんな人生が、待ち構えているか、わからないが、先が長い分だけ、今を生きる価値は大きいと思って生きている。

 喜怒哀楽があり、どん底に落ちたり、頂点に立ったりするからこそ、生きる価値があるだろう。

 これが1番の理由なのですが、月に行くためです。

お金をためて、この地球を見てみたいと思うから、辛いことがあっても、生きている。

id:mizunotori

ありがとうございました。

2006/07/31 22:02:31
  • id:trivial
    ご質問の趣旨から外れるかもしれませんが、「なんのために生きてますか?」という質問そのものについて検討してみることにします。
    この質問は文法的には疑問文です。ただし「これは抱き枕ですか?」という類の疑問文とは性格が異なります。
    「これは抱き枕ですか?」という質問に対しては「はい」または「いいえ」と答えることができます。「これ」という指示句で指し示されたものが本当に抱き枕である場合には、「はい」と答えれば正しい答えとなり、「いいえ」と答えれば間違った答えとなります。逆に「これ」が抱き枕を指していない場合には、「はい」が間違った答えで、「いいえ」が正しい答えとなるでしょう。
    「なんのために生きていますか?」という質問に対しても、「はい」または「いいえ」と答えることは(ある意味では)可能です。しかし、どちらの答えであっても正しい答えとはなりません。では間違った答えになるのかといえばそういうわけでもありません。正しくもなく間違っているわけでもない場違いな答え――もしそのようなものを「答え」と呼んでいいとすれば――です。
    では、「なんのために生きていますか?」に対する、場違いではない答えとはどのようなものでしょう? 「かくかくじかじかのために(生きています)」という種類の答えなら、場違いなものではないでしょう。たとえば「抱き枕を梱包するため」というふうに。もし回答者が本当に抱き枕を梱包するために生きているのだとすればこれは正しい答えとなります。逆に、本当は抱き枕を梱包するために生きているのではないとすれば、これは間違った答えです。
    「なんのために生きていますか?」という質問に対して場違いではない答えの形式的な特徴がわかれば、次にその形式を満たすさまざまな答えの中から正しいものと間違ったものとをより分ける作業に移ることになります。最終的には個別具体的に検討することになるでしょうが、その前にこの問いに対する正しい答えが満たさなければならない条件を見ておきましょう。
    ここで、話を簡単にするために、質問と回答の対をまとめて単一の主張に書き換えることにします。例としては先と同じく抱き枕の梱包を用います。
    「私(=回答者)は抱き枕を梱包するために生きています」という主張が正しい場合、この回答者が「なんのために生きていますか?」という質問に対して「抱き枕の梱包のために」と答えれば正しい答えとなるということ、逆に「私は抱き枕を梱包するために生きています」という主張が間違っている場合、この回答者が「なんのために生きていますか?」という質問に対して「抱き枕の梱包のために」と答えれば間違った答えとなるということは言うまでもなく明らかです。従って、「私は抱き枕を梱包するために生きています」という主張が正しいか間違っているかの検討をもって、「なんのために生きていますか?」という質問に対する「抱き枕の梱包のために」という答えが正しいか間違っているかの検討にかえることができるというわけです。これで話がかなり簡単になります。
    さて、「私は抱き枕を梱包するために生きています」という主張が正しいものであるためには、第一に生きていなければなりません。生きていなければ、抱き枕を梱包するために生きていることは不可能です。尻尾がなければ尻尾を振ることができないのと同じことです。
    第二に、生きていることと抱き枕を梱包することの間に因果関係を予期できるのでなければなりません。ただし、この因果関係は必ずしも現に成立している必要はありません。生きていることが原因で抱き枕を梱包するという結果が生じると予期していたにもかかわらず、実際にはそうならなかったという場合も考えられるでしょう。けれども、生きていることが原因で抱き枕を梱包することが結果として生じるなどと到底予期できない場合には「私は抱き枕を梱包するために生きています」が正しい主張とは決してなり得ないでしょう。
    第三に抱き枕を梱包することを意図しているのでなければなりません。抱き枕を梱包することを全く意図していないのにたまたま何かのはずみで抱き枕を梱包してしまった場合、または、抱き枕を梱包しないでおこうと意図したにもかかわらずその意に反して抱き枕を梱包してしまった場合などは、いくら生きていることと抱き枕を梱包することとの間に因果関係が予期できたとしても、抱き枕を梱包するために生きているとはいえないでしょう。
    以上、取りまとめますと、「私は抱き枕を梱包するために生きています」という主張が正しいものであるためには、「私」が生きていて、かつ、生きていることが出来枕を梱包することの原因になるだろうと予期しており、かつ、抱き枕を梱包することを意図している、という条件を満たさなければなりません。これは必要条件です。
    ここで十分条件もきっちりと提示できれば、それに越したことはありませんが、残念ながらそこまで条件を精密化することは難しいので、今はいくつかの必要条件を明らかにしたことに満足して先に進むことにします。
    ここで最初の質問に戻ります。「なんのために生きていますか?」という質問に対して場違いではなく、かつ正しい答えを与えようとするならば、回答者は自分が生きていることが原因で生じる何かを提示することになります。しかし、ここで素朴な疑問が生じます。そもそも生きているということは何かの原因となるものでしょうか?
    もし生まれていなかったなら、あるいは生まれてすぐに死んでいたなら起こらなかったはずの出来事。そのようなものを挙げることは簡単です。しかし、そのような出来事を生きているということの結果だとみなすのは少々無理があるように思います。というのは、生きているということは、出来事を引き起こす事柄ではなくて、出来事の素材や前提条件のようなものに過ぎないのではないかと考えられるからです。ケモノ耳がなければケモノ耳がぴょこぴょこと動くこともないでしょうが、だからといってケモノ耳がぴをこぴょこと動くことの原因をケモノ耳があることに求めるのは無茶というものでしょう。ケモノ耳があるということは所与の前提に過ぎず、ケモノ耳がぴょこぴょこと動くことの原因は別の事柄――たとえば、美味しそうな食べ物の匂いが漂ってきたことなど――に求めるのが自然です。
    生きているということが単なる前提条件ではなくて、それ自体が何かの原因となるということがもし全く考えられないとすれば「なんのために生きていますか?」という質問には答えがないということになります。つまり、これは一見有意味な質問であるかのようでいて、実はナンセンスな質問だったということになります。
    ただし、因果関係をここまで切りつめて考える必要はないという意見の人もいるでしょう。ある出来事に先行する事象のうち、その事象がなければ当該出来事は起こらなかったといえるものであれば何であれ当該出来事の原因であるという因果観によれば、原因が結果を”引き起こす”ということを文字通りに受け止めるべきではないことになります。今述べた見解は極論であることをご承知ください。
  • id:mizunotori
    インパクトを狙って短文にしたので問題文をいろいろと解釈できるようになっているのですが。
    ぶっちゃけて言えば、私が訊ねたかったのは「あなたは自分が何のために生きていると思っていますか?」ということです。あるいは「あなたは生きるためのモチベーションをどうやって保っているのですか?」と言い換えた方が分かりやすいかもしれません。決して「人間は何のために生きていますか?」や「あなたが生きている原因は何ですか?」といった意味ではありませんでした。
    もし「生きている原因」を訊ねたのでしたら実際の因果関係を考えねばなりませんが、そうではないのですから切り詰めて考える必要はありません。「桃の蜂蜜漬けを食べたいから」でも「故郷の森に帰りたいから」でも「お人よしの商人と旅をしたいから」でも、その狼がそうだと思うなら、それを答えてくだされば十分でした。実際がどうであるかはどうでもいいことです。
    長文ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません