野球界の様々な情報に関して調べています。例えば…「実は楽天は黒字経営である!」「巨人のユニホームはアディダス」等々、経営関係の話から進化している道具の話まで、ジャンルは問いませんのでオモシロ情報をお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/01 18:48:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:hanamiyabi No.1

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/25383.html

折れたバットから箸が作られています。

id:numa1981 No.2

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

プロ野球12球団のマスコットの中で一番足が速いのは日ハムのB・Bである。

http://www.fighters.co.jp/bb/   B・B情報

id:ikkun No.3

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://dragons.cplaza.ne.jp/member/member_topfrm.html

この小山選手ですが、高校時代に西武の松坂と組んで日本一、亜細亜大時代に広島の永川&巨人の木佐貫と組んで日本一になった経歴を持っています。

id:Toshism75 No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

・広島東洋カープは唯一の市民球団ではあるが、マツダが60年代後半にメインスポンサーになった。マツダはその当時、東洋工業という社名だったので、東洋と付いている。

・近鉄は昔、パールズと名乗っていたが、監督に就任した千葉茂のあだ名が猛牛であったことからバッファローに変更した。(のちにバッファローズ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E8%8C%82

・ユニフォームでは昔、日拓ホームフライヤーズが7種類のユニファームを採用した。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~winters/fighters/fighters06_1.html

・太平洋クラブライオンズは、背番号ではなく、胸に大きく番号を書いたユニフォームを着用していた。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/lions/taiheiyo.htm

id:sylphid666 No.5

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント16pt

グローブが固かったのが今回の松井の骨折が重くなったとされている原因です。

ZAKZAK

バットだけでこれだけの雑学が載ってます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88_(%E9%87%8E%E7%90%83):title]

いわゆるストレートにも多数の種類があります。

球種解説

id:aiaina No.6

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント15pt

http://www.geocities.jp/un_tiku/yakyu.htm

野球って、なんで野球っていうか知ってますか?

正岡子規がベースボールを野球と翻訳しました

なんで?って思う方、

これはもっとも有力な仮説ですが

正岡子規は幼名の「のぼる」をペンネームとして使っていました。

それを「野球」と書いて「のぼーる」と読ませようとしたらしいのです

id:teionsinonome No.7

回答回数167ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

ソフトバンクの孫オーナーは博多山笠でふんどし姿になる男気をみせてくれました!

http://www.softbankhawks.co.jp/headlines/2005071407_photo.html

id:LapanRosshu No.8

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

球団の名称変更で、2つ面白い話があります。

 まず、日本の球団の事ですが、”北海道日本ハムファイターズ”の前身で”東映フライヤーズ”というのがありました。

その前は、”東急フライヤーズ”(東急=東京急行電鉄)でした。

その当時のオーナー”大川 博”さんが東急の役員をしていました。

あるとき、大川さんがオーナー職を持ったまま、”東映”の社長に就任することとなり、

そのまま球団名も”東映”に変更になりました。


 もう1つは韓国球界の話ですが、”LGツインズ”というチームがあります。

日本では、電気、電子製品の”LG電子”が有名ですが、

前身は、韓国の民放が親会社の”MBC青龍”というチームでした。

このチームを、韓国の財閥”ラッキー金星”グループが買収し、”LGツインズ”(LGはラッキーゴールドスターの略)に改称しました。

"LGツインズ”はペナントレースに優勝し、チームの人気が上がりました。

これに気を良くした”ラッキー金星”グループは、グループ名を”LG”グループに改称しました。


前者は”経営者がチーム名前を変えた”、”後者はチームが親会社の名前を変えた”エピソードでした。


大川博の墓 http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/A/ookawa_h.html


韓国プロ野球応援!サイト”ストライクゾーン”の”LGツインズ” http://www.h6.dion.ne.jp/~k-bb/frame-lt.html

id:ika46 No.9

回答回数82ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

「イチローは視力が悪い」

昔からファンの間では有名な話です。

http://www.1101.com/ichiro2/index.html


ちなみに、コチラはウソの情報です。

http://www.mklook.com/ichiro.html


あと、初めて始球式をした人は大隈重信だそうです。

http://www.waseda.jp/jp/okuma/episode/episode04.html


ちなみに、「野球」と初めて訳したのは正岡子規ではありません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません