全国に500店程度の販売店と直取引をしているスポーツメーカーに勤務しています。


売上の分析から会社としての戦略を立てたいと思います。
いろいろと本を買いあさって勉強してみたのですが、どれも難しかったり販売店向けだったりしてイマイチピンときません。

分かりやすく解説している本やサイトを教えてください。

例えばXXXの数字を見ると○県と○県はまだ新規をとるキャパが大きいことがわかる、とか▲▲の数字を見ると、次にとるべき戦略が見えてくる、といった知識がほしいです。

ちなみに売上管理ソフトは弥生販売です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/10 19:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:maxthedog No.1

回答回数474ベストアンサー獲得回数52

ポイント35pt

POS・顧客データの分析と活用

POS・顧客データの分析と活用

  • 出版社/メーカー: 同文舘出版
  • メディア: 単行本

もう色々と本を読まれたとのことですのではずしているかもしれませんが、この本は既に読まれましたか? マーケティング概念と多変量解析手法をカバーしていて、初心者でも読みやすいものだと思います。

id:takllin

ありがとうございます。

これは知らなかったので使えそうですね。

2006/07/04 13:23:22
id:ksight5 No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

エリア・マーケティング:本/日経BookDirect

http://up.t.u-tokyo.ac.jp/summerschool/eri.html

どうでしょうか?

マーケティングで、販売を効率化したい!

という意図のように、伺えますが、

私のおすすめは、

「PHP文庫 卓, 伊吹」

アマゾンで、上記のワードで、古本出てますので、

調べてみてください。

モノやサービスを売るというのは、

とても複雑怪奇、魑魅魍魎、

答えのない世界です。

でも売れてる、買ってる!

そこに”理由”があります。

売れないにもいろいろ、

もうちょっと改善があれば、、、

安ければ、、、可愛ければ、、、機能的なら、、、

また、同じ商品でも、時と場合によっては、

雨が降れば、桶屋が儲かる式に売れます。

じゃあどうすれば、その理由を反映できるのか?

つまり売ろうとする製品とヒット商品の違いは?

売れない製品のどこがよくないのか?

現場(売ってる、使ってる)

に近づいて、よく見る、よく聞く

これが意外と出来てない。

調査など組み立てても、本音に行き着かない。

”現状をよく知る”ってことになるんでしょうか?

なぜ?を知って、売れる瞬間に会う

まさに販売は科学と教えてくれます。

この方の本は、具体的で、体験的、

特に、”なぜ売れないか”、”なぜ売れるのか”、

は、とくに優れています。

ご期待とは、違っていたらすいません。

id:takllin

ありがとうございます。

地域っていうところがいいですね。

早速探してみます。

2006/07/04 13:25:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません