どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。ホームページビルダーV9を使い、標準モードでデータを作成しています。表を利用して作成しているのですが、まず基となる大きい表を作り、その表の中に小さい表をいくつかつくって文章や画像を配列しています。そこでわからない点なのですが、基となる大きい表と、表示される画面の一番上の間にすき間ができてしまうのです(例えばhttp://www.tokyogift.jp/のように)。このすき間をなくし、画面の上ピッタリから表示が始まるようにするにはどうすればいいでしょうか(例えばhttp://www.artnature.co.jp/index_flash.htmlのように)。

もう一点教えて下さい。基となる表の周りを影のような処理にしたい場合、どのようにすればいいのでしょうか(例えばhttp://www.columbus-egg.co.jp/ や http://www.shin-cashback.com/のように)。当方初心者のため、HTMLなどはよくわかりません。ビルダーで簡単に設定できないものでしょうか。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/14 09:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kamekichi3 No.1

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

上下のマージンをとるには『スタイルシート』でマージンを設定すれば可能です。

表の余白や線の幅などにも気をつけてください。

左右の影は大きな表の一番左と一番右に各1列ずつ余分な列をつくり、行数分だけ縦に結合したセル(?)を作ります。そのセルに背景として影のような画像を設定して背景が縦に繰り返すようにすれば良いです。

ホームページビルダーを使ったことがないので具体的な操作法でなくて申し訳ありませんが、参考程度にでもなれば幸いです。

難しいテクニックではないので、私の回答を実現する方法は必ずホームページビルダーにあるはずです。


↓ちなみにHTMLの索引解説ページとしては王道のページです。

http://www.tohoho-web.com/www.htm

http://www.tohoho-web.com/html/td.htm

http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm#margin-top

id:aceK

ありがとうございます。やってみます。

2006/07/10 10:58:05
id:yoneto164 No.2

回答回数813ベストアンサー獲得回数94

ポイント27pt

スタイルシートのBODY要素に「padding: 0;」とすればできるはずです。

http://www.hajimeteno.ne.jp/stylesheet/actually/padding.html


影については両サイドに縦長のセル(表)を配置し、

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/y/yoneto164/20060707/20060...

を小さくしたような画像を左右作って、スタイルシートでセルや表の背景に指定すれば簡単かと思います。

id:kitsuneudon No.3

回答回数35ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

あまりHTMLには詳しくないということなので、CSSは使わずにやってみます。HTMLソースの、<body>を<body marginheight="0" topmargin="0">に変えてみてください。

詳しくは下のページをご覧ください。

http://www.tohoho-web.com/html/body.htm

2点目。

影となる画像(例えば横数ピクセル、縦1ピクセル)の画像を用意して、セルをひとつ横に増やし、セルの背景にしてみてはどうでしょうか。

蛇足ですが、そこまでいろいろやってみたいという気になってきたのであれば、ビルダーをやめてHTMLやCSSを勉強してみることを勧めます。凝ったページを作りたいのであればある程度の知識は不可欠です。私も以前はビルダーでしたが今では手打ちしています。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 watson 59 39 2 2006-07-11 17:08:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません