子供が最近ハナをすするような感じで「ンゴッ」「ングッ」とすごく大きな音を立てます。


鳴っているのは鼻というよりノドに近いような感じです。

病院に行っても特に悪いところはなく、どうやらクセになっているようです。
おならやブタの鳴き声のような音なので、いじめの原因になるのではないかと思い、止めるように注意するのですが、治りません。

どうしたら止めさせられるでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/21 01:50:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

http://square.umin.ac.jp/~develop/tou/tourette.htm

特に鼻や喉に異常が見られないのならば、

一応トゥレット症候群を考慮していく必要があるかもしれませんね。

 

一般に「チック症」などとよばれるのがそれで、

まばたきとか、首ひねりなどを繰り返すなどが有名ですが、

音声チックと呼ばれる範疇では、咳払いや鼻鳴らし、

といった形で出ることもあるんです。

 

これはしばしば多動症候群や強迫性障害などと合併します。

というか、そちらの方に影響されてチックが現れる、

と考えた方がいいと思うんですね。

ですから「やめなさい」といっても、自分の意志では止められません。

当面、暖かく見守ってあげてください。

無理にやめさせようとすると、かえってそれがストレスとなって、

頻繁に鼻鳴らしを繰り返してしまうことになりかねません。

 

詳しいことはご紹介したページをご覧いただくとして、

最近は小児心療内科や小児精神科といった診療科を

設けている病院もありますから、

そうした所で一度診ていただくといいかな、と思います。

 

http://www.nhk.or.jp/radiodir/hot/denwa.html

また、NHKラジオ「ラジオほっとタイム」の「くらしの電話相談」では、

毎週木曜日に「こどもの心相談」ということで、

児童精神科医などが直接電話相談に当たっています。

電話は放送当日に受け付けていますので、

申し込みが殺到してなかなか取り上げてもらえないかもしれませんが、

ためしに電話してみるのもいいかもしれません。

 

とにかく当面、鼻鳴らしのことは無視して、

ゆっくりたっぷり愛情を注ぎながら様子をみてあげてください。

ストレス無くのびのびと過ごしていければ、

やがて完全に治るわけではありませんが症状は治まる

緩解という状態に入っていくはずです。

id:mugichocotai

ありがとうございます。

当面指摘しないでおこうと思います。

2006/07/21 01:43:09

その他の回答3件)

id:hanataku No.1

回答回数198ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

それをやっている子供は結構いますよ。

ぼくはそういう人たくさんみたことあります。

確かに周りにとってはなんだか汚く感じられます。

鼻水がでそうになってそれをとめるために喉からだしてそのまま飲み込んでいるのです。

だからやめさせるには鼻水を止めるのが先決ですね。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:mugichocotai

ありがとうございます。

2006/07/21 01:43:15
id:takumi_o No.2

回答回数165ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

私が小学生時代に同様の行為をしていたところ「慢性副鼻腔炎(蓄膿症)」と診断されました。

下記URLに記述されていますが「後鼻孔からのどへ鼻水が多く回ります」の状態の時に音を立てていました。

治療後、暫く癖のようになっていましたが2ヶ月ほどで治まったと記憶しています。

http://www.cocokarada.jp/disease/detail/K4162004/index.html?vos=...

id:mugichocotai

ありがとうございます。

2006/07/21 01:43:26
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215ここでベストアンサー

ポイント50pt

http://square.umin.ac.jp/~develop/tou/tourette.htm

特に鼻や喉に異常が見られないのならば、

一応トゥレット症候群を考慮していく必要があるかもしれませんね。

 

一般に「チック症」などとよばれるのがそれで、

まばたきとか、首ひねりなどを繰り返すなどが有名ですが、

音声チックと呼ばれる範疇では、咳払いや鼻鳴らし、

といった形で出ることもあるんです。

 

これはしばしば多動症候群や強迫性障害などと合併します。

というか、そちらの方に影響されてチックが現れる、

と考えた方がいいと思うんですね。

ですから「やめなさい」といっても、自分の意志では止められません。

当面、暖かく見守ってあげてください。

無理にやめさせようとすると、かえってそれがストレスとなって、

頻繁に鼻鳴らしを繰り返してしまうことになりかねません。

 

詳しいことはご紹介したページをご覧いただくとして、

最近は小児心療内科や小児精神科といった診療科を

設けている病院もありますから、

そうした所で一度診ていただくといいかな、と思います。

 

http://www.nhk.or.jp/radiodir/hot/denwa.html

また、NHKラジオ「ラジオほっとタイム」の「くらしの電話相談」では、

毎週木曜日に「こどもの心相談」ということで、

児童精神科医などが直接電話相談に当たっています。

電話は放送当日に受け付けていますので、

申し込みが殺到してなかなか取り上げてもらえないかもしれませんが、

ためしに電話してみるのもいいかもしれません。

 

とにかく当面、鼻鳴らしのことは無視して、

ゆっくりたっぷり愛情を注ぎながら様子をみてあげてください。

ストレス無くのびのびと過ごしていければ、

やがて完全に治るわけではありませんが症状は治まる

緩解という状態に入っていくはずです。

id:mugichocotai

ありがとうございます。

当面指摘しないでおこうと思います。

2006/07/21 01:43:09
id:sttjapan No.4

回答回数147ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

男の子でしょうか?

もし男の子なら、それをするたびに

「やだ○○、かっこわるい~」

って言い続けてみてはどうでしょうか?

女の子の場合は

「あ~、ブタさんになっちゃうよ~」

と言ってみてはどうでしょうか?


また好きな子の名前を出して

「××ちゃんに嫌われちゃうよ~」

なんていうのも一つの手だと思います

幼いときは大人が思っている以上に「かっこ悪い」ことを嫌います

文からするとまだ小学校低学年以下のようなのでこのような方法が効果あるかと思います

URLは無関係ですいません。でも子育てで疲れたときにちょっと覗いて癒されてください

http://www5e.biglobe.ne.jp/~CUBIE/damepentop.html

id:mugichocotai

ありがとうございます。

ただ、いただいた方法だと精神的に追い詰めてしまわないか不安です。

2006/07/21 01:43:32
  • id:miharaseihyou
    もしかして喰いしばりが原因で副鼻腔炎になりかかっていることもあるかもです。お母さんの癖を三倍増しで真似しますから。理想的には普段は上下の歯は触れ合わず、顎の筋肉を弛め、唇は閉じたまま、舌で下顎を支えるのがスタンダードなポジションです。舌は上顎の口蓋に吸盤のようにくっ付きます。唾は飲み込む方が良いそうです。舌を鳴らすとか、唇を巻くなどのトレーニング方法もあります。詳しくは歯医者さんなどにご相談下さい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません