「はてなポイントシステムの見直しについて3」


http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20060711/1152585482

いつも、はてなの重大な周知は緊急で、方法が適切でない気がします。

この2日間ほどはてなにアクセスできずに周知を見落としだだけで、これまで以上の手数料を取られる羽目になり、逆にポイント交換の停止は3ヶ月の猶予があるため、まだまだマネーロンダリングに利用される可能性が大です。

皆さんの意見に興味があるので聞かせてください。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 500 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/07/18 23:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答75件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
まとめにもなりませんが・・・ あしか祭り実行委員長2006/07/13 12:54:14

周知のとおり、7/13 12:00に当該画面が変更となりました。

 

 

 1.Amazonギフト券への交換開始について

 2.ポイント換金と楽天スーパーポイントへの交換に係る手数料の変更について

 

 

2000ポイント以上で交換する権利を得ることができ、4000ポイントまでは一律200

ポイントの手数料、それ以上については5%の手数料がかかることとなりました。

 

 

 

 

みなさまからは貴重なご意見をありがとうございました。m(__)m

 

私が"鼻っから"はてなに対して、邪推で喧嘩を売っているとの内容の指摘もあり

ましたが、それに反論するつもりはありません。そのとおりです。邪推されてもしょ

うがないような、ここ最近のはてななのです(少なくとも私には)。

 

まだまだ色々とご意見はあるのだろうと思います。

 

そもそも大半のユーザは4000ポイントも所持していないでしょう。だから、影響を

受けるユーザなどほとんどいなくて、別にスルーしちゃえば良かったのかもしれま

せん。はてなもそう思って、コソッとやったのかもしれません。

 

よくわからないのは、まず5%がありきで4000ポイントだったのか、2000ポイントの

2倍くらいで4000ポイントだから5%だったのか、という点です。別に理由もなくて消

費税にあわせたのかもしれませんけど。それくらい教えてくれたっていいじゃない

ですか。だって、ここははてななんですから、前なら教えてくれそうな雰囲気ありま

したよね。

  

定額制から従量制一律5%の方がスッキリする気がします。上の前提に基づけは、

一握りのユーザのための措置(誰を対象にしているのか明確ではありませんが)

で、実際は何にも変わっていない気がしますが。違法性が疑われるポイント獲得

による高額交換を抑制するための牽制にもならないと思います。

 

 

昨今、多くの企業は自らの行動(経営)に説明責任を求められています。私は確

かに株主でもなんでもないのですが、例えば今回の措置により収益がいくら改善

する、赤字が埋められる等の見通しを経営陣は立てているハズです。値上げが

あれば値下げもありうるわけですから、それに期待するしかなさそうです。

 

 

 

 

 

 3.はてなポイントの換金停止について

 

ま、そもそも換金目的のユーザがどれくらいいるのかわかりませんが、多くはたま

たま気づいたら、ポイントが貯まっていたから「さぁ、どうしようか?」レベルの人が

多いのだと思います。パァーっと、面白い質問でもして使っちゃおうと考える人もい

るでしょうし、多少の小遣いにしたいと思う人もいるでしょう。

 

はてなには有料(優良)コンテンツが結構あるので、それに使ってもらえば、はてな

としてはありがたいのではないでしょうかね。気軽に手持ちのポイントを使いたくな

るようなコンテンツをどんどん開発してくれたらいいのにと思います。 

 

違法性が疑われるポイント獲得による高額換金を抑制することには大賛成なので、

私は換金停止には全然反対ではありません。ただやる気になれば抜け道はありま

す、はてなとしてエクスキューズできるような形態にしたということでしょうか。

 

どうしてもパチンコ業界を思い出してしまいます。 

 

 

 

 

 

 

 

今回の私の質問のポイントは質問文にもあるとおり「周知の仕方・方法が適切か?」

という点でした。回答いただいた方の意見を見れば「知らなかった」という人が多かっ

たです。この問題に正解はないと思いますが、大方納得できるような、適切な方法と

適切な期間について、もっと検討をしていただければと思います。

 

少なくとも、TOPページを見てもわかりませんから。新着情報欄が隅に追いやられて

いるし、役に立っていません(アイデア出しました:http://i.hatena.ne.jp/idea/10378)。

 

重要・緊急情報はしばらくの間は目に付くところに掲示しておくのが普通でしょう。

 

見る見ないも大事ですが、後で気づいた人が「あ~、こりゃしょうがないわ」と思えるよ

うな周知をしているのと「こんなとこで、コッソリやりやがって!!」と思うような周知で

は、やはり違うと思います。みなさんが、いろんな提案を持ち寄ればいいと思います。

(ご参考:http://i.hatena.ne.jp/idea/11099

 

 

 

 

500ポイント用意していました。まだ100ポイント程度なので、自動終了するまで質問は

継続しておきたいと思います。

 

 

 

今後は、ご回答へのレスが滞るかもしれませんが、遠慮なくポイントを持っていってくだ

さい(1人10ポイントまでです)。笑

呼ばれまして雑感… pasosavi2006/07/13 22:25:08ポイント2pt

#いつもお世話になっております。:-)

 本件は呼ばれて初めて知り…


5%は大きいなとは思います…

推断するに、

・一律200円で大丈夫だろうとスタート

・想定外の換金の手間/費用

・再計算/とにかく早く実施

ということなのでしょうか


はてなダイアリー利用者が約200万人

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20064553,00....

人力検索はてな利用者(ポイント所有者)が仮に1%の2万人だとして

平均所持ポイントが100ポイントで計算すると200万円

そのうちの5%は10万円…そんな感じなのかも


#「あなたは何ポイント持っていますか」みたいな

 ポイント所持数のアンケートをすると

 利用者数も所有ポイントも分かって吉かもです :-)


余談:

実はだいぶ前に

「はてな アイデアポイントを はてな ポイントに」

ということを考えたことがありまして

はてなの改善のために知力/時間/エネルギーが費やされていながら

それを株式ゲームで楽しかったでしょう、で終わり?

みたいに少々不満を持っていたのですが

はてな のシステム改善のためのただ働きはもう金輪際しない

ということで自分の中で一件落着しました。:-)

またそれとは別に、

優良回答/回答者にはきちんと報いることにより

All About Japan を超えるサービス展開は如何?

という提議も昔々に行なったのですが

はてな様の皮算用は別のところにあるようでこれもあえなく却下

それ以来換金にはほとんど関心がなくなりました…

そういうスタンスなので今回の件も

ああ、そうなったのですね

ぐらいの感じです…

もしかしたらあるユーザーの皆様にとっては、

1クリック1-3円のアフィリエイトと比べれば

はてな のシステムは使いようがあったのかもしれませんが

どうやら、もはやこれまでかもです


#アイデアポイントをご入用の方は差し上げます。:-)

 (アイデア実装されていつの間にか1400ポイントになってる…

 小生の代わりに はてな 改善のため、どうぞお役立てください。

 (1ポイント送信で「アイデアポイント○○ポイント希望」とコメントしてください

お忙しいところ、ありがとうございます。 あしか祭り実行委員長2006/07/14 08:50:42

pasosaviさん、お呼びたてしてすいませんでした。

 

でも、たった2日の周知期間では、あなたのように忙しくて後から知るユーザが

結構いそうですね(ただ、影響度は低いのかもしれません、信頼感は下がるか

もしれませんね)。

 

pasosaviさんも、適時、様々なご提案をされていらっしゃって、中の人には相

手にされてない(笑)わけですが、私も同じような気持ちです。

 

はてなのシステム改善のためのただ働きはもう金輪際しない

 

私もそうします。

┐('~`;)┌ あしか祭り実行委員長2006/07/13 13:05:27

TOPページより、

新着情報機能変更・お知らせ

新着情報

07/13 12:13 ポイント換金と楽天スーパーポイントへの交換に係

07/13 12:13 Amazonギフト券への交換開始について

07/13 12:03 ポイント換金と楽天スーパーポイントへの交換に係

 

 

7月11に告知させて頂きました通り、本日よりはてなポイントの換金ならびに「楽天スーパーポイント」に交換する際の手数料につきまして、交換ポイント数が一定数を上回った場合の手数料を変更させて頂きます。

 

現在は、一回200円の手数料を頂いておりましたが、今後は以下の手数料へと変更させて頂きます。

 

一回の交換につき交換希望額が4000円までの場合、現行と変わらず一律200円

一回の交換希望金額が4001円以上の場合、交換希望金額の5%

この変更の経緯につきましては、昨今のポイント交換件数の増大によって、現行の交換にかかる手数料が一律200円であることではてなによる負担額が増大していることから、一定の交換金額を上回った場合に手数料を交換金額に応じた率とさせて頂くことになりました。

 

どうぞご理解頂きますようお願い致します。

 

手数料変更に伴う利用規約の改定について

 

本日の手数料変更に伴い、利用規約第7条(利用料金)の第10項ならびに第11項の退会時の換金とポイント換金に関する文言の手数料部分の記述を変更させて頂きました。

 

はてな利用規約

 

http://www.hatena.ne.jp/rule/rule

わずか数時間足らずのTOPページでの周知 あしか祭り実行委員長2006/07/13 17:07:23

TOPページでの周知はこれで終わったわけですね。

 

新着情報機能変更・お知らせ

新着情報

07/13 15:47 注目の動画ページでの並び順変更機能の追加につい

07/13 14:04 ブックマークページ / お気に入りページでの動画サ

07/13 13:12 はてなアンテナ巡回障害

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません