現在、プリペイドの携帯電話を使用していますが、通話料が高いために、このカード有効期限が切れるまでは、ウィルコムを新規で契約して両方とも利用し、ウィルコムが良ければ、これだけにしようと考えています。

皆さんに教えて頂きたいことは、今度初めてウィルコムを使うので、
どの機種・料金プランを選んだら良いのか? です。
そして、ウィルコム・ユーザーとしてのポイント(心得・コツなど)もお願いします。
※紹介キャンペーンはすでに知っています。
選ぶ上での優先順位は
①経済性(安い)
②利便性
で、特にランニングコストが安くないと意味がありません。初期コストは高くても良いです。

現在、私は携帯初心者で、メールやインターネットは使っていないが(自宅のパソコンではヘビーユーザー)、今後利用したい。(ネットオークション出品・落札など、諸々に)
携帯は通話にはほとんど使用していない。(着信のみ、ポケベルのように使っている)
以上です。宜しくお願いします。
※ウィルコム・ユーザーの方、もしくはそれと同等に詳しい方のみお願いします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/01 20:00:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:int80h No.3

回答回数359ベストアンサー獲得回数25

ポイント30pt

まず、「エリア確認ツール」でご利用エリア内に基地局があるかを確認を。

WILLCOM|エリア確認ツール

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi


ランニングコスト重視だと、「ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス」か、「つなぎ放題」ですね。(共に2x)

(「つなぎ放題」でも通話は可能です。)


ノートPCに繋いでネットをする場合は、プロバイダとの契約が必要です。

今お使いのプロバイダに AIR EDGE 用のコースがない場合はIIJ mio(月315円、クレジット払いのみ)か、TWIN Internet(月472円)も必要になります。


端末は、コスト重視ならWX300K、ミドルクラスならWX310K、ハイスペックであればW-ZERO3がおすすめです。


最後に心得ですが、とにかく回線速度が遅いです。2xでISDN並(60k)で、4xでも90k程しか速度が出ませんので、かなりの忍耐力が必要です。

画像は非表示は当たり前です。


ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス(月額5000円(2900+2100)、1年契約必須)

WILLCOM|料金プラン|ウィルコム定額プラン

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html

WILLCOM|料金プラン|リアルインターネットプラス

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html


つなぎ放題(月額6090円)

WILLCOM|料金プラン|つなぎ放題

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html


IIJ mio

https://www.iijmio.jp/

TWIN Internet

http://home.twin.ne.jp/


WILLCOM|WX300K

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/300k/index.html

WILLCOM|WX310K

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/index.html

WILLCOM|W-ZERO3(WS004SH)

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/004sh/index.html

id:nozozei

ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス

これで行きたいですけど、自宅のパソコンの接続料もあるので、キツイですね。

実際に使っている機種の話もお聞きしたいですね。

有難う御座いました。

2006/06/30 19:48:19

その他の回答4件)

id:AKIYOSHI No.1

回答回数19ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

通話が多いようでしたら、通話定額プランをオススメします。定額なのは対ウィルコム通話と全社へのメールですが、対携帯への通話料も他社に比べ安くなっています。データ定額のオプションについては、パケット代も安いですしブラウジングをどの程度使うか、一定期間試してから、付けるかどうかを決めた方がいいと思います。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html

機種はフルブラウザ(PCと同じ情報、レイアウトで見られる)Opera搭載のWX310Kが定番ですね。

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/index.html

id:nozozei

そうですね。携帯ではインターネット使ったことが無いので、最初はデータ定額無しでも良いかな。でも、後から付けると、面倒、もしくは割高になるのでしょうか。

有難う御座いました。

2006/06/30 19:38:08
id:ama-ama No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

通話をほとんどしないのであれば、データ系のプランがよろしいかと思います。

料金プランはパケコミネットでいかがでしょうか?

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/pakekomi/index.html

20万パケットまでの通信料を含みます。

自宅のPCでAB割ができるようであれば一番安くつくと思います。


ちなみに私自身4年ほどのウィルコムユーザーですが、電車移動中の通話は少しつらいです。切れることは少ないですが、雑音がひどくて通話が聞き取れないことがよくあります。

id:nozozei

プロバイダーはいろいろと乗り換えたいのですが、メールアドレスをいろいろなところに登録しているので。。。

場合によっては、アンテナをレンタルして、自宅などに置いておこうかなとも考えてます。

有難う御座いました。

2006/06/30 19:42:45
id:int80h No.3

回答回数359ベストアンサー獲得回数25ここでベストアンサー

ポイント30pt

まず、「エリア確認ツール」でご利用エリア内に基地局があるかを確認を。

WILLCOM|エリア確認ツール

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi


ランニングコスト重視だと、「ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス」か、「つなぎ放題」ですね。(共に2x)

(「つなぎ放題」でも通話は可能です。)


ノートPCに繋いでネットをする場合は、プロバイダとの契約が必要です。

今お使いのプロバイダに AIR EDGE 用のコースがない場合はIIJ mio(月315円、クレジット払いのみ)か、TWIN Internet(月472円)も必要になります。


端末は、コスト重視ならWX300K、ミドルクラスならWX310K、ハイスペックであればW-ZERO3がおすすめです。


最後に心得ですが、とにかく回線速度が遅いです。2xでISDN並(60k)で、4xでも90k程しか速度が出ませんので、かなりの忍耐力が必要です。

画像は非表示は当たり前です。


ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス(月額5000円(2900+2100)、1年契約必須)

WILLCOM|料金プラン|ウィルコム定額プラン

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html

WILLCOM|料金プラン|リアルインターネットプラス

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html


つなぎ放題(月額6090円)

WILLCOM|料金プラン|つなぎ放題

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html


IIJ mio

https://www.iijmio.jp/

TWIN Internet

http://home.twin.ne.jp/


WILLCOM|WX300K

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/300k/index.html

WILLCOM|WX310K

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/index.html

WILLCOM|W-ZERO3(WS004SH)

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/004sh/index.html

id:nozozei

ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス

これで行きたいですけど、自宅のパソコンの接続料もあるので、キツイですね。

実際に使っている機種の話もお聞きしたいですね。

有難う御座いました。

2006/06/30 19:48:19
id:aiaina No.4

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント20pt

電波に関して言うなら、絶対サンヨーの機種がいいです。かなり前から、サンヨーの機種は電波を積極的にさがしにいってくれたりするようになってます。

現行京セラの機種は、なにやら当たりはずれがあります

もしWEBアクセスの必要がない、ただメールと通話ができればいい、のであれば、絶対サンヨーをオススメします。

小さくて軽いし、電波は良好ですし、メール送信にイライラしないですみますし、反応もよいです。

id:nozozei

そんなに差があるものなんですかね。

有難う御座いました。

2006/06/30 19:49:33
id:int80h No.5

回答回数359ベストアンサー獲得回数25

ポイント20pt

現在使われているプロバイダをウィルコムADSLに変更可能であれば、マルチパックでかなり安くなります。(かなり難しいと思われますが)

WILLCOM|「AIR-EDGE」「AIR-EDGE[PRO]」ご利用時のマルチパック詳細料金

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/adsl/index...


ADSL 3M + ウィルコム定額プラン + リアルインターネットプラス(4785+2100=6885円)

ADSL50M + ウィルコム定額プラン + リアルインターネットプラス(5685+2100=7785円)

WILLCOM|ウィルコムADSLサービス 料金・コース一覧

http://www.willcom-inc.com/ja/service/adsl/index_01.html


端末の電波の掴みですが、京セラ端末は弱電界(電波が不安定な場所)で強く、サンヨー(=日本無線)はハンドオーバー(高速移動時)に強いと言われています。

(WX310SAとWX310Jの中身は日本無線製で、基本的な性能はほぼ同じです)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません