最近、久し振りに風俗店情報誌を見たら、キャンパブの広告に、

「ヘルスとは異なる営業内容です」という記載が見られました。
風営法の関係で、このように記載しなくてはならなくなったのでしょうか?
また、ヘルスとキャンパブの違いが風営法には明記されているのでしょうか?
しばらく風俗店に行っていなかったので、この辺の事情がよく分かりません。
詳しく説明したサイトがあったら是非教えて下さい。
回答者様ご自身でご説明頂いても、もちろん結構です。
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/30 21:31:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:nana109 No.1

回答回数695ベストアンサー獲得回数13

ポイント35pt

しばらく風俗店に行っていなかったので・・・・とのこと、

私は女性ですから一度も行ったことはないのですが、手探りで回答です(笑)

そもそもキャンパブとは、キャンパスパブの略。

それも東海地方中心の言葉。

東京では、そんなに聞きません。

よって、風営法の記載関係にはありません。

「ヘルスとは異なる営業内容です」とは、”それなりに”違うとしか理解出来ませんが・・・(笑)

id:miso02

 ご回答、どうもありがとうございました。

女性からのご回答、ちょっぴりビックリしました。

 キャンパブの言い方については、どこかで聞いたことがあります。他の地方では何て言うんだろう???

2006/07/26 19:50:21
id:aiaina No.2

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント35pt

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0081.htm#5

こちら参考になりそうです^-^

id:miso02

 ご回答、どうもありがとうございました。

参考になりました。

2006/07/26 19:53:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません